根子岳(阿蘇山)/熊本県

2020.03.14(土) 日帰り

九州140名山はしばらく休んで、地元の山でトレーニング。 今日は阿蘇山の根子岳。 7年前は南口からだったので今回は箱石峠からスタート。Pは3台。トイレなし。 天気予報に裏切られ雪に強風。泣きたいほど寒かった。 登山者は山頂でカップルに会っただけ。 登山道はアップダウンなしの登り一辺倒。下りは滑りに注意。

「箱石峠」からスタート。

「箱石峠」からスタート。

「箱石峠」からスタート。

ここが登リ口。

ここが登リ口。

ここが登リ口。

しばらく草原を歩く。

しばらく草原を歩く。

しばらく草原を歩く。

むこうに見えるのが「根子岳」

むこうに見えるのが「根子岳」

むこうに見えるのが「根子岳」

林道で正規(?)の「登山口」

林道で正規(?)の「登山口」

林道で正規(?)の「登山口」

道路沿いの「記帳所」手前で登山道へ

道路沿いの「記帳所」手前で登山道へ

道路沿いの「記帳所」手前で登山道へ

案内看板代わりに、道路に、「矢印」

案内看板代わりに、道路に、「矢印」

案内看板代わりに、道路に、「矢印」

ここからは道に迷うことはない。

ここからは道に迷うことはない。

ここからは道に迷うことはない。

「西峰」への注意看板(ザイル撤去により自己責任)

「西峰」への注意看板(ザイル撤去により自己責任)

「西峰」への注意看板(ザイル撤去により自己責任)

振り向くときれいな景色

振り向くときれいな景色

振り向くときれいな景色

ここらから森林へ

ここらから森林へ

ここらから森林へ

ここらから雪がちらほら

ここらから雪がちらほら

ここらから雪がちらほら

下りに予定していたコースは通行止めのロープ。

下りに予定していたコースは通行止めのロープ。

下りに予定していたコースは通行止めのロープ。

釣井尾根

釣井尾根

釣井尾根

東峰山頂は真っ白。なんも見えず。

東峰山頂は真っ白。なんも見えず。

東峰山頂は真っ白。なんも見えず。

見えるのは近くの樹氷のみ

見えるのは近くの樹氷のみ

見えるのは近くの樹氷のみ

見るにはきれいだが、風も強く寒い。

見るにはきれいだが、風も強く寒い。

見るにはきれいだが、風も強く寒い。

食後に晴れ間が。「根子岳西峰」がやっと見えた。私達では到底無理。

食後に晴れ間が。「根子岳西峰」がやっと見えた。私達では到底無理。

食後に晴れ間が。「根子岳西峰」がやっと見えた。私達では到底無理。

奥は阿蘇山最高峰の「髙岳」

奥は阿蘇山最高峰の「髙岳」

奥は阿蘇山最高峰の「髙岳」

下りはズルズル。

下りはズルズル。

下りはズルズル。

遠くに九重連山

遠くに九重連山

遠くに九重連山

「箱石峠」にゴール。

「箱石峠」にゴール。

「箱石峠」にゴール。

「箱石峠」からスタート。

ここが登リ口。

しばらく草原を歩く。

むこうに見えるのが「根子岳」

林道で正規(?)の「登山口」

道路沿いの「記帳所」手前で登山道へ

案内看板代わりに、道路に、「矢印」

ここからは道に迷うことはない。

「西峰」への注意看板(ザイル撤去により自己責任)

振り向くときれいな景色

ここらから森林へ

ここらから雪がちらほら

下りに予定していたコースは通行止めのロープ。

釣井尾根

東峰山頂は真っ白。なんも見えず。

見えるのは近くの樹氷のみ

見るにはきれいだが、風も強く寒い。

食後に晴れ間が。「根子岳西峰」がやっと見えた。私達では到底無理。

奥は阿蘇山最高峰の「髙岳」

下りはズルズル。

遠くに九重連山

「箱石峠」にゴール。