手稲峰、山頂看板交換、640峰.454峰へも❣️-2020-03-18

2020.03.18(水) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 50
休憩時間
3 時間 3
距離
8.6 km
のぼり / くだり
782 / 878 m
1 50
1 33
2 27
45

活動詳細

すべて見る

助さんと手稲峰の山頂看板交換、640峰、454峰の看板の墨入れをしてきました😊 助さんは自分で取り付けた看板のアフターを、本当に熱心にやっています。頭が下がりますね👍👍👍 そんな、助さんのお手伝いが出来ないかと思い、助さんと時間が合えばくっ付いて行って、看板の作り方や取り付け方などを教えてもらってます👍👍💕 今日は夜にボウリングクラブの練習があるだけだから、ゆっくり、助さんと山歩きができます😊😊😊 昨日の夜はダブルスのトーナメントがありブービー賞でした。コロナの影響で上手い人しか出ていなかった💦 ちなみにスコアは176.163.171.189でアベレージ174.7で相方ジェントルマンがが154.137.193.164で結構落としましたね😅😅 宮の沢屋内競技場の🅿️をお借りして、そこからスタートします。先ずは手稲峰に向かいます。 お天気が良くて、雪の上はザクザクで埋まります。スノーシューで登ります。 ずっと尾根を歩きます。トレースは手稲峰迄はありました。登ってすぐに尾根の右側にこれから行く予定の、手稲峰、454峰、宮の沢311mも見えました。 手稲峰では古い看板を取り外し、新しい看板を釘で付けます。今まではワイヤーで付けていましたが、木が成長するとワイヤーが木に食い込むので、生きている木には釘で打ちつけます。新しい手稲峰の看板はネオパラ山の看板と同じカラーです。山によく映えます。 ピンテ🎀も付けます。 次は640峰に、向かいます。トレースは無いから、助さんと交代でラッセル頑張ります💪💪💪 第二作業は640峰の看板の墨入れです。 看板は外して、墨入れをしてまた付け直します。ワイヤーから釘にしました。もちろんピンテ🎀も交換です。 作業が終わり、自分たちのトレースを手稲峰迄戻ります。手稲峰手前にボコっと岩場があり、登ってみました。展望はそれなりにありますが山頂が狭いです💦 手稲峰から454峰を目指します。 ずっと細尾根を歩きます。 雪庇が、沢山ありトラバースしながら、進みます。右に折れて、さらに尾根道を行きます。落ちないように😅😅😅 助さんが前を歩いていたら、前から大勢のスライドの方々が歩いてきました。そうしたら「あー、助さん、助さんだぁー、助さんだぁー」って、黄色い声が😆😆😆 アンディさんや、ちかこさんら、ご一行でした。 話に花が咲いて、助さんコールと人気に私は圧倒されっぱなしでした。😅😅 お互いに山行の無事を祈り別れました。今度はお互いのトレースを利用出来ますね💕💕💕 454峰でも、看板に墨入れをして、今日の作業は終わりました。次はこの間付けた宮の沢311mの看板を見せてもらいました。 そして、少し戻って、鉄塔の下を尻ボーで西宮の沢スーパーラルズ目指して滑ります。助さんが尻ボーするとは思ってなかった😅😅😅👍 助さんに尻ボーを借りて、2人でずっと下まで滑りました、楽しかったー👍👍👍 タイムスケジュールも予定通りでした。 助さんありがとうございました😊😊😊 ちなみに、夜のボウリングのスコアは175.201.233.140.アベレージ187.2.スクラッチアベではクラブトップだった。233はハイゲーム、そしてハイシリーズもゲットした😅👍💕 今日も楽しい1日でした😊💕

手稲山・奥手稲山 宮の沢屋内競技場の🅿️に車を停めさせてもらい、登山口に向かいます。
宮の沢屋内競技場の🅿️に車を停めさせてもらい、登山口に向かいます。
手稲山・奥手稲山 登山口。
登山口。
手稲山・奥手稲山 スノーシューで出発です。
スノーシューで出発です。
手稲山・奥手稲山 登山口、使われていない民家の横を通ります。
登山口、使われていない民家の横を通ります。
手稲山・奥手稲山 やや硬めの雪だけど、少しズボリます。
やや硬めの雪だけど、少しズボリます。
手稲山・奥手稲山 手稲峰までは、ずっと、ずっと、ずっと、尾根を行きます?
手稲峰までは、ずっと、ずっと、ずっと、尾根を行きます?
手稲山・奥手稲山 山頂が、近くなって緩やかな尾根を行きます。
山頂が、近くなって緩やかな尾根を行きます。
手稲山・奥手稲山 手稲峰迄はトレースありました。
手稲峰迄はトレースありました。
手稲山・奥手稲山 手稲峰の山頂看板が見えました。
手稲峰の山頂看板が見えました。
手稲山・奥手稲山 助さんが前に付けた山頂看板です。ワイヤーで取り付けてあります。
助さんが前に付けた山頂看板です。ワイヤーで取り付けてあります。
手稲山・奥手稲山 新しい看板です。釘でつけるので、穴を開けます。
新しい看板です。釘でつけるので、穴を開けます。
手稲山・奥手稲山 ワイヤーを外します。
ワイヤーを外します。
手稲山・奥手稲山 釘3本で取り付けます。
釘3本で取り付けます。
手稲山・奥手稲山 付きました。ピンテも付けます。
付きました。ピンテも付けます。
手稲山・奥手稲山 記念撮影。
記念撮影。
手稲山・奥手稲山 次は640峰に、向かいます。細尾根を歩きます。
次は640峰に、向かいます。細尾根を歩きます。
手稲山・奥手稲山 助さんと交代しながらラッセルします。
助さんと交代しながらラッセルします。
手稲山・奥手稲山 登りが急なので、ジグを切ります。
登りが急なので、ジグを切ります。
手稲山・奥手稲山 札幌市内が見えます。
札幌市内が見えます。
手稲山・奥手稲山 やっとフラットに。
やっとフラットに。
手稲山・奥手稲山 ネオパラ山が見えます。
ネオパラ山が見えます。
手稲山・奥手稲山 640峰のピンテ🎀が見えます。
640峰のピンテ🎀が見えます。
手稲山・奥手稲山 字が薄くなった看板。ピンテも取り替えます。
字が薄くなった看板。ピンテも取り替えます。
手稲山・奥手稲山 助さん、作業中、薄くなった字を塗ります。
助さん、作業中、薄くなった字を塗ります。
手稲山・奥手稲山 はっきり見えるようになりました。
ピンテ🎀も交換しました。
はっきり見えるようになりました。 ピンテ🎀も交換しました。
手稲山・奥手稲山 新しい山頂看板と。
新しい山頂看板と。
手稲山・奥手稲山 手稲峰に戻ります。ここからでもピンテ🎀見えます。
手稲峰に戻ります。ここからでもピンテ🎀見えます。
手稲山・奥手稲山 手稲峰。
手稲峰。
手稲山・奥手稲山 お天気で、雪庇が、溶けてます。
お天気で、雪庇が、溶けてます。
手稲山・奥手稲山 手稲峰手前のポコに登ってみます。
手稲峰手前のポコに登ってみます。
手稲山・奥手稲山 狭いです。
狭いです。
手稲山・奥手稲山 展望は良いです。
展望は良いです。
手稲山・奥手稲山 ポコから降りてきました。意外と急登。
ポコから降りてきました。意外と急登。
手稲山・奥手稲山 手稲峰を降りて、454峰に、向かいます。尾根をおります。ラッセルです。
手稲峰を降りて、454峰に、向かいます。尾根をおります。ラッセルです。
手稲山・奥手稲山 岩場の横を通ります。
岩場の横を通ります。
手稲山・奥手稲山 尾根を行きます。雪庇がずっとあります。
尾根を行きます。雪庇がずっとあります。
手稲山・奥手稲山 アンディさんご一行とスライド。
アンディさんご一行とスライド。
手稲山・奥手稲山 454峰に着きました。看板の字が薄くなってます。先にご飯を食べます。
454峰に着きました。看板の字が薄くなってます。先にご飯を食べます。
手稲山・奥手稲山 もっと高い所へ付けるため、私は足場を作っています。
もっと高い所へ付けるため、私は足場を作っています。
手稲山・奥手稲山 初めて、スコップを使います。軽くて使いやすい。
初めて、スコップを使います。軽くて使いやすい。
手稲山・奥手稲山 助さんは看板の字を塗ります。ワイヤーで固定してあった看板を外しました。
助さんは看板の字を塗ります。ワイヤーで固定してあった看板を外しました。
手稲山・奥手稲山 水に強いペンで🖋
水に強いペンで🖋
手稲山・奥手稲山 釘で打ちつけます。
釘で打ちつけます。
手稲山・奥手稲山 ピンテ🎀も交換
ピンテ🎀も交換
手稲山・奥手稲山 はっきりして、見やすくなりました。2人で。
はっきりして、見やすくなりました。2人で。
手稲山・奥手稲山 宮の沢311mに向かいます。
宮の沢311mに向かいます。
手稲山・奥手稲山 三角点のある、宮の沢311峰です。ピークは取れません。
三角点のある、宮の沢311峰です。ピークは取れません。
手稲山・奥手稲山 記念で。
記念で。
手稲山・奥手稲山 3月9日に付けたばかりです,
3月9日に付けたばかりです,
手稲山・奥手稲山 戻って鉄塔を降ります。
戻って鉄塔を降ります。
手稲山・奥手稲山 さぁ、尻ボーします。めっちゃ急登💦
さぁ、尻ボーします。めっちゃ急登💦
手稲山・奥手稲山 助さんの尻ボー。
助さんの尻ボー。
手稲山・奥手稲山 ずっと下まで滑ります。
ずっと下まで滑ります。
手稲山・奥手稲山 ずっと上の鉄塔から一気に滑って降りてきました。
ずっと上の鉄塔から一気に滑って降りてきました。
手稲山・奥手稲山 出口。高速の横を通って、ラルズ迄。
おつかれ山🏔
出口。高速の横を通って、ラルズ迄。 おつかれ山🏔

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。