清水から巻機山へ(途中撤退)

2020.03.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
33
距離
8.8 km
のぼり / くだり
893 / 888 m
50
4 13
34

活動詳細

すべて見る

雪山を見たく、巻機山へ行ってきました。 桜坂の登山口駐車場に続く道は雪の下。登山口まで1時間弱の徒歩移動です。 夜早い時間に戻る必要がありまして、11時に折り返し予定でスタート。 6合目付近からの素晴らしい景色を楽しめました。 雪の巻機山よいですね。残雪期にまた登ってみたい山になりました。

巻機山・割引岳・金城山 登山口へ向けてスタート。先日に降った雪でしょうか、ワカンを履いていないと膝下まで沈みます。大半の方はスキー装備でした。
登山口へ向けてスタート。先日に降った雪でしょうか、ワカンを履いていないと膝下まで沈みます。大半の方はスキー装備でした。
巻機山・割引岳・金城山 砂防ダムが整備されています。このあたりもスキー跡を外すと豪快に踏み抜きました。
砂防ダムが整備されています。このあたりもスキー跡を外すと豪快に踏み抜きました。
巻機山・割引岳・金城山 巻機山は奥に隠れてよく見えないですね。
巻機山は奥に隠れてよく見えないですね。
巻機山・割引岳・金城山 雪が付いて真っ白になった割引山とその尾根。黒い岩肌の天狗岩が目立っています。
雪が付いて真っ白になった割引山とその尾根。黒い岩肌の天狗岩が目立っています。
巻機山・割引岳・金城山 6合目までは樹林帯を駆け上がります。地図には急登の記載。雪が深そうです。
6合目までは樹林帯を駆け上がります。地図には急登の記載。雪が深そうです。
巻機山・割引岳・金城山 陽が登ってきました。雪原にうさぎの足跡発見。211211のリズムが特徴的です。
陽が登ってきました。雪原にうさぎの足跡発見。211211のリズムが特徴的です。
巻機山・割引岳・金城山 樹氷が目立ちますね。
樹氷が目立ちますね。
巻機山・割引岳・金城山 登山口手前。気温は0℃前後でした。本日はミレーの網とモンベルのジオライン中厚手、その上にフリースとソフトシェルです。
登山口手前。気温は0℃前後でした。本日はミレーの網とモンベルのジオライン中厚手、その上にフリースとソフトシェルです。
巻機山・割引岳・金城山 振り返ると上越の山々。登山口までは単調な道が続くかと思いましたが、素晴らしい景色でした。
振り返ると上越の山々。登山口までは単調な道が続くかと思いましたが、素晴らしい景色でした。
巻機山・割引岳・金城山 もう一息で登山口です。
もう一息で登山口です。
巻機山・割引岳・金城山 登山口が程なく歩くと急登です。井戸の壁から5合目付近まではこのような道無き斜面を駆け上がります。スキー板の方も苦戦していました。
登山口が程なく歩くと急登です。井戸の壁から5合目付近まではこのような道無き斜面を駆け上がります。スキー板の方も苦戦していました。
巻機山・割引岳・金城山 どうにか井戸尾根の末端に取り付きます。もう少し上がれば苗場や谷川の山も良く見えそうです。
どうにか井戸尾根の末端に取り付きます。もう少し上がれば苗場や谷川の山も良く見えそうです。
巻機山・割引岳・金城山 米子沢を挟んで見える壁のような前巻機山。
米子沢を挟んで見える壁のような前巻機山。
巻機山・割引岳・金城山 井戸尾根は樹木が疎らでして、やや強い風が吹いていました。
井戸尾根は樹木が疎らでして、やや強い風が吹いていました。
巻機山・割引岳・金城山 右に見える「槍」が谷川連峰の大源太山。美しい山容です。
右に見える「槍」が谷川連峰の大源太山。美しい山容です。
巻機山・割引岳・金城山 あの尾根に続くのが前巻機山ですかね。
あの尾根に続くのが前巻機山ですかね。
巻機山・割引岳・金城山 高度が上がってきました。
高度が上がってきました。
巻機山・割引岳・金城山 6合目付近。樹氷と青空が良いですね。そろそろ森林限界を抜けそうです。
6合目付近。樹氷と青空が良いですね。そろそろ森林限界を抜けそうです。
巻機山・割引岳・金城山 巻機山はさらに向こう。遠いなあ。
巻機山はさらに向こう。遠いなあ。
巻機山・割引岳・金城山 開けた場所でしたのでここで荷物を降ろして休憩。
開けた場所でしたのでここで荷物を降ろして休憩。
巻機山・割引岳・金城山 登ってきた斜面を振り返ると、みなかみ方面の山が一望できました。
登ってきた斜面を振り返ると、みなかみ方面の山が一望できました。
巻機山・割引岳・金城山 谷川連峰の一ノ倉岳(左)や万太郎山(中央)は真っ白です。
谷川連峰の一ノ倉岳(左)や万太郎山(中央)は真っ白です。
巻機山・割引岳・金城山 割引岳は白飛びする程に真っ白!
割引岳は白飛びする程に真っ白!
巻機山・割引岳・金城山 奥に霞んで見えるのが妙高山と火打山。
奥に霞んで見えるのが妙高山と火打山。
巻機山・割引岳・金城山 見事な樹氷でした。風が吹くたびにパラパラと雪の破片が落ちてきます。
見事な樹氷でした。風が吹くたびにパラパラと雪の破片が落ちてきます。
巻機山・割引岳・金城山 遠目にみる樹氷も綺麗ですね。
遠目にみる樹氷も綺麗ですね。
巻機山・割引岳・金城山 右奥に苗場の山が見えています。暖冬ですが雪で真っ白でっすね。
右奥に苗場の山が見えています。暖冬ですが雪で真っ白でっすね。
巻機山・割引岳・金城山 仙ノ倉山もまた登ってみたい山のひとつ。あの稜線歩きは格別です。
仙ノ倉山もまた登ってみたい山のひとつ。あの稜線歩きは格別です。
巻機山・割引岳・金城山 米子沢を挟んで臨む巻機山方面。
米子沢を挟んで臨む巻機山方面。
巻機山・割引岳・金城山 時刻を確認。この地点で折り返すことにしました。また来よう。
時刻を確認。この地点で折り返すことにしました。また来よう。
巻機山・割引岳・金城山 谷川連峰を一望。以前に登った仙ノ倉山や平標山も雪がついて真っ白ですね。
谷川連峰を一望。以前に登った仙ノ倉山や平標山も雪がついて真っ白ですね。
巻機山・割引岳・金城山 谷川岳、一ノ倉岳、万太郎山も見えました。
谷川岳、一ノ倉岳、万太郎山も見えました。
巻機山・割引岳・金城山 そろそろ戻りますか。天候も安定していたのでもう少し居たかったのですが、、、。
そろそろ戻りますか。天候も安定していたのでもう少し居たかったのですが、、、。
巻機山・割引岳・金城山 残雪期にリベンジします!越後駒ケ岳や会津駒ケ岳もどうにか登りたいです。
残雪期にリベンジします!越後駒ケ岳や会津駒ケ岳もどうにか登りたいです。
巻機山・割引岳・金城山 登山口へ戻ってきました。
登山口へ戻ってきました。
巻機山・割引岳・金城山 無事下山です。
無事下山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。