雪山の袈裟丸山撤退と悲しみの登山靴(つд;*)

2020.03.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 11
休憩時間
47
距離
19.7 km
のぼり / くだり
1574 / 1577 m
59
4 5

活動詳細

すべて見る

さて、今回のヤマップの舞台は群馬県と栃木県の県境にある袈裟丸山です(* ̄∇ ̄)ノ足尾に向かうわたらせ渓谷鐵道を沢入駅で下りて目指すのですが、題名にもあるように、撤退です( ;∀;)まぁ、いろいろと理由があるのでそれも含めて読んで頂けたら幸いですm(__)m まずは沢入駅からロードを歩き袈裟丸山登山口を目指すε=(ノ・∀・)ツ袈裟丸山は前袈裟丸山と後袈裟丸山があり、三百名山としては後袈裟丸山のほうなのか( -_・)?前袈裟丸山も通称袈裟丸山となっているようだが(* ̄ー ̄)ちなみに、前と後は崩落が進み縦走禁止だそうです(* ̄∇ ̄)ノ 前袈裟丸山への登山口は塔ノ沢コースの塔ノ沢登山口と、弓の手コースの折場登山口があり一般的には折場登山口から上がるようだけど、ボクはロードからとっとと山に入りたかったから塔ノ沢登山口を選択(  ̄▽ ̄) まずはこの登山口までロードを歩かねばならない(* ̄ー ̄) ロードの途中、公衆トイレがあり何かの管理小屋があるのだが、トイレを掃除していた方に塔ノ沢登山口のことと最近の熊事情を聞いてみたらこの小屋にも熊が出たことがあると教えてもらった(´・ω・`)「爪痕あるよ」と言われ「見たいです!」と言えば小屋の外壁に誘われ熊の激しい爪痕を見る(* ̄ー ̄)小屋の中にミツバチが巣を作りそれを求めてかなり激しく壁を削ったのだろう、その熊は駆除されたのか聞かなかったが、駆除されてなければ頭の良い熊のことだ、また近辺にミツバチ求めて現れるかもしれない(*´ー`*) ちなみに、もうすでに何頭かは獲られてるとの話だったので人気のない登山道は注意が必要です(* ̄ー ̄) 沢入駅から一時間ほどで塔ノ沢登山口へ辿り着くとやっと山の中に入れる(  ̄▽ ̄)塔ノ沢コースは深い谷の中、沢沿いに進むのだが、登るにつれ雪が深くなり踏み跡もか細くなる(*´-`)赤テープを必死に探しながら進むが途中途中にある小さなケルンが道を教えてくれる(*´ー`*)まるで愛鷹山の越前岳の下山コースで辿った沢沿いのようにこの小さなケルンが道標となった(* ̄ー ̄) 沢沿いをひたすら進めば木の階段が現れ左上に岩塊を見ると寝釈迦に到着となる(*´-`)寝釈迦、いつ誰が彫ったのかわからない遺物は深い谷の中開けた隙間にひっそりと横たわっていた(* ̄ー ̄)岩塊に登り手を合わせそっと頬に触れてみる、、、当然石だから冷たいが何世紀の時をここで横たわりながら過ごしたのだろう、彫った人もどのような想いを込めたのか伺い知ることもできないのがまた良いのかもしれない(*´-`)ちなみに、ここから300メートル行けば相輪塔と言うものがあるらしいが下山時に寄ろうと考えていたのでスルーしてしまった( ;∀;) 寝釈迦をあとにしたらさらに沢の渡渉が続き雪も深まる(* ̄ー ̄)この時期はなかなか歩く登山者も少ないのかトレースは全くない(  ̄▽ ̄)必死に道を探りながら、踏み抜きながらの途中、大きく踏み抜いて雪の中に隠れてた岩に膝を強打してしまった( ;∀;)こりゃいかんと雪に膝を埋め少しばかり冷やしながら様子をみるρ(・・、)ふむ、歩けるならせめて賽の河原まで進もう、しばらく進めば避難小屋が見えてきた(*´ー`*) 避難小屋は新しい小屋と古い小屋があり静かな谷間にひっそりと建つ(* ̄ー ̄)明るい谷間だが陽が落ちるのも早かろう、そして、ここからは賽の河原まですぐだと標識に従い進むが、当然深い雪のトレースもない所、容易くルートを見失う( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして何度も踏み抜く( ̄0 ̄;ここではヤマップでルート確認をせざるをえなかった(/ー ̄;)どうしても道を見つけることができなかったのだ(/。\) 賽の河原に着いたら南側から誰かが歩いたのだろう、トレースが袈裟丸山に向けて続いていた(* ̄ー ̄)折場登山口からは訪れ安いのだろう賽の河原は広々と名前とは雰囲気の違う明るい場所だったが、この賽の河原には不思議な言い伝えがある(*´-`)ここで石を積めば新仏となった子供と出会えるそうだ(* ̄ー ̄)ここで石を積めば、もしかしたら不思議な体験ができるのかもしれない(*´-`) とりあえず、この先を進むかどうかを時間と相談しながら考える(ーー;)ここからさらに四キロ、往復八キロ、積雪はさらに深く、膝の心配もある、まず、考えてた時間に下りることは不可能だし、もし痛みが酷くなったら、、、と考えたら袈裟丸山山頂を目指すのは無理だと判断、だがもう少しだけ、引き返す時間ギリギリまで進もうと決めた(* ̄ー ̄) ここからはトレースはあるが先に進んだ人も迷いながらか正しい登山道を歩いてるのかわからなかった(*´-`)深い積雪は体力も奪い思うように体が進まない(*´Д`)雨量観測のある広場に出たら北東に続く袈裟丸山を眺め今日はここまでだと判断、下山することに(ーー;)悔しい思いもあるが、正直これ以上は無理だと感じた(* ̄ー ̄) 賽の河原で飯を済ませながら登山靴の状態を確かめる(ーー;)今回危惧してた一つに登山靴の防水性の有無(* ̄ー ̄)2月の社山登山中に感じた違和感、そして前日に靴を洗うと、水が浸透してくる!Σ( ̄□ ̄;)防水性が無くなったのか(;・ω・)騙すかのように撥水剤に漬け込み今日を迎えるが、、、うむ。滲みてる( ̄▽ ̄;)買って一年三ヶ月の登山靴はこうして防水性を失ってしまった(´д`|||)年月の短さにショックも隠しきれず呆然( ̄▽ ̄;)でもまぁ、それなりに歩んできた山行、駆使してきた靴にお疲れ様と言わざるをえないのだろう(ーー;)でも、せめて、二年間は持たせたかった( ノД`)… さて、折場登山口への下山を始める(*´-`)塔ノ沢コースをピストンで考えてたけど長い登山道より長いロードのほうが膝に負担はかかるまいと考えた(* ̄ー ̄) 折場登山口へと向かう弓の手コースは尾根を行く登山道で西への展望がよろしく途中まで広く裾野を広げる袈裟丸山の姿に何度も足を止められた(*´-`)あの頂きに行くには公共交通機関では正直厳しい(/ー ̄;)せめて避難小屋泊か、夏場ならもしかしたら日帰りも可能かと考えたが、またいつか挑戦してみないとなんとも言えない(*´-`) 弓の手コースはあっさりと登山口まで辿り着ける(;・∀・)なるほど、袈裟丸山を目指す人が弓の手コースを選ぶのは納得だ、折場登山口からは賽の河原は序盤に過ぎないのだろう(ーー;) 折場登山口から沢入駅までは二時間のロードを進むのだが、はっきり言うとこのロード、暗くなってからは絶対に歩きたくない(/ー ̄;)ボクの勝手な考えだが、人の通らないロードこそ野生動物が多く出やすいと考える(* ̄ー ̄)野生動物にとってもロードは歩きやすいからだ(*´-`)これも今回下山にしっかりと時間を決めた行動をとった理由でもある(*´-`)ちなみに、このロード、民家など全くない(  ̄▽ ̄) 長いロードの末やっと下りきれば一時間弱ほどの余裕はあったがその一時間をさらに費やしても袈裟丸山には辿り着けなかっただろう(*´-`)袈裟丸山、公共交通機関では、厳しすぎる( ̄▽ ̄;) 沢入駅からわたらせ渓谷鐵道に乗り家路に着く(* ̄ー ̄)今回の軌跡ははっきり行って誰の役にも立たないだろうが、それでもあえて言うと、沢入駅から歩いての袈裟丸山は無理です(ヾノ・ω・`)夏場なら登山道が不明瞭ながら塔ノ沢コースを一気に駆け上がり行けるかもしれないけど、、、んー、またチャレンジするのかしないのか、正直いってわかりません( ̄▽ ̄;)でもまぁ、一度目指した以上やはり登頂したい気持ちもあると少々モヤモヤしながらまた帰り着いたあとも酒を飲みながら考えるのであった〆Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

皇海山・袈裟丸山・庚申山 相老駅からの赤城山はキレイです(*´ω`*)
相老駅からの赤城山はキレイです(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日はこの寝釈迦経由で袈裟丸山を目指します(* ̄∇ ̄)ノ
今日はこの寝釈迦経由で袈裟丸山を目指します(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入駅から歩きますよε=(ノ・∀・)ツ
沢入駅から歩きますよε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 まず橋渡って国道へ(* ̄∇ ̄)ノ
まず橋渡って国道へ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 わたらせ渓谷鐵道は単線です(  ̄▽ ̄)
わたらせ渓谷鐵道は単線です(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 原向駅から沢入駅にかけて流れる川にはみかげ石がたくさん(゜▽゜*)
艶々した白い石は目を引きます(*´ω`*)
原向駅から沢入駅にかけて流れる川にはみかげ石がたくさん(゜▽゜*) 艶々した白い石は目を引きます(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ε=(ノ゚Д゚)ノ
ε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここ、右ね(* ̄∇ ̄)ノ
ここ、右ね(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここからすでに急坂( ̄▽ ̄;)
ここからすでに急坂( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 鉄砲に気を付けましょぉヽ( ̄▽ ̄)ノ
鉄砲に気を付けましょぉヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ε=(ノ゚Д゚)ノ
ε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢がキレイ(*´ω`*)
沢がキレイ(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 第一の公衆トイレ(* ̄∇ ̄)ノ
トイレ掃除してる管理の方と少しお話( ・∇・)
第一の公衆トイレ(* ̄∇ ̄)ノ トイレ掃除してる管理の方と少しお話( ・∇・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 トイレの目の前の小屋、熊の爪痕があるんやってさ(゜▽゜*)
トイレの目の前の小屋、熊の爪痕があるんやってさ(゜▽゜*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小屋の中にミツバチが巣を作りそれを求めて熊が一所懸命壁を壊そうとしたらしい(;・ω・)熊の爪の破壊力、スゲーヽ( ̄▽ ̄)ノ
小屋の中にミツバチが巣を作りそれを求めて熊が一所懸命壁を壊そうとしたらしい(;・ω・)熊の爪の破壊力、スゲーヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここから右に行きます(* ̄∇ ̄)ノ
すでに熊も捕らえられてる(ここらの山ではないらしいが)という話なので念のため熊鈴装備(*`・ω・)
ここから右に行きます(* ̄∇ ̄)ノ すでに熊も捕らえられてる(ここらの山ではないらしいが)という話なので念のため熊鈴装備(*`・ω・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ロード途中に、鳥居(  -_・)?
ロード途中に、鳥居( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 どうやら大山祇大神を祀ってるようです(≡人≡)
どうやら大山祇大神を祀ってるようです(≡人≡)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 荒れたロードをひたすら歩くε=(ノ・∀・)ツ
荒れたロードをひたすら歩くε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あと少しで登山口(* ̄∇ ̄)ノ
般若の滝はスルーしてしまった(  ;∀;)
あと少しで登山口(* ̄∇ ̄)ノ 般若の滝はスルーしてしまった( ;∀;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 遠くにお山が見えるが、目指す山なのか(  -_・)?
遠くにお山が見えるが、目指す山なのか( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駐車場っぽい所に出て、
駐車場っぽい所に出て、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山口に到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ
第二のトイレもありますよ( ・∇・)
やっと山登りが始まる(  ̄▽ ̄)
登山口に到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ 第二のトイレもありますよ( ・∇・) やっと山登りが始まる(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 まずは寝釈迦を目指し、賽の河原へε=(ノ゚Д゚)ノ
まずは寝釈迦を目指し、賽の河原へε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここからは車通れません(ヾノ・ω・`)
ここからは車通れません(ヾノ・ω・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 いざε=(ノ゚Д゚)ノ
いざε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここまで歩いて思ったけど、露出した岩の大きさがよく目立つ(゜▽゜*)
ここまで歩いて思ったけど、露出した岩の大きさがよく目立つ(゜▽゜*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 塔ノ沢コースはひたすら沢沿いに行きますよε=(ノ・∀・)ツ
塔ノ沢コースはひたすら沢沿いに行きますよε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 赤テープ、そしてこの小さなケルンが道標です(* ̄∇ ̄)ノ不明瞭なところ多いので見落とさないように(;・∀・)
赤テープ、そしてこの小さなケルンが道標です(* ̄∇ ̄)ノ不明瞭なところ多いので見落とさないように(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 二個目の橋渡るε=(ノ・∀・)ツ
二個目の橋渡るε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ε=(ノ゚Д゚)ノ
ε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 このケルンに正直、助けられます(´д`|||)
このケルンに正直、助けられます(´д`|||)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪、深くなってきた(;・ω・)
雪、深くなってきた(;・ω・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皆さんの善意で支えられてます(* ̄∇ ̄)ノ
ツララ、長いヽ( ̄▽ ̄)ノ
皆さんの善意で支えられてます(* ̄∇ ̄)ノ ツララ、長いヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (  ̄▽ ̄)
(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 谷間をひたすら進む(  ̄▽ ̄)
谷間をひたすら進む(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 橋渡るε=(ノ・∀・)ツ
これが最後だったか(  ̄▽ ̄)
橋渡るε=(ノ・∀・)ツ これが最後だったか(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ねしゃか、ではなく、ねじゃかなのね( ・∇・)
ねしゃか、ではなく、ねじゃかなのね( ・∇・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 階段出てきたら、
階段出てきたら、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 見えてきました(* ̄∇ ̄)ノ
見えてきました(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この岩の上に寝釈迦の涅槃像があるらしい(* ̄ー ̄)
この岩の上に寝釈迦の涅槃像があるらしい(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 いろんな説があるみたい(  ̄▽ ̄)
不思議な遺物(* ̄ー ̄)
思ったのが、こんな立派な涅槃像があるのにこの山に山岳信仰の欠片も見当たらないのです(´・ω・`)
いろんな説があるみたい(  ̄▽ ̄) 不思議な遺物(* ̄ー ̄) 思ったのが、こんな立派な涅槃像があるのにこの山に山岳信仰の欠片も見当たらないのです(´・ω・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦に会ってみますか(* ̄ー ̄)
寝釈迦に会ってみますか(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (≡人≡)
(≡人≡)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 これか(  -_・)?
これか( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 おぉ(;・ω・)
発見した人、ビックリしたろうなぁ(  ̄▽ ̄)
おぉ(;・ω・) 発見した人、ビックリしたろうなぁ(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦は悠久の時をここで過ごしているのですね(≡人≡)
こんだけ立派な涅槃像があれば傍に寺院なり作られてもよさそうだが(;・ω・)
寝釈迦は悠久の時をここで過ごしているのですね(≡人≡) こんだけ立派な涅槃像があれば傍に寺院なり作られてもよさそうだが(;・ω・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦の横顔(* ̄∇ ̄)ノ
頬に触れてみる(≡人≡)
寝釈迦の横顔(* ̄∇ ̄)ノ 頬に触れてみる(≡人≡)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
相輪塔は下山時に寄ろうと思ってスルーしてしまった(  ;∀;)
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ 相輪塔は下山時に寄ろうと思ってスルーしてしまった( ;∀;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦の傍にはベンチも(* ̄∇ ̄)ノ
明るい谷間(  ̄▽ ̄)
寝釈迦の傍にはベンチも(* ̄∇ ̄)ノ 明るい谷間(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて、賽の河原目指します(* ̄∇ ̄)ノ
さて、賽の河原目指します(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢の水がキレイだが、
沢の水がキレイだが、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪が深まる(;・∀・)
雪が深まる(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あるのは獣の通った跡だけ( ・∇・)
この獣、尻尾が、長いのか(  -_・)?
あるのは獣の通った跡だけ( ・∇・) この獣、尻尾が、長いのか( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 人の踏みあとはないけど獣の足跡はたくさんヽ( ̄▽ ̄)ノ
人の踏みあとはないけど獣の足跡はたくさんヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 フカフカの雪(*´ω`*)
フカフカの雪(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ε=(ノ゚Д゚)ノ
ε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ズボズボと踏み抜きなが進むのでスピード出ない( ̄▽ ̄;)
膝も踏み抜いたところでぶつけたΣ(>Д<)
ズボズボと踏み抜きなが進むのでスピード出ない( ̄▽ ̄;) 膝も踏み抜いたところでぶつけたΣ(>Д<)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 せめて賽の河原までは行こうε=┌(;・∀・)┘
せめて賽の河原までは行こうε=┌(;・∀・)┘
皇海山・袈裟丸山・庚申山 虎ロープでぐいっと体を上げる(  ̄ー ̄)ノ
虎ロープでぐいっと体を上げる(  ̄ー ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ツララ、キレイ(;゚∀゚)=3
ツララ、キレイ(;゚∀゚)=3
皇海山・袈裟丸山・庚申山 冷たそう(;・∀・)
冷たそう(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 袈裟丸山、このペースじゃとても無理か(*´Д`)
袈裟丸山、このペースじゃとても無理か(*´Д`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 フカフカの雪は楽しいけど、足を取られまくる( ̄▽ ̄;)
フカフカの雪は楽しいけど、足を取られまくる( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 階段、ありがたいε=┌(;・∀・)┘
階段、ありがたいε=┌(;・∀・)┘
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この辺りは陽がよぉ当たるのやね(;・∀・)
この辺りは陽がよぉ当たるのやね(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (  -_・)?
( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 おぉ( ・∇・)
避難小屋(*´ω`*)
おぉ( ・∇・) 避難小屋(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中、拝見(* ̄∇ ̄)ノ
布団あるφ(..)
中、拝見(* ̄∇ ̄)ノ 布団あるφ(..)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 広くはないφ(..)
せいぜい二人が限界か(  -_・)?
あとは土間で寝るしかないな(* ̄ー ̄)
広くはないφ(..) せいぜい二人が限界か( -_・)? あとは土間で寝るしかないな(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 古いほうも拝見(* ̄∇ ̄)ノ
古いほうも拝見(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは、利用したくないな( ̄▽ ̄;)
壁中に焚き火するなと書かれてるが、ここでストーブもないのに焚き火するものがおるのか( ̄▽ ̄;)
ダメですよぉ(ヾノ・ω・`)
こちらは、利用したくないな( ̄▽ ̄;) 壁中に焚き火するなと書かれてるが、ここでストーブもないのに焚き火するものがおるのか( ̄▽ ̄;) ダメですよぉ(ヾノ・ω・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標の先に賽の河原(* ̄∇ ̄)ノ
道標の先に賽の河原(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あれ、トイレか(  -_・)?
ずいぶん斜めってるな( ̄▽ ̄;)
あれ、トイレか( -_・)? ずいぶん斜めってるな( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道、わからん( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
トレースも何もないから迷ってしまう( ̄▽ ̄;)
道、わからん( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄) トレースも何もないから迷ってしまう( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 広々としてるから特徴もなく迷いやすいかと(;・ω・)
広々としてるから特徴もなく迷いやすいかと(;・ω・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 なんか見えてきた(  -_・)?
なんか見えてきた( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 積雪、深いヽ( ̄▽ ̄)ノ
積雪、深いヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 おぉ( ・∇・)
賽の河原、到着です(* ̄∇ ̄)ノ
おぉ( ・∇・) 賽の河原、到着です(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足跡がある(;・∀・)
折場登山口からきた人のだと思われる(  ̄▽ ̄)
足跡がある(;・∀・) 折場登山口からきた人のだと思われる(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 たくさんの石が積み上げられてる賽の河原(* ̄ー ̄)
会いたい新仏と会えることを願って積み上げらたのか(*´ー`*)
たくさんの石が積み上げられてる賽の河原(* ̄ー ̄) 会いたい新仏と会えることを願って積み上げらたのか(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 折場登山口へと続く(* ̄∇ ̄)ノ
折場登山口へと続く(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 時間の許す限り、前に進んでみようε=(ノ゚Д゚)ノ
時間の許す限り、前に進んでみようε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あと、四キロだと!Σ( ̄□ ̄;)
あと、四キロだと!Σ( ̄□ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 サラッサラの雪(*´ω`*)
サラッサラの雪(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 見えるのが袈裟丸山か(*´ー`*)
遠いなぁ(* ̄ー ̄)
見えるのが袈裟丸山か(*´ー`*) 遠いなぁ(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 もう少しだけ進もうε=(ノ゚Д゚)ノ
もう少しだけ進もうε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (*´ω`*)
(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 先行者の踏みあとを辿ってみる(;・∀・)
先行者の踏みあとを辿ってみる(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この虎ロープを左手に見ながら歩くのが正解やね(;・∀・)
この虎ロープを左手に見ながら歩くのが正解やね(;・∀・)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小丸山までも無理か(*´Д`)
小丸山までも無理か(*´Д`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 せめて、ここ登ろうε=(ノ゚Д゚)ノ
せめて、ここ登ろうε=(ノ゚Д゚)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (;゚∀゚)=3
(;゚∀゚)=3
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雨量観測に辿り着いた(;・∀・)
今日はここまでだ(*´ー`*)
雨量観測に辿り着いた(;・∀・) 今日はここまでだ(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入駅からだと袈裟丸山は遠すぎた( ̄▽ ̄;)
沢入駅からだと袈裟丸山は遠すぎた( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて、安全に下りようε=(ノ・∀・)ツ
さて、安全に下りようε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日登ってよかった(*´ー`*)
今日登ってよかった(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 袈裟丸山、さらば(* ̄∇ ̄)ノ
袈裟丸山、さらば(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 賽の河原に着いたら、
賽の河原に着いたら、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 飯食う(*´ω`*)
飯食う(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日の雪歩きでハッキリとわかった(  ̄▽ ̄)
もはや防水性が無くなっとる( ̄▽ ̄;)
一年三ヶ月、、、短い月日が悲しい(ノ´Д`)ノ
今日の雪歩きでハッキリとわかった(  ̄▽ ̄) もはや防水性が無くなっとる( ̄▽ ̄;) 一年三ヶ月、、、短い月日が悲しい(ノ´Д`)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて、下山は折場登山口を目指す弓の手コース(* ̄∇ ̄)ノ
さて、下山は折場登山口を目指す弓の手コース(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦を通る塔ノ沢コースは弓の手コースの倍ほどの行程と不明瞭なところが多いので通られる方はお気をつけてm(__)m
寝釈迦を通る塔ノ沢コースは弓の手コースの倍ほどの行程と不明瞭なところが多いので通られる方はお気をつけてm(__)m
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (  -_・)?
( -_・)?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望台があった!Σ( ̄□ ̄;)
ここで飯食えばよかった(´д`|||)
展望台があった!Σ( ̄□ ̄;) ここで飯食えばよかった(´д`|||)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 袈裟丸山の名前の由来(*´ー`*)
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
袈裟丸山の名前の由来(*´ー`*) 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登ってみようヽ( ̄▽ ̄)ノ
登ってみようヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 袈裟丸山方面(*´ー`*)
あの稜線上を歩きたかった(* ̄ー ̄)
袈裟丸山方面(*´ー`*) あの稜線上を歩きたかった(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 赤城山方面(*´ω`*)
赤城山方面(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 袈裟丸山は裾野が広い(*´ー`*)
袈裟丸山は裾野が広い(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて、下りるか(  ̄▽ ̄)
さて、下りるか(  ̄▽ ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 弓の手コースは明るいなぁ(*´ω`*)
弓の手コースは明るいなぁ(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 賽の河原にもあったけど、なぜか灰皿( ̄ー ̄)
昔からあるのだろうけど、今のご時世、携帯灰皿持たずにタバコだけ持って山に入る登山者はおらんだろうから撤去したほうがよいかと(* ̄ー ̄)
案の定、屑入れのように飴玉の屑等々たくさん(´・ω・`)
賽の河原にもあったけど、なぜか灰皿( ̄ー ̄) 昔からあるのだろうけど、今のご時世、携帯灰皿持たずにタバコだけ持って山に入る登山者はおらんだろうから撤去したほうがよいかと(* ̄ー ̄) 案の定、屑入れのように飴玉の屑等々たくさん(´・ω・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 タバコも携帯灰皿使おうよ(´・ω・`)
タバコも携帯灰皿使おうよ(´・ω・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 尾根を下れば、
尾根を下れば、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 おぉ(゜▽゜*)
おぉ(゜▽゜*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望いーヽ(*´▽)ノ♪
展望いーヽ(*´▽)ノ♪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 天空のさんぽ道やぁ(*´∀`)♪
天空のさんぽ道やぁ(*´∀`)♪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 赤城山(*´ω`*)
赤城山(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この谷間もすごい(゜▽゜*)
この谷間もすごい(゜▽゜*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り向く(*´ω`*)
振り向く(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こりゃたまらん(*´∀`)♪
こりゃたまらん(*´∀`)♪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 何度も振り向く(*´ω`*)
何度も振り向く(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あそこら辺にいた(* ̄∇ ̄)ノ
あそこら辺にいた(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あの山を目指してた(* ̄∇ ̄)ノ
あの山を目指してた(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪も深いが楽しいヽ(*´▽)ノ♪
雪も深いが楽しいヽ(*´▽)ノ♪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ベンチあり(* ̄∇ ̄)ノ
ベンチあり(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 弓の手コースは一般向けです(* ̄∇ ̄)ノ
弓の手コースは一般向けです(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この長い階段を下れば、
この長い階段を下れば、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ベンチあり、
ベンチあり、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 車道も見えるということは、
車道も見えるということは、
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山口に辿り着く(゜▽゜*)
登山口に辿り着く(゜▽゜*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 折場登山口に下りてきましたヽ(・∀・)ノ
折場登山口に下りてきましたヽ(・∀・)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
読んでたもんせぇ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入駅までロードをひたすら歩きますよε=(ノ・∀・)ツ
沢入駅までロードをひたすら歩きますよε=(ノ・∀・)ツ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 長い長いロードの始まりです(* ̄ー ̄)
長い長いロードの始まりです(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 しばらくは明るいロード歩きが続く(*´ω`*)
しばらくは明るいロード歩きが続く(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この時期だからこうも明るいのか(*´ー`*)
この時期だからこうも明るいのか(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り向く(*´ω`*)
振り向く(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 (*´ω`*)
(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 まだまだ長い( ̄▽ ̄;)
まだまだ長い( ̄▽ ̄;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 途中の沢で最終チェック(* ̄∇ ̄)ノ
水、染み込むぅ・゜・(つД`)・゜・
途中の沢で最終チェック(* ̄∇ ̄)ノ 水、染み込むぅ・゜・(つД`)・゜・
皇海山・袈裟丸山・庚申山 塔ノ沢コースとの分岐まで下りてきたヽ(・∀・)ノ
塔ノ沢コースとの分岐まで下りてきたヽ(・∀・)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 里まで下りてきたヽ(・∀・)ノ
里まで下りてきたヽ(・∀・)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入駅、到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ
沢入駅、到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 一昨年のテレビ小説、「半分、青い」のロケ地で使われた沢入駅(*´ー`*)
緑色の歩道橋の傍で主人公とその幼なじみが話すシーン、覚えてます(*´ω`*)
まさかここに来る日がくるとはあの頃は夢にも思わなかった(* ̄ー ̄)
一昨年のテレビ小説、「半分、青い」のロケ地で使われた沢入駅(*´ー`*) 緑色の歩道橋の傍で主人公とその幼なじみが話すシーン、覚えてます(*´ω`*) まさかここに来る日がくるとはあの頃は夢にも思わなかった(* ̄ー ̄)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 桜の咲くころの沢入駅はとてもキレイかと(*´ω`*)
桜の咲くころの沢入駅はとてもキレイかと(*´ω`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駅舎内(* ̄∇ ̄)ノ
無人駅です(*´ー`*)
駅舎内(* ̄∇ ̄)ノ 無人駅です(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 越生梅林で買ってた梅ようかんを食うΨ( ̄∇ ̄)Ψ
越生梅林で買ってた梅ようかんを食うΨ( ̄∇ ̄)Ψ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あの階段手前でロケが行われてたのか(*´ー`*)
あの階段手前でロケが行われてたのか(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 待合室もレトロ(* ̄∇ ̄)ノ
待合室もレトロ(* ̄∇ ̄)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入駅、簡易郵便局も兼ねてますが、ATMはないですよ(ヾノ・∀・`)
沢入駅、簡易郵便局も兼ねてますが、ATMはないですよ(ヾノ・∀・`)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 傍のふれあいパークに下りてみようヽ(・∀・)ノ
傍のふれあいパークに下りてみようヽ(・∀・)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 フムフム(*´ー`*)
フムフム(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 川に下りてみようヽ(・∀・)ノ
川に下りてみようヽ(・∀・)ノ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 艶々としたみかげ石(* ̄∇ ̄)ノ
庭園や墓石に使われるやつかと(*´ー`*)
艶々としたみかげ石(* ̄∇ ̄)ノ 庭園や墓石に使われるやつかと(*´ー`*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日は頂きに行けなかったけど雪遊びなどたくさんの経験ができたから結果よかったのかな(*´ω`*)
家に帰っていつものように芋焼酎飲みながら次なる山を考えて〆Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今日は頂きに行けなかったけど雪遊びなどたくさんの経験ができたから結果よかったのかな(*´ω`*) 家に帰っていつものように芋焼酎飲みながら次なる山を考えて〆Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。