東加美アルプスを縦走して見ました〜♪

2020.03.03(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:46

距離

18.3km

のぼり

1437m

くだり

1516m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
30
距離
18.3 km
のぼり / くだり
1437 / 1516 m
1 44
1 4
1 40
2 35

活動詳細

すべて見る

今日は、残り3座になっている兵庫県ふるさと百山の竜ヶ岳へ行く事にしました。 この山へは、よく知られた登山コースは5つあって ①清水下から清水坂を経由して山頂へ ②ラベンダーパーク多可から大井戸山に上がり清水坂を経由して山頂へ ③ザ・サイプレイスゴルフ場付近の県道78号線行き止まりから清水坂経由で山頂へ ④多可町加美区鳥羽から鳥羽峠を経由して山頂へ ⑤丹波市氷上町三原からピーク444.1m(長都羅志山)を経由して支尾根を進み山頂へ ④の鳥羽ルートを選択しました。 選択した理由は、3月22日に参加する吉備路の山全山縦走大会(コロナウイルスの影響拡大で中止の可能性もあるんですが)のコンディション調整もあって気合い入れて歩いて見たいと考えて、東加美アルプス(勝手に命名してスミマセン🙇)を行ける所まで歩こうと考えました。 加美アルプスは多可町加美区を谷間に置くように国道427号線の左右を南北に連なる様にそびえています。 三国岳〜千ヶ峰〜笠形山に連なる西側の加美アルプスは結構知られていますが、竜ヶ岳〜篠ヶ峰〜大海山に連なる東加美アルプスは人気が無く勿体無い気がしていたので、どんな感じなのか興味もあって歩く事にしました。 東加美アルプスは、播磨の国と丹波の国との堺にある稜線なんで播丹アルプスとでも呼んでもいいかもね😉 那珂ふれあい館に車を停めさせてもらい、多可高校口から7時のバスで鳥羽下(とりました)まで移動し登山開始。 開始早々に📳 SNSで『6時過ぎには帰って来て』😳 多可妙見山は疎か大海山は無理かも😰 まあ、仕方無いですね❗って訳での山行になりました。 YAMAP公開情報の無い鳥羽峠への登山ルートは登山道に入ると倒木やコース内から木が生え始めて藪化している場所もあり、ここを歩く人は殆ど無い様相でした。😌 稜線に出ても樹林帯なので眺望は有りませんが、ただこの先のルートが明瞭なのは助かりました。😙 竜ヶ岳山頂手前獣避けネット沿いの急登は、粘土質でスリッピーなんで、御注意です。😅 竜ヶ岳山頂からの眺望は西側のみですが、千ヶ峰を含むその稜線を一望出来てとても気持ちいいですね❗🤩 これで、兵庫県ふるさと百山も98座面に達しました。 『YAMAP運営さんご当地百名山達成バッチ作って〜』と心の叫びをあげながら、山頂を後にしました。😁 さあ、ここからはトレーニングを兼ね〘行けるとこまで東加美アルプス縦走〙を実行で〜す。 境界杭を目印に丹波と播磨の國境を進みます。少し危なそうな場所もありましたが、大井戸山・篠ヶ峰と主要な峰を踏破する事が出来ました。 篠ヶ峰からは、西に千ヶ峰を近くに望め、南にはハッキリと淡路島や明石海峡大橋を望めました。😆 凄く見通しの良い山で、山頂にアンテナが建てられるわけですね〜 山にアンテナ等の構造物が建つのは気分が萎えますが、山間の集落でもTVや携帯電話を使える様にする為には止む得ないですね〜🤔 大井戸山から篠ヶ峰迄と同様ここから先もアップダウンを繰り返し、ピーク655.5mの三角点も踏襲、藪と倒木に苦戦もあり、594mの名も無きピークを過ぎたあたりで14時過ぎ、縦走路はここで諦めて、箸荷集落方面へ下山を開始。 地形図的には100mほど高度を下げれば、林道に到達できそうなので、何所か降れそうなところを模索すと、下に向かって良い間隔でチェーンソーで伐採された切株が見えるではないですか~😄 これは行けるはず人が作業しに上ったことがある証ですやん。それを辿りつつ無事下山し、最寄りのバス停までえっちらこっちらと歩きました。 あと4つピークを越えれば、ピーク482.6mの三角点辿りつけたのですが、😓 出来れは、逝きたかったな〜😇 この先の縦走路はまたいつか繋げて見ますね! 今回の竜ヶ岳登頂で副産物的に兵庫ふるさと50+8山を完登出来てしまいました。😆 家に帰ってから吉備路の山全山縦走大会中止を知る事に😩 仕方ないですね~ 兵庫県ふるさと百山 98座目 №46竜ヶ岳登頂達成 Pace2.3★

竜ヶ岳・大井戸山 那珂ふれあい館に停めさせて頂きました。(コロナウイルスの影響で休館しています。)
ここから最寄りのバス停に向かいます。😀
那珂ふれあい館に停めさせて頂きました。(コロナウイルスの影響で休館しています。) ここから最寄りのバス停に向かいます。😀
竜ヶ岳・大井戸山 東山古墳群と多可妙見山。😁
東山古墳群と多可妙見山。😁
竜ヶ岳・大井戸山 多可高校口バス停で🚌待ちです。😗
多可高校口バス停で🚌待ちです。😗
竜ヶ岳・大井戸山 鳥羽下で下車します。料金は、¥680😗
鳥羽下で下車します。料金は、¥680😗
竜ヶ岳・大井戸山 鳥羽下バス停から登山開始します。😀
鳥羽下バス停から登山開始します。😀
竜ヶ岳・大井戸山 取り敢えず集落を進みます。
取り敢えず集落を進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 ここから鳥羽峠を目指します。
ここから鳥羽峠を目指します。
竜ヶ岳・大井戸山 左の林道を進みます。
左の林道を進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 ミツマタが群生しています。🤩
ミツマタが群生しています。🤩
竜ヶ岳・大井戸山 僅かばかりですが、咲き始めていますね〜😙
僅かばかりですが、咲き始めていますね〜😙
竜ヶ岳・大井戸山 竜ヶ岳登山道の看板有りますが、楽できないか林道を探検して見ます。😁
竜ヶ岳登山道の看板有りますが、楽できないか林道を探検して見ます。😁
竜ヶ岳・大井戸山 どんどん竜ヶ岳から離れて行くのでここで探検終了です。
登山道の看板迄戻ります。😅
どんどん竜ヶ岳から離れて行くのでここで探検終了です。 登山道の看板迄戻ります。😅
竜ヶ岳・大井戸山 この看板に向かって行くのが正解のようですが、イキナリ藪ってましたし、破線ルートでも無かったので、地図に合わせて看板左方向へ谷間を進みました。😏
この看板に向かって行くのが正解のようですが、イキナリ藪ってましたし、破線ルートでも無かったので、地図に合わせて看板左方向へ谷間を進みました。😏
竜ヶ岳・大井戸山 荒れた急登ながら案外登って行けます。😙
荒れた急登ながら案外登って行けます。😙
竜ヶ岳・大井戸山 キツくなって来ました。💦💦
キツくなって来ました。💦💦
竜ヶ岳・大井戸山 踏み跡しっかりしたルートに出会いました。九十九折なのに倒木もあって大変だぞ〜🤨
踏み跡しっかりしたルートに出会いました。九十九折なのに倒木もあって大変だぞ〜🤨
竜ヶ岳・大井戸山 予想通りですね❗倒木ゾーン突入です。😤
データ無かったので、仕方ないね😁
予想通りですね❗倒木ゾーン突入です。😤 データ無かったので、仕方ないね😁
竜ヶ岳・大井戸山 倒木ゾーン突破〜♪
振り返って見ました。
今日は簡単には、へこたれません。😤
倒木ゾーン突破〜♪ 振り返って見ました。 今日は簡単には、へこたれません。😤
竜ヶ岳・大井戸山 稜線が見えた〜♪
破線からズレて進んだけど、もしかして、鳥羽峠かな❓😙
稜線が見えた〜♪ 破線からズレて進んだけど、もしかして、鳥羽峠かな❓😙
竜ヶ岳・大井戸山 鳥羽峠に到着〜😀
鳥羽峠に到着〜😀
竜ヶ岳・大井戸山 鳥羽峠にある道坂供養の塔。
鳥羽峠にある道坂供養の塔。
竜ヶ岳・大井戸山 さあ、尾根伝いに竜ヶ岳へGo❗😃
さあ、尾根伝いに竜ヶ岳へGo❗😃
竜ヶ岳・大井戸山 あまり人の通らないルートらしく、藪ってま〜す。予測はしてます。😌
あまり人の通らないルートらしく、藪ってま〜す。予測はしてます。😌
竜ヶ岳・大井戸山 ピーク678mに来ました。境界杭に従って進めば間違わないから気が楽〜😅
ピーク678mに来ました。境界杭に従って進めば間違わないから気が楽〜😅
竜ヶ岳・大井戸山 行く手を塞ぐ様に生えている藪〜
まだまだへこたれません。😤
行く手を塞ぐ様に生えている藪〜 まだまだへこたれません。😤
竜ヶ岳・大井戸山 樹林から垣間見える鳥羽集落。👀
樹林から垣間見える鳥羽集落。👀
竜ヶ岳・大井戸山 藪はあってもルートは明瞭ですね❗
藪はあってもルートは明瞭ですね❗
竜ヶ岳・大井戸山 丹波市側の眺望が見えた〜♪🤩
丹波市側の眺望が見えた〜♪🤩
竜ヶ岳・大井戸山 真ん中に444mの長都羅志山が見えます。🤩
真ん中に444mの長都羅志山が見えます。🤩
竜ヶ岳・大井戸山 このネット沿いの急登、粘土質で滑りまくりです。😅
山頂が近いから負けないぞ〜😤
このネット沿いの急登、粘土質で滑りまくりです。😅 山頂が近いから負けないぞ〜😤
竜ヶ岳・大井戸山 この斜面登りきれば〜
この斜面登りきれば〜
竜ヶ岳・大井戸山 竜ヶ岳山頂に到着〜🎉
竜ヶ岳山頂に到着〜🎉
竜ヶ岳・大井戸山 山頂看板と標柱。
山頂看板と標柱。
竜ヶ岳・大井戸山 三角点ゲット〜♪😋
三角点ゲット〜♪😋
竜ヶ岳・大井戸山 記念写真〜📷
記念写真〜📷
竜ヶ岳・大井戸山 いつもの山頂ハカ〜😂
いつもの山頂ハカ〜😂
竜ヶ岳・大井戸山 まだまだ元気です。🤣
まだまだ元気です。🤣
竜ヶ岳・大井戸山 山頂からの眺望〜♪🤩
千ヶ峰もよく見えます。
山頂からの眺望〜♪🤩 千ヶ峰もよく見えます。
竜ヶ岳・大井戸山 この景色見れて良かった〜😊
この景色見れて良かった〜😊
竜ヶ岳・大井戸山 加美アルプスの稜線。👀
加美アルプスの稜線。👀
竜ヶ岳・大井戸山 この後行く大井戸山も見えます。👀
この後行く大井戸山も見えます。👀
竜ヶ岳・大井戸山 山頂標柱。標高817m
山頂標柱。標高817m
竜ヶ岳・大井戸山 兵庫県ふるさと百山も98座目です。🎉🎉🎉
干支の山だそうです。🤔
兵庫県ふるさと百山も98座目です。🎉🎉🎉 干支の山だそうです。🤔
竜ヶ岳・大井戸山 清水坂までレッツゴー🏃
清水坂までレッツゴー🏃
竜ヶ岳・大井戸山 倒木の方向に行けば、長都羅志山方面に降りれますよ〜。
今日は縦走なんで行きませんが😅
倒木の方向に行けば、長都羅志山方面に降りれますよ〜。 今日は縦走なんで行きませんが😅
竜ヶ岳・大井戸山 気持ち良く歩けます。😆
気持ち良く歩けます。😆
竜ヶ岳・大井戸山 ガンガン下ります。
ガンガン下ります。
竜ヶ岳・大井戸山 清水坂が見えて来ました。👀
清水坂が見えて来ました。👀
竜ヶ岳・大井戸山 清水坂に到着〜♪
清水坂に到着〜♪
竜ヶ岳・大井戸山 清水坂のお地蔵さん。
古今東西、清水坂の往来を見守ってくれているんですね❗😚
清水坂のお地蔵さん。 古今東西、清水坂の往来を見守ってくれているんですね❗😚
竜ヶ岳・大井戸山 さあ、下りた分だけ登るぞ〜😤
さあ、下りた分だけ登るぞ〜😤
竜ヶ岳・大井戸山 竜ヶ岳と違って大井戸山へは、こんな感じの登山道ですね❗
竜ヶ岳と違って大井戸山へは、こんな感じの登山道ですね❗
竜ヶ岳・大井戸山 三角点では無いですが〜🙄
三角点では無いですが〜🙄
竜ヶ岳・大井戸山 尾根道に岩が目立ち始めました。😙
尾根道に岩が目立ち始めました。😙
竜ヶ岳・大井戸山 境界石柱。👀
境界石柱。👀
竜ヶ岳・大井戸山 この岩を巻きます。
この岩を巻きます。
竜ヶ岳・大井戸山 展望岩場からの眺望〜👀
丹波市方面の景色なんですが、ガスで見えにくいです。😌
展望岩場からの眺望〜👀 丹波市方面の景色なんですが、ガスで見えにくいです。😌
竜ヶ岳・大井戸山 展望岩場を後にします。
展望岩場を後にします。
竜ヶ岳・大井戸山 こんな感じばかりだと歩きやすいんですが😅
こんな感じばかりだと歩きやすいんですが😅
竜ヶ岳・大井戸山 大井戸山への分岐点です。測量点が目印です。
大井戸山への分岐点です。測量点が目印です。
竜ヶ岳・大井戸山 少し湿ってるんで慎重に進みます。😅
少し湿ってるんで慎重に進みます。😅
竜ヶ岳・大井戸山 大井戸山山頂が見えてきました。
大井戸山山頂が見えてきました。
竜ヶ岳・大井戸山 大井戸山山頂に到着〜♪😆
大井戸山山頂に到着〜♪😆
竜ヶ岳・大井戸山 三角点ゲット〜😋
三角点ゲット〜😋
竜ヶ岳・大井戸山 ガスってきてます。少し冷たいものも落ちてきたりしてます。
ガスってきてます。少し冷たいものも落ちてきたりしてます。
竜ヶ岳・大井戸山 記念写真〜📷
記念写真〜📷
竜ヶ岳・大井戸山 先程の分岐点から篠ノ峰を目指します。😤
先程の分岐点から篠ノ峰を目指します。😤
竜ヶ岳・大井戸山 林道と並走中〜
林道と並走中〜
竜ヶ岳・大井戸山 (≧∇≦)b
(≧∇≦)b
竜ヶ岳・大井戸山 ここで斜め左に進みます。
ここで斜め左に進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 ここから竜ヶ岳が見えます。🤩
ここから竜ヶ岳が見えます。🤩
竜ヶ岳・大井戸山 五台山や氷上の山並みが見えます。🤩
五台山や氷上の山並みが見えます。🤩
竜ヶ岳・大井戸山 篠ヶ峰が見えます。
篠ヶ峰が見えます。
竜ヶ岳・大井戸山 切り通しに出てきました。
ここで☔。慌ててレインウェア装着します。
切り通しに出てきました。 ここで☔。慌ててレインウェア装着します。
竜ヶ岳・大井戸山 取り付きわからず、舗装路を進みます。
取り付きわからず、舗装路を進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 ここから取り付きます。
ここから取り付きます。
竜ヶ岳・大井戸山 電柱の支えワイヤーが目印。
電柱の支えワイヤーが目印。
竜ヶ岳・大井戸山 意外と歩きやすい。
意外と歩きやすい。
竜ヶ岳・大井戸山 もうすぐ山頂〜♪
もうすぐ山頂〜♪
竜ヶ岳・大井戸山 山頂に到着〜♪
最初にNHKのアンテナ施設がお出迎え〜😄
山頂に到着〜♪ 最初にNHKのアンテナ施設がお出迎え〜😄
竜ヶ岳・大井戸山 高天神方面の支尾根ルートはこちらです。
高天神方面の支尾根ルートはこちらです。
竜ヶ岳・大井戸山 明石海峡大橋や淡路島まで望むことができました。😍
私のスマホではわかりづらいかも😂
明石海峡大橋や淡路島まで望むことができました。😍 私のスマホではわかりづらいかも😂
竜ヶ岳・大井戸山 山頂のアンテナ群
山頂のアンテナ群
竜ヶ岳・大井戸山 三角点ゲット〜😋
山頂標識はありませんでした。😢
三角点ゲット〜😋 山頂標識はありませんでした。😢
竜ヶ岳・大井戸山 篠ノ峰山頂の三角点で記念写真〜📷
篠ノ峰山頂の三角点で記念写真〜📷
竜ヶ岳・大井戸山 山頂標識の代わりに、ここが篠ヶ峰とわかる〜😅
山頂標識の代わりに、ここが篠ヶ峰とわかる〜😅
竜ヶ岳・大井戸山 丹波市方面の眺望〜🤩
丹波市方面の眺望〜🤩
竜ヶ岳・大井戸山 千ヶ峰〜🤩
千ヶ峰〜🤩
竜ヶ岳・大井戸山 笠形山〜🤩
笠形山〜🤩
竜ヶ岳・大井戸山 東加美アルプス後半の尾根。
東加美アルプス後半の尾根。
竜ヶ岳・大井戸山 ここからは、予備知識無し
境界杭に従うしかないよね〜😂
逝ってきま〜す。😇
ここからは、予備知識無し 境界杭に従うしかないよね〜😂 逝ってきま〜す。😇
竜ヶ岳・大井戸山 山南岩屋山方面との分岐。
機会が有ればチャレンジしますね〜
今回は、まっすぐ行きま〜す。😄
山南岩屋山方面との分岐。 機会が有ればチャレンジしますね〜 今回は、まっすぐ行きま〜す。😄
竜ヶ岳・大井戸山 予想外に良い感じです。😲
予想外に良い感じです。😲
竜ヶ岳・大井戸山 鉄塔。
鉄塔。
竜ヶ岳・大井戸山 門村集落と千ヶ峰が見えます。
門村集落と千ヶ峰が見えます。
竜ヶ岳・大井戸山 どんどん行きましょう❗
どんどん行きましょう❗
竜ヶ岳・大井戸山 ゲッ、藪❗
先が、見えん
しかも太腿が痙攣した〜🤪
ゲッ、藪❗ 先が、見えん しかも太腿が痙攣した〜🤪
竜ヶ岳・大井戸山 痙攣収まったんで再開も、
派手に藪&倒木〜😱
痙攣収まったんで再開も、 派手に藪&倒木〜😱
竜ヶ岳・大井戸山 ナントカ越えて来ました。
でも、行き過ぎていた事に後で気づく😢
ナントカ越えて来ました。 でも、行き過ぎていた事に後で気づく😢
竜ヶ岳・大井戸山 んっ❗
んっ❗
竜ヶ岳・大井戸山 樹林帯から山南岩屋山が垣間見えました。
って見えたらおかしいやん、
行き過ぎてる〜😢
樹林帯から山南岩屋山が垣間見えました。 って見えたらおかしいやん、 行き過ぎてる〜😢
竜ヶ岳・大井戸山 本来の尾根伝いに戻りました。
本来の尾根伝いに戻りました。
竜ヶ岳・大井戸山 もう少し行くと三角点ある様です。
もう少し行くと三角点ある様です。
竜ヶ岳・大井戸山 三角点見っけた〜😊
三角点見っけた〜😊
竜ヶ岳・大井戸山 655.5mの三角点ゲット〜😋。
655.5mの三角点ゲット〜😋。
竜ヶ岳・大井戸山 三角点名知っている人教えて〜😅
活動記録アップ後にコメントで、ベトコンさんから点目:小屋ヶ谷と教えて頂きました。ありがとうございます。🤗
三角点名知っている人教えて〜😅 活動記録アップ後にコメントで、ベトコンさんから点目:小屋ヶ谷と教えて頂きました。ありがとうございます。🤗
竜ヶ岳・大井戸山 倒木は、もういらん😫
倒木は、もういらん😫
竜ヶ岳・大井戸山 藪も、もういらん😫
藪も、もういらん😫
竜ヶ岳・大井戸山 💦💦 休憩してます。
💦💦 休憩してます。
竜ヶ岳・大井戸山 名も無きピーク。
名も無きピーク。
竜ヶ岳・大井戸山 ピーク594m。
眺望はありませんでした。😌
ピーク594m。 眺望はありませんでした。😌
竜ヶ岳・大井戸山 アカン時間が足らん❗
ここを下りきったら、箸荷へ降ります。
アカン時間が足らん❗ ここを下りきったら、箸荷へ降ります。
竜ヶ岳・大井戸山 荒れた下山ルート。
荒れた下山ルート。
竜ヶ岳・大井戸山 地点名:低谷の看板のある林道に降りてきました。
地点名:低谷の看板のある林道に降りてきました。
竜ヶ岳・大井戸山 林道を進みます。
林道を進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 地点名:狸岩の看板の所から破線ルートを進みます。
地点名:狸岩の看板の所から破線ルートを進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 テープ見ながら進みます。
テープ見ながら進みます。
竜ヶ岳・大井戸山 どんどん行きましょう❗
どんどん行きましょう❗
竜ヶ岳・大井戸山 箸荷集落に降りてきました。
箸荷集落に降りてきました。
竜ヶ岳・大井戸山 左のピークから降って来ました。
左のピークから降って来ました。
竜ヶ岳・大井戸山 箸荷むらづくり館。
箸荷むらづくり館。
竜ヶ岳・大井戸山 杉原川越しに竜ヶ岳。
杉原川越しに竜ヶ岳。
竜ヶ岳・大井戸山 奥豊部バス停に到着〜♪
10分後に🚌来るので、ここで終了〜😊
奥豊部バス停に到着〜♪ 10分後に🚌来るので、ここで終了〜😊
竜ヶ岳・大井戸山 🚌待ちの間にパチリ🤗
🚌待ちの間にパチリ🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。