活動データ
タイム
11:01
距離
11.3km
上り
774m
下り
777m
活動詳細
もっと見る今回は霧氷と富士山のコラボが撮りたくて、長野にある高ボッチ高原に行って来ました😆 冬以外は車で山頂直下くらいまで行けるし、雲海と富士山が有名なので人気の山ですが、冬になると冬季通行止めになるので歩いて登るしかない 今回、土曜日に雪→雨が降って、日曜が寒い予報だったので霧氷は確定😁 そしてこの条件なら雲海も期待できるし、月も半月だけど、夜中に上がってくるから条件最高❗ ・・・って思ってたんだけど、世の中そううまくは行かないもので💦 登山口についた時点では、そこから霧だったので期待満々で登り始めたはいいけど、雪降ってから誰も登ってないので、トレースがなくて道がわかりにくい さらにYAMAPの地図の正規ルートに出るのに藪を掻き分けていかないと行けないところが一ヶ所あって、さらにその先に進むのにはバラ線で区切られたところを越えていかないとならず・・・ これホントに正規ルートなん? って感じだし、霧が出ていて視界2mくらいなので道に迷う迷う😭 結局3時間弱で登れるところを4時間かかった💦 まぁ、遭難しなくてよかったけど😅 やっと登りきったあとは・・・写真で解説します(笑) あ、たまに写真の順番が前後してますm(__)m
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。