3月 脊振全山縦走月例会

2020.03.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
27 時間 43
休憩時間
4 時間 33
距離
77.8 km
のぼり / くだり
5565 / 5535 m
1
2
15
50
17
58
31
15
42
40
18
14
1 10
2
37
17
15
9
24
1 33
21
10
10
35
45
6
21
35
23
20
14
15
51
1 7
16
1 5
31
32
30
1 38
5
12
28
6
10

活動詳細

すべて見る

3月の脊振縦走月例会に参加して来ました。 午前7時30分に福吉駅集合 天拝山歴史自然公園に5時到着で駐車し歩いてJR二日市駅の予定でしたが、天拝山歴史自然公園から車でまむしの湯へ向かうメンバーが居ましたので6時に天拝山歴史自然公園集合に変更してスタートします。 7時頃にまむしの湯の登山者用駐車場に到着し集合場所の福吉駅へ戻りました。 駅で他のメンバーと合流して集合写真です。 スタート時は13人でした。 天気予報では9時くらい迄は雨でしたが降ってたのはまむしの湯へ到着する少し前迄で福吉駅へ戻る際は止んでました😊 折畳傘☂️はただのお荷物となりました💦 今回のザック重量はジャスト8kg やはり重いですが先日の脊振全山縦走往復の時の10kgとは大違いです😊 先ずは中村登山口へ向けて舗装路歩きです。 中村登山口からも暫くは舗装路歩きでしたけど💦 舗装路が終わる手前で暑くてアウターを脱ぎます。 先に行って良いよ〜と言われましたが2月の月例会の反省も有り皆さんと一緒に登りました。 まぁ舗装路終わりからは間違う分岐は無いですけどね。 十坊山山頂に到着 初参加のメンバーも数人いたので登頂記念木札を頂くと良いよと言いながら蓋を開けると1枚も有りませんでした💦 少し白っぽかったけどやはりここからの眺望は最後ですね。 白木峠に下山するとノンストップで浮嶽へ登って行きます。 僕は撮影してたので最後尾から🤣 途中からのロープ場からキツくなるんですよね〜 山頂に到着すると今度は有りました 登頂記念木札 ここでは休憩せず直ぐに下ります。 先日の脊振山系全山往復の復路で落としたアウターが落ちて無いか?と探しながら下りましたが見つかりませんでした(T ^ T) 風も無く日当たりの良い荒谷峠で休憩したのですが黄色い花(木に咲いてる)を見ながら何て花なんだろ?って思いました。 次は女岳です。 集団の真ん中くらいで進みます。 こちら側から登ると女岳山頂は凄い近いです。 山頂で集合写真を撮ります。 海が綺麗に見えました。 さて、先に行って良いよと言われましたが、 2月の月例会で真名子分岐にて間違えて下ったメンバーも居ましたのでゆっくり皆さんと一緒に下りました。 荒川峠で休憩し、デポしてた水とオヤツで各自補給します。 ここからは各自のペースで進み羽金山電波塔施設入り口で合流となります。 マイペースで進んでましたが次第に後続は減って行き終盤には山口県から初参加したメンバーと2人になりました。 せっかくなので河童山を案内しました。 河童山から戻ると後方から声が聞こえてきました。 第2班が追いついてきた模様です。 ズルズルの激下りで先に下り山口県のメンバーを待ってるとその後方まで追いついてました。 電波塔施設入り口で待ってるとゾロゾロと登って来ましたので山頂迄行きたい人を確認してインターホンで人数を告げて入ります。 7人が山頂へ留守番が2人そしてまだまだ後続組が羽金山へ登山中です。 僕が山頂へ案内し電波塔に到着 職員が出て来られたので代表者として住所と氏名を書込みます。 山頂で撮影を終えて戻ろうとした時、もう少し先まで良いですよと案内されて素晴らしい景色を拝めました。 有り難うございました。 入り口まで戻ると後続メンバーはまだ到着しておらず補給休憩します。 次の休憩場所は雷山避難小屋でカップ麺🍜を食べる事になってるので1番速く雷山避難小屋に到着予定の人がデポboxの鍵🔑を預かります。 速いのは若くて元気な山口県のメンバーだろうけど初めてなので道が分からないので僕が鍵🔑を預かり一緒に行動しました。 速く到着してお湯を沸かさないと再出発が遅くなりますので😊 羽金山山頂から長野峠への下りは昨夜からの雨でズルズルになってました。 下りのスキルではまだまだ負けませんので先に下って行き間違えそうな場所手前で待つスタイルで下って行きました。 当然、長野峠ではノンストップで雷山避難小屋を目指します。 登山口から暫く進むと旧登山道と林道に分かれます。 林道の方が歩き易いですが敢えて旧登山道を通って行きます。 激登り区間に入るとやはりハイペースの疲れがモロに出て2人ともヘロヘロです🤣 多分、マイペースの方が速かったのでは?と思います。 やっと冷凍車のコンテナが落下してる場所迄登って来ました。 後少し‼︎ しかし後少しが遠いのよね💦 避難小屋に到着しお湯を沸かします。 最所は良かったのですが気温の低さから火が弱くなっていきます。 BOXの中からカセットコンロとボウルを出しボウルに水を入れて火を付けます。 そのボウルの中にガスバーナーのガスを湯煎してバーナーの火力を上げました。 バーナーは勢いよく燃え始めます。 僕等が到着して約15分後に後続の数人のメンバーも到着します。 やはり15分くらいしか先行出来なかったか💦 更に10分後に全員が到着しました。 お湯も沸き各自スタンバイしてたカップ麺🍜にお湯を注いでいきます。 僕はカップ焼きそばをチョイスしてたのでお湯を捨てるのが勿体ないから紙コップにコーンスープ🌽の素を入れます。 4分経過後にお湯を紙コップに注ぎます。 全部は入らないから捨てなきゃですけどね。 ソースを混ぜ合わせ振り掛け掛けて完成 コーンスープ🌽も別に油っぽさも無かったです。 食べ終わったら出発の準備をして行きます。 陽が落ちると寒くなりますので防寒着とヘッドライトを用意しウェアも登山パンツとアウターを羽織ります。 皆さんも食後のコーヒー☕️を飲んで出発準備を終えたので出発します。 2月の月例会に比べると少し遅くなってますが前日からの雨で足場のコンディションが良く無かった為と思われます。 休憩して固まった筋肉を解すためにも早く暖まらなければ‼︎ とりわけ急ぐでも無く集団で雷山山頂へ向かいますが山頂到着時にはポカポカでした🤣 集合写真を撮ると直ぐに冨士山へ向けて出発です。 だんだん陽が落ちて行き振り返ると夕陽が山の稜線に近づいてました。 冨士山山頂へ急ぎましょうと監督の一声 間に合うかなぁ〜 冨士山山頂へ到着し振り返るとGOODタイミングでした😊 夕陽をバックに集合写真を撮りました。 ヘッドライトを点灯させて井原山へ向けて出発です。 雷山山頂から井原山山頂の間にはダミーピークがいくつも有りました。 その1つが今では山頂名を持って冨士山となりました。 今迄は普通のピークでしたのに山頂名がつくだけで達成感が出て良いですよね😊 井原山山頂に到着し監督から注意事項を1つ ここからは下山ルートがいくつか有りますので下りる方向を間違えない事‼︎ 確かに僕も何度かソロで行ってますがYAMAPで確認しながら進みましたもん‼︎ 休憩は三瀬峠でするので撮影して井原山山頂を後にします。 暗くなったらなるべくバラけない様に心掛け道を知ってる僕が最後尾を進みます。 三瀬峠手前に造ってるベンチで休憩します。 大事に使って頂ければ誰でもご利用下さい。 三瀬山、城ノ山、アゴ坂峠と最後尾をゆっくり進んでると千石の郷側から金山山頂で途中合流メンバー2人がアゴ坂峠側まで戻って来てて合流しました。 皆さんは金山山頂をスルーしますので山口県のメンバーと2人で金山山頂へ向かいました。 距離にして200mくらい 山頂には三瀬山一等三角点が有ります。 福岡方面の夜景が綺麗でした。 直ぐに追いつくと思ってましたが少しスピードを上げたのか? 追いつくのに結構走りました💦 小爪峠よりもまだまだ手前で追い付きましたけどね😊 しかし追い付いてからは最後尾でなかなかしんどいのです。 ペースが遅くなると睡魔が💦 マイペースで進めないキツさと言うか💦 鬼ヶ鼻岩に寄り道して夜景を見ます😊 椎原峠、矢筈峠と進み気象観測所舗装路を歩きながら脊振山山頂直下の駐車場へ寄るかの話になりました。 駐車場まで行っても石段からまた舗装路に降りて来るので気象観測所入り口ゲートからそのまま舗装路を下ろうと言う訳です。 ゲート前で山頂へ行きたい人、駐車場で自販機や仮設トイレを利用したい人が居ないかと僕が問い掛けます。 初めてだから脊振山山頂へ行きたいと言うメンバーが居ましたので僕が案内する事にしました。 山頂組は3人だけで残りはそのまま舗装路を下って行きました。 駐車場場でホットコーヒー☕️を飲みコーラとスコールを購入します。 トイレは大小2つ有りますが3人とも大で💦 待ち時間も有り山頂へ向かうのが遅くなるなで説明して2人を先に山頂へ向かわせ僕が最後にトイレから追いかけます。 僕が走って山頂へ到着した時には2人は下り始めてたので撮影して追いかけ追い越し先に駐車場に到着 2人を引き連れ石段を下り舗装路は全て走ります。 通常の迂回路は救助ポイントから登りますが、更に舗装路を下り国有林管理林道から登ります。 ゲートを跨ぎ舗装路を進むとT時分岐の砂利林道となり左折します。 後はひたすら砂利林道を進めば九州自然歩道の脊振山〜蛤岳間に合流します。 その合流ポイントから入って直ぐの所でメンバーと合流出来ました。 その先では蛤岳山頂と蛤水道側にまた別れるんです💦 濱岳山頂組は僕が先頭で進みます。 山頂で撮影したら直ぐに下山し蛤水道コースのメンバーを待ちます。 登りは無いけど回り道になるので少し時間がかかるみたいです。 じっと待つのもって事で長崎のメンバーと一緒に蛤水道コースへ少し戻ってると合流しました。 合流後は先頭でマイペースで坂本峠へ 後ろを追って来た2人を引き連れて七曲峠へ向かいますが、下りをガチ走りしてしまい振り返ると誰も居ませんでした。 七曲峠に到着して皆さんが到着するまで舗装路で寝っ転がってました🤣 七曲峠で補給休憩して出発 ここから毎回ですが強烈な睡魔が💦 皆さんの後を追うのを止めます。 暫く立ち止り皆さんのヘッドライトが見えなくなってから全力で追いかけます。 やはりゆっくりペースで最後尾を歩くのはダメっぽいのです。 ストップ&ゴーを何度も繰り返します。 九千部山に到着しトイレへ その後、九千部山山頂で撮影したら舗装路へ戻ります。 自分1人なら九州自然歩道を通るのですが、少し先に進んでるメンバーは舗装路を進んでます。 理由として九州自然歩道を通ると一度下ってから舗装路まで登り返すので山頂から舗装路を下る方が楽だからです。 仕方なくルートを知らない後続を引き連れて舗装路を下りました。 その後はちゃんと九州自然歩道に入り大峠へ下りましたよ。 権現山への石段を最後尾で進みます。 調子が悪くなった女性を応援しつつサポートします。平坦になれば普通に行けるって事で、調子が悪いと言うより疲労ですね。 柿ノ原峠まで下山して舗装路からは走って先頭に出ます。 平等寺公民館横の自販機でホットカフェオレを買い飲みながら後続を待ちます。 ここで参加者の1人が腰痛により一緒に行くのは難しいとの事で山神ダムから黒金山へ向かうグループと舗装路で天拝山へ向かうグループと別れました。 僕は山神ダムから黒金山へ向かいます。 さて、ここからは先日の脊振山系全山往復の復路で落としたウインターグローブとジェントス800ルーメンのLEDハンドライトを捜しながら進みます。 大佐野山、兎越え分岐と来ますが見つかりません(T ^ T) 裏天拝でも捜しながら進みますが見当たりません… 途中の分岐で天拝坂へ下り天拝の郷へ向かうメンバーと天拝山歴史自然公園に車を停めていて天拝山山頂から歴史自然公園へ向かうメンバーに分かれます。 私は歴史自然公園に車を停めてるので山頂へ向かいます。 勿論、落とし物を捜しながら行きますがラストの山ですので階段も駆け上がりますしダッシュ💨もします。 後続が離れればその先待てば良い。 結局、落とし物は何一つ見つける事が出来ませんでした。 見つけたのは蓋の無い子供用の水筒のみ 天拝山山頂の展望台に登り四王寺や三郡山地を眺めます。 さぁゴールはもうすぐだよ〜 ラストまで走って下りたいところですが、そこは人の多い天拝山ですので少し走っては立ち止り挨拶してからまた少し走るの繰り返しでした。 駐車場に到着してゴールです。 yamapを終了、保存して本当のゴール天拝の郷へ移動します。 お風呂で汗や汚れを落とし疲れを癒します。 お風呂の後はランチブュッフェです。 2月の月例会の時はあまりの空腹にご飯、おかずを沢山食べ過ぎてスイーツ🍰🍮🍨を一口も食べれなかった事を後悔してましたので今月は腹6分からスイーツにチェンジ🤣 大満足でした😊 解散後に休憩室にて1時間仮眠して帰りました。

活動の装備

  • サロモン(SALOMON)
    トレイルゲイターズハイ
  • その他(Other)
    ニューハレVテープ
  • その他(Other)
    whole earthファーストエイドバッグ
  • その他(Other)
    懐中電灯MGシリーズ【明るさ220ルーメン/実用点灯5時間】MG-732D
  • コロンビア(Columbia)
    モリソンリッジパンツBGRY439
  • その他(Other)
    LEDLENSER (レッドレンザー) H8R
  • その他(Other)
    New-HALE ニーダッシュ
  • その他(Other)
    TRAILMWミニクルーラストMサイズ
  • その他(Other)
    ODV98518M'sブレステックPPノースリーブ S
  • その他(Other)
    ラン3Dインソール326903メンズレディースブルー/イエロー/ホワイトM
  • その他(Other)
    ゲイターストラップショートライトスパッツWEAC16S0054(Men's、Lady's)
  • ファイントラック(finetrack)
    フラッドラッシュパワーメッシュインナーグローブ
  • その他(Other)
    ウルトラSILナノドライサック13Lブルー1700298
  • スント(SUUNTO)
    SUUNTO AMBIT3 VERTICAL
  • モンベル(mont-bell)
    ジオライン EXP. ラウンドネックシャツ Men's
  • その他(Other)
    ジェントス ヘッドウォーズHW-000X
  • その他(Other)
    アスリート ランナー プロ
  • アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)
    (アンダーアーマー)UNDERARMOURUAコールドギアコンプレッションステルスロングスリーブモックTMBB3881スポーツスペシフィックメンズベースボールMBB3881RYLRYLMD

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。