雲上の鳥海山

2020.03.15(日) 日帰り

冬山に登り始めてから幾度となく目にしてきた鳥海山。いつかは頂上に立ちたいと思っていた憧れの山。 しかし、日本海側の冬山はとにかく条件が厳しい。冬の大気は不安定で、一歩間違うと遭難の危険性も高まる。たまに好条件の日があっても平日… 今回ちょうど土日の好天が望めそうだったので大台野から山頂を目指し挑戦。 滝ノ小屋までは視界もありましたが、間もなくホワイトアウトし、数m先の地形も分からなくなるほどに。GPSを頼りに外輪山に取り付くと雲の合間から新山が顔を覗かせました。 山頂は360度が雲の上で神々しい世界が待っていました。今まで登ってきた冬山でも見たことがない幻想的な風景の中、外輪山から七高山へ。雲は切れ目なく眼下に広がっていました。 その後分岐から新山へ。夏山とは全く異なり、どこが新山のピークか分からないほど エビの尻尾が出来ていました。 今まで登った冬山の中でも、忘れられない時間になりました❄️ とはいえ、流石にこの時期の山を18km、10時間かけて登ったのは初めての体験。今回はかなり体力を使い、ヘトヘトでした😂

ガスが出ていたためGPSで確認しながら登る

ガスが出ていたためGPSで確認しながら登る

ガスが出ていたためGPSで確認しながら登る

カリカリのアイスバーンのため終始アイゼンで登ります。

カリカリのアイスバーンのため終始アイゼンで登ります。

カリカリのアイスバーンのため終始アイゼンで登ります。

ホワイトアウトすると本当に何も見えません。1m先が登りなのか下りなのかも分からない…GPSは必須でした。

ホワイトアウトすると本当に何も見えません。1m先が登りなのか下りなのかも分からない…GPSは必須でした。

ホワイトアウトすると本当に何も見えません。1m先が登りなのか下りなのかも分からない…GPSは必須でした。

外輪山の上に出るとちょうど雲の切れ目でした。

外輪山の上に出るとちょうど雲の切れ目でした。

外輪山の上に出るとちょうど雲の切れ目でした。

次第に新山の神々しい姿が現れます。

次第に新山の神々しい姿が現れます。

次第に新山の神々しい姿が現れます。

頂上小屋は屋根が少し出ているくらい。例年よりも雪は少ないのだろうか?

頂上小屋は屋根が少し出ているくらい。例年よりも雪は少ないのだろうか?

頂上小屋は屋根が少し出ているくらい。例年よりも雪は少ないのだろうか?

17/42
こんな景色はそうそう見られたものじゃない。本当に神秘的な時間でした。

こんな景色はそうそう見られたものじゃない。本当に神秘的な時間でした。

こんな景色はそうそう見られたものじゃない。本当に神秘的な時間でした。

まずは七高山へ

まずは七高山へ

まずは七高山へ

七高山

七高山

七高山

頂上にはバックカントリーの人が2人。このときの頂上は4人だけ。

頂上にはバックカントリーの人が2人。このときの頂上は4人だけ。

頂上にはバックカントリーの人が2人。このときの頂上は4人だけ。

分岐から新山へ。斜度がきついので慎重に。

分岐から新山へ。斜度がきついので慎重に。

分岐から新山へ。斜度がきついので慎重に。

新山頂上
何処がピークか分からない…

新山頂上 何処がピークか分からない…

新山頂上 何処がピークか分からない…

とりあえずここをピークとして登頂。

とりあえずここをピークとして登頂。

とりあえずここをピークとして登頂。

ホワイトアウトの中を登ったかいがありました。

ホワイトアウトの中を登ったかいがありました。

ホワイトアウトの中を登ったかいがありました。

大台野からは自分と先行者の二人だけ。

大台野からは自分と先行者の二人だけ。

大台野からは自分と先行者の二人だけ。

見渡す限りの雪原と雲海の白さ、空の青さが美しい😇
今まで登った冬山の中でも最高の時間でした。

見渡す限りの雪原と雲海の白さ、空の青さが美しい😇 今まで登った冬山の中でも最高の時間でした。

見渡す限りの雪原と雲海の白さ、空の青さが美しい😇 今まで登った冬山の中でも最高の時間でした。

ずっとここにいたい気持ちを抑え、暗くなる前に下山。

ずっとここにいたい気持ちを抑え、暗くなる前に下山。

ずっとここにいたい気持ちを抑え、暗くなる前に下山。

登山口からの鳥海山。綺麗に晴れてくれました😆

登山口からの鳥海山。綺麗に晴れてくれました😆

登山口からの鳥海山。綺麗に晴れてくれました😆

ガスが出ていたためGPSで確認しながら登る

カリカリのアイスバーンのため終始アイゼンで登ります。

ホワイトアウトすると本当に何も見えません。1m先が登りなのか下りなのかも分からない…GPSは必須でした。

外輪山の上に出るとちょうど雲の切れ目でした。

次第に新山の神々しい姿が現れます。

頂上小屋は屋根が少し出ているくらい。例年よりも雪は少ないのだろうか?

こんな景色はそうそう見られたものじゃない。本当に神秘的な時間でした。

まずは七高山へ

七高山

頂上にはバックカントリーの人が2人。このときの頂上は4人だけ。

分岐から新山へ。斜度がきついので慎重に。

新山頂上 何処がピークか分からない…

とりあえずここをピークとして登頂。

ホワイトアウトの中を登ったかいがありました。

大台野からは自分と先行者の二人だけ。

見渡す限りの雪原と雲海の白さ、空の青さが美しい😇 今まで登った冬山の中でも最高の時間でした。

ずっとここにいたい気持ちを抑え、暗くなる前に下山。

登山口からの鳥海山。綺麗に晴れてくれました😆