セツブンソウに会いに藤原岳:孫太尾根ピストン-2020-03-15

2020.03.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 10
休憩時間
1 時間 22
距離
11.3 km
のぼり / くだり
1261 / 1254 m
1
1 15
42
29
46
13
10
34
20
46
1 11

活動詳細

すべて見る

スプリングエフェラメルと呼ばれる早春花:セツブンソウ(節分草)が見たくて、藤原岳(標高:1,140m)へ行ってきました。 三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある山。 日本三百名山で関西百名山、花の百名山のうちのひとつです。 セツブンソウは富山県では見られない花。 手入れされた群生地へお花見も考えましたが、やはり自然に咲く姿がみたくて❀^^❀ 藤原岳は大貝戸道が一般的ですが、セツブンソウ等、お花を見るなら「孫太尾根(まごたおね)」と決めていました。 藤原岳まで、丸山→草木→多志田山と3つのピークがありアップダウンを繰り返します。 最初の丸山周辺で、既に沢山のセツブンソウに出会えました♡ 小さいお花が点在しているので、気を付けないと踏んづけてしまいそうな感じでした(^^; 登山道は「難路」と表示がある通り、急斜面にガレ場や粘土質の土で足元が悪く、難儀する箇所も多かったです。 そして、山頂直下の急斜面では、フクジュソウが沢山! 他にも富山では見たことが無いヒロハノアマナやカテンソウなど、小さくて健気なお花達に癒され、お花好きの仲間と一緒に花探しに夢中になり、寒さや時間が経つのも忘れるくらい素敵な時間が過ぎました^^ 同行していただいた皆さん、素敵な時間を共有できて嬉しかったです^^どうもありがとうございました! 今日も自然と花を楽しむ山歩きができたことに感謝です!🙏😊 ※花名など間違っているところありましたら、遠慮なくご指摘くださいませ<(_ _*)>

藤原岳・御池岳 今日は日本海側の富山から、太平洋側の三重県へ遠征登山!
夜中出発のハードな一日の始まりでした。
今日は日本海側の富山から、太平洋側の三重県へ遠征登山! 夜中出発のハードな一日の始まりでした。
藤原岳・御池岳 孫太尾根登山口、ここからスタート!
6時前に到着しましたが、墓場前の駐車スペースはあっという間に埋まっていきました(^^;
孫太尾根登山口、ここからスタート! 6時前に到着しましたが、墓場前の駐車スペースはあっという間に埋まっていきました(^^;
藤原岳・御池岳 最初に出迎えてくれたのは、コショウノキ(胡椒の木:ジンチョウゲ科)
登山口から丸山まで、あちこち咲いていました。
最初に出迎えてくれたのは、コショウノキ(胡椒の木:ジンチョウゲ科) 登山口から丸山まで、あちこち咲いていました。
藤原岳・御池岳 この葉っぱが沢山ありました。まだ花は咲いてません。
ニリンソウの葉っぱか、トリカブト系か?🤔
この葉っぱが沢山ありました。まだ花は咲いてません。 ニリンソウの葉っぱか、トリカブト系か?🤔
藤原岳・御池岳 枯れた花後の枝がついているものがありました。
トリカブト系のようです。
調べると、藤原岳のは「カワチブシ」と呼ばれるトリカブトらしいです。
枯れた花後の枝がついているものがありました。 トリカブト系のようです。 調べると、藤原岳のは「カワチブシ」と呼ばれるトリカブトらしいです。
藤原岳・御池岳 ちっちゃな花。まだ蕾。
ヒメウズ(姫烏頭:キンポウゲ科)
ちっちゃな花。まだ蕾。 ヒメウズ(姫烏頭:キンポウゲ科)
藤原岳・御池岳 これもちっちゃな花、まだ蕾。
カテンソウ(花点草:イラクサ科)
これもちっちゃな花、まだ蕾。 カテンソウ(花点草:イラクサ科)
藤原岳・御池岳 カテンソウの蕾📸アップで。
花が咲いてる姿が見たいな♡
カテンソウの蕾📸アップで。 花が咲いてる姿が見たいな♡
藤原岳・御池岳 振り返って、いなべ市方面。遠くに光って見えるのは、伊勢湾かな。
この時間の海の光具合が日本海と違うなって、実感!
振り返って、いなべ市方面。遠くに光って見えるのは、伊勢湾かな。 この時間の海の光具合が日本海と違うなって、実感!
藤原岳・御池岳 会いたかった花のひとつ。
ヒロハノアマナ。どの子もまだ蕾でした。午後に咲いていることを期待して、先に進みます。
会いたかった花のひとつ。 ヒロハノアマナ。どの子もまだ蕾でした。午後に咲いていることを期待して、先に進みます。
藤原岳・御池岳 アセビの花鈴なり🔔
アセビの花鈴なり🔔
藤原岳・御池岳 アセビの花、ピンクっぽいのが可愛い♡
アセビの花、ピンクっぽいのが可愛い♡
藤原岳・御池岳 セリバオウレン!お初です^^
富山はキクバオウレンばかりなんですよね。花は同じ。葉っぱの違いを確認👉これは3回3出複葉なので、「コセリバオウレン」のようです^^
セリバオウレン!お初です^^ 富山はキクバオウレンばかりなんですよね。花は同じ。葉っぱの違いを確認👉これは3回3出複葉なので、「コセリバオウレン」のようです^^
藤原岳・御池岳 ヤマアイ(山藍:ドウダイグサ科)。もしゃもしゃの雄花が可愛い^^
ヤマアイ(山藍:ドウダイグサ科)。もしゃもしゃの雄花が可愛い^^
藤原岳・御池岳 こんな岩場の隙間に…
こんな岩場の隙間に…
藤原岳・御池岳 はじめましてのセツブンソウ!✨💖
会えて嬉しい!!❀^^❀
草丈10㎝未満の小さくて、儚げな花。
白く透明感のある花弁に見えるのは萼片。花の中心にある黄色い蜜槽と呼ばれるものが退化した花弁だとか。
はじめましてのセツブンソウ!✨💖 会えて嬉しい!!❀^^❀ 草丈10㎝未満の小さくて、儚げな花。 白く透明感のある花弁に見えるのは萼片。花の中心にある黄色い蜜槽と呼ばれるものが退化した花弁だとか。
藤原岳・御池岳 丸山(標高645m)付近に会いたかったセツブンソウが沢山咲いていました^^
朝早いからか少し元気がなかったかな。
丸山(標高645m)付近に会いたかったセツブンソウが沢山咲いていました^^ 朝早いからか少し元気がなかったかな。
藤原岳・御池岳 こんな岩の間から❀を咲かせていたのは、ミスミソウ(雪割草)では無いですか!?
こんな岩の間から❀を咲かせていたのは、ミスミソウ(雪割草)では無いですか!?
藤原岳・御池岳 藤原鉱山が見えた!
石灰岩地なんだね~。
藤原鉱山が見えた! 石灰岩地なんだね~。
藤原岳・御池岳 ツチグリ🍄
ツチグリ🍄
藤原岳・御池岳 オニシバリ(鬼縛り:ジンチョウゲ科)
オレンジの雄しべが綺麗^^
オニシバリ(鬼縛り:ジンチョウゲ科) オレンジの雄しべが綺麗^^
藤原岳・御池岳 草木(標高:834m)到着
草木(標高:834m)到着
藤原岳・御池岳 草木より上部は、全体が紫がかったムラサキオニシバリが多かった。
草木より上部は、全体が紫がかったムラサキオニシバリが多かった。
藤原岳・御池岳 逆さ「の」の字の木😁
どーやってこうなるの!?
逆さ「の」の字の木😁 どーやってこうなるの!?
藤原岳・御池岳 見上げる高さのアセビの木!
こーんな大きなアセビの木を見るの初めて!
見上げる高さのアセビの木! こーんな大きなアセビの木を見るの初めて!
藤原岳・御池岳 多志田山(標高:965m)着
多志田山(標高:965m)着
藤原岳・御池岳 ここらあたりから、霜柱が残ってた。
ここらあたりから、霜柱が残ってた。
藤原岳・御池岳 治田峠との分岐の標識。「孫太尾根(難路)」と表示あり^^;
治田峠との分岐の標識。「孫太尾根(難路)」と表示あり^^;
藤原岳・御池岳 登ってきた稜線。あそこにも採石場が見えるね。
登ってきた稜線。あそこにも採石場が見えるね。
藤原岳・御池岳 📸ズーム。綺麗に削られてる👀
📸ズーム。綺麗に削られてる👀
藤原岳・御池岳 藤原岳山頂付近のセツブンソウ♡(節分草:キンポウゲ科)
ここにも沢山咲いてました❀^^❀
藤原岳山頂付近のセツブンソウ♡(節分草:キンポウゲ科) ここにも沢山咲いてました❀^^❀
藤原岳・御池岳 黄色い蜜槽が印象的💖
小さくて、うつむき加減に咲いているのでお顔を見るのが大変(^^;
黄色い蜜槽が印象的💖 小さくて、うつむき加減に咲いているのでお顔を見るのが大変(^^;
藤原岳・御池岳 そして、フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科)にも沢山会えました!
そして、フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科)にも沢山会えました!
藤原岳・御池岳 こんな感じで、ドロドロの急斜面に咲いているよ💦
こんな感じで、ドロドロの急斜面に咲いているよ💦
藤原岳・御池岳 今日は寒いからか蕾の子が多かったね。午後から咲いているといいな。
今日は寒いからか蕾の子が多かったね。午後から咲いているといいな。
藤原岳・御池岳 藤原岳山頂直下は、崖の急斜面が続きます。山頂までもう少し。
藤原岳山頂直下は、崖の急斜面が続きます。山頂までもう少し。
藤原岳・御池岳 そして、スタートから4時間。ようやく藤原岳(標高:1,140m)山頂到着!
そして、スタートから4時間。ようやく藤原岳(標高:1,140m)山頂到着!
藤原岳・御池岳 避難小屋の藤原山荘到着。
避難小屋の藤原山荘到着。
藤原岳・御池岳 トイレありますが、冬期につき、男女共用1つだけなので、行列あり^^;
トイレありますが、冬期につき、男女共用1つだけなので、行列あり^^;
藤原岳・御池岳 山頂付近に沢山みかけたトゲトゲの木。
メギ(目木)
別名:コトリトマラズだって(^^;
山頂付近に沢山みかけたトゲトゲの木。 メギ(目木) 別名:コトリトマラズだって(^^;
藤原岳・御池岳 ビタミンカラーの福寿草に元気をもらいます💛
ビタミンカラーの福寿草に元気をもらいます💛
藤原岳・御池岳 この黄色い点々に見えるのが花弁が退化したものなんて、お花の構造も不思議だよね~!
この黄色い点々に見えるのが花弁が退化したものなんて、お花の構造も不思議だよね~!
藤原岳・御池岳 セリバオウレン。雄花。
セリバオウレン。雄花。
藤原岳・御池岳 セリバオウレン。両性花。
セリバオウレン。両性花。
藤原岳・御池岳 ピンクがかったオウレンが可愛い♡
ピンクがかったオウレンが可愛い♡
藤原岳・御池岳 ぱぁっと花開いた、べっぴんさんのヒロハノアマナ❣見つけてもらいました(^^♪
ぱぁっと花開いた、べっぴんさんのヒロハノアマナ❣見つけてもらいました(^^♪
藤原岳・御池岳 山猫目草ズラリ(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)
山猫目草ズラリ(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)
藤原岳・御池岳 ネコノメソウの中で、茎葉が互生してるのは、ヤマネコノメソウ。普通のネコノメソウは湿ったとこにあって葉っぱは対生しているので区別できます。
ネコノメソウの中で、茎葉が互生してるのは、ヤマネコノメソウ。普通のネコノメソウは湿ったとこにあって葉っぱは対生しているので区別できます。
藤原岳・御池岳 リュウノヒゲの実。ラピスラズリみたいで好きな実✨❣️😊
リュウノヒゲの実。ラピスラズリみたいで好きな実✨❣️😊
藤原岳・御池岳 ミヤマカタバミ。一ヶ所だけ咲いてた💟
薄いサーモンピンク、上品な色合いが何とも言えない美しいです。
ミヤマカタバミ。一ヶ所だけ咲いてた💟 薄いサーモンピンク、上品な色合いが何とも言えない美しいです。
藤原岳・御池岳 八重咲きみたいなミスミソウ見っけ❣
八重咲きみたいなミスミソウ見っけ❣
藤原岳・御池岳 ミスミソウ。小さくて可愛い♡
日本海側のは一回り大きく、オオミスミソウと言われている違いが確認できました^^
ミスミソウ。小さくて可愛い♡ 日本海側のは一回り大きく、オオミスミソウと言われている違いが確認できました^^
藤原岳・御池岳 淡いピンク色のミスミソウ。
淡いピンク色のミスミソウ。
藤原岳・御池岳 ミスミソウ沢山^^
あちこち咲いて、お花探しが楽しい♪
ミスミソウ沢山^^ あちこち咲いて、お花探しが楽しい♪
藤原岳・御池岳 節分草。今日一番のべっぴんさん💖😊
節分草。今日一番のべっぴんさん💖😊
藤原岳・御池岳 セントウソウ(仙洞草)セリ科。
この子もミリ単位の小さなお花❀^^❀
セントウソウ(仙洞草)セリ科。 この子もミリ単位の小さなお花❀^^❀
藤原岳・御池岳 丸っこい花びら(萼片)が可愛い💖
丸っこい花びら(萼片)が可愛い💖
藤原岳・御池岳 6枚萼片の子みっけ!^^!
6枚萼片の子みっけ!^^!
藤原岳・御池岳 三人姉妹。岩陰に身を寄せて…^^
三人姉妹。岩陰に身を寄せて…^^
藤原岳・御池岳 激下りはまだまだ続きます。
激下りはまだまだ続きます。
藤原岳・御池岳 アブラナ科の花。スズシロソウかな?
アブラナ科の花。スズシロソウかな?
藤原岳・御池岳 ❀アップで。
❀アップで。
藤原岳・御池岳 花開いた、ヒロハノアマナ探し❣
ヒロハノアマナの特徴は、葉っぱが広く、真ん中に線が入っていること。花茎の中間にひょろひょろした苞が「3本」あるのが特徴。
花開いた、ヒロハノアマナ探し❣ ヒロハノアマナの特徴は、葉っぱが広く、真ん中に線が入っていること。花茎の中間にひょろひょろした苞が「3本」あるのが特徴。
藤原岳・御池岳 ヒメウズ。
岩陰にひっそり咲いていました^^
ヒメウズ。 岩陰にひっそり咲いていました^^
藤原岳・御池岳 ヒメウズ
❀お顔が見たいけど、恥ずかしがり屋さんです^^;
ヒメウズ ❀お顔が見たいけど、恥ずかしがり屋さんです^^;
藤原岳・御池岳 チェーンソーの音が聞こえてきたと思ったら、登山道整備をされている方々がいらっしゃいました。どうもありがとうございます🙏
チェーンソーの音が聞こえてきたと思ったら、登山道整備をされている方々がいらっしゃいました。どうもありがとうございます🙏
藤原岳・御池岳 斜面に丸太を置いて歩きやすい道ができています。
登山道が無い難所を歩いてきた後、こんな道に出ると、しみじみと有難みを感じます🙏😊
斜面に丸太を置いて歩きやすい道ができています。 登山道が無い難所を歩いてきた後、こんな道に出ると、しみじみと有難みを感じます🙏😊
藤原岳・御池岳 いい感じで、ベンチになった切り株^^
いい感じで、ベンチになった切り株^^
藤原岳・御池岳 見送ってくれた花はヤブツバキ。

遠路同行していただいた皆さん、どうもありがとうございました!感謝です!😊
見送ってくれた花はヤブツバキ。 遠路同行していただいた皆さん、どうもありがとうございました!感謝です!😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。