奈良県下市町の栃原岳へと足を伸ばしました。 大淀町から下市町へ国道309号線を南下します。広橋トンネル手前を右折、ほどなく行くと広橋梅林の無料駐車場があります。 そこからスタートです。 広橋梅林は多くの見物客でにぎわっていました。 コースは、「下市町里山ハイキングコース」となっています。 また、幕末に決起した「天誅組行軍の道」でもあります。 梅林を抜けると日本の原風景のような里山をハイキングします。 道中、高見山、竜門岳、大峰の山々、金剛・葛城山、高野山と眺めも楽しめます。 天気も良く、程よいウォーキングでした。
1/23
2020.03.15(日) 07:57
いいね! 1
広橋梅林
広橋梅林
2/23
2020.03.15(日) 07:59
いいね! 0
3/23
2020.03.15(日) 08:05
いいね! 0
4/23
2020.03.15(日) 08:12
いいね! 1
5/23
2020.03.15(日) 08:14
いいね! 0
6/23
2020.03.15(日) 08:16
いいね! 0
7/23
2020.03.15(日) 08:23
いいね! 0
8/23
2020.03.15(日) 08:25
いいね! 0
天誅組の遺構は何もありません。案内板があるだけ。
天誅組の遺構は何もありません。案内板があるだけ。
9/23
2020.03.15(日) 08:36
いいね! 0
舗道歩き、結構長い
舗道歩き、結構長い
10/23
2020.03.15(日) 08:41
いいね! 0
11/23
2020.03.15(日) 08:51
いいね! 0
12/23
2020.03.15(日) 08:57
いいね! 0
梨子堂(なしんど)という里山
梨子堂(なしんど)という里山
13/23
2020.03.15(日) 08:57
いいね! 1
14/23
2020.03.15(日) 09:08
いいね! 0
15/23
2020.03.15(日) 09:15
いいね! 0
樺の木峠
樺の木峠
16/23
2020.03.15(日) 09:23
いいね! 0
栃原岳への入り口
栃原岳への入り口
17/23
2020.03.15(日) 09:31
いいね! 0
18/23
2020.03.15(日) 09:35
いいね! 0
19/23
2020.03.15(日) 09:44
いいね! 0
五條市から高野山方面の眺望
五條市から高野山方面の眺望
20/23
2020.03.15(日) 09:45
いいね! 0
21/23
2020.03.15(日) 09:46
いいね! 0
山頂に波比賣神社(はひめじんじゃ)が鎮座しています
山頂に波比賣神社(はひめじんじゃ)が鎮座しています
22/23
2020.03.15(日) 11:14
いいね! 1
23/23
2020.03.15(日) 11:27
いいね! 1
金剛山・葛城山
金剛山・葛城山
広橋梅林
天誅組の遺構は何もありません。案内板があるだけ。
舗道歩き、結構長い
梨子堂(なしんど)という里山
樺の木峠
栃原岳への入り口
五條市から高野山方面の眺望
山頂に波比賣神社(はひめじんじゃ)が鎮座しています
金剛山・葛城山