初めて乗る乗り物で行く関市街地ピークハントハイク

2020.03.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 26
休憩時間
0
距離
14.2 km
のぼり / くだり
660 / 660 m
10
2
24
56
7
9
1
13
3
19
17

活動詳細

すべて見る

GPSがずれた為、2km位距離が増えています。 以前、誕生山登るときに、山王山・まるまる山・松尾山の縦走など関市街地にピークがたくさんあるのを見て、長良川鉄道に乗りながら今度登りたいと思っていたのを実現することができました。 安桜山は、とても整備されてて登りやすく、コースが分かりやすく、眺望も良く、しかも長良川鉄道関駅からすぐ近くとアクセスもとても良好で、おすすめできる一座でした。 梅竜寺山は、途中まで江戸時代からあるような小さな山道で、倒木があり、一部コースが分かり辛いところがありました。 山王山、まるまる山、松尾山の縦走は、コースがしっかり整備され、案内もしっかりしており、安心して登れました。しかも眺望スポットがたくさんあり、絶景を眺めながら休憩できるベンチもたくさんありました。標高150m以下とは思えない景色でもあり、特にお薦めできるコースです。 アプローチは、行きは長良川鉄道で偶然観光車両の「ながら」に当たり、東海地方ではここにしかない水戸岡鋭治さんのデザイン車両の異空間に凄くテンションが上がりました。 帰りは関SAでたまたま高速バスのバス停に行ったら、ちょうど岐阜駅行きのバスが来たので、初めて岐阜バスの高速バスに乗りました。このエリアでは日頃体験できない快適移動は最高に気持ち良かったです。

山王山・まるまる山・松尾山 夜勤明けで出発。
鵜沼駅で名鉄からJR高山線に乗り換え。
キハ75形で美濃太田までの2区間を快適移動。
夜勤明けで出発。 鵜沼駅で名鉄からJR高山線に乗り換え。 キハ75形で美濃太田までの2区間を快適移動。
山王山・まるまる山・松尾山 快適な転換クロスシート。
このまま高山まで行けたらいいな、と思う。
昔は急行にも使われていた。
快適な転換クロスシート。 このまま高山まで行けたらいいな、と思う。 昔は急行にも使われていた。
山王山・まるまる山・松尾山 日本ラインを眺める。
猿啄城の展望台が見える。
日本ラインを眺める。 猿啄城の展望台が見える。
山王山・まるまる山・松尾山 美濃太田で長良川鉄道に乗り換えると、何と観光車両「ながら」に当たった‼️
特別料金を取られる観光列車がメインなので、運賃だけで乗れるのはとても運がいい。
美濃太田で長良川鉄道に乗り換えると、何と観光車両「ながら」に当たった‼️ 特別料金を取られる観光列車がメインなので、運賃だけで乗れるのはとても運がいい。
山王山・まるまる山・松尾山 車内には、ハイバックロングシートが並ぶ。
快適過ぎてウトウトしそうだった。
JR九州の新型通勤電車は最近こんな座席が多いので、こんな感触なんだろうな。
こういうロングシートが全国に普及してほしいと思う。
車内には、ハイバックロングシートが並ぶ。 快適過ぎてウトウトしそうだった。 JR九州の新型通勤電車は最近こんな座席が多いので、こんな感触なんだろうな。 こういうロングシートが全国に普及してほしいと思う。
山王山・まるまる山・松尾山 ドア前にはソファー席までもある。
ドア前にはソファー席までもある。
山王山・まるまる山・松尾山 どこを見てもお洒落
どこを見てもお洒落
山王山・まるまる山・松尾山 棚に飾り物まである。
水戸岡さんデザインの車両にはよくある。
棚に飾り物まである。 水戸岡さんデザインの車両にはよくある。
山王山・まるまる山・松尾山 種類が豊富
種類が豊富
山王山・まるまる山・松尾山 先頭部分。
右の模様は、JR九州の車両でよく見かける模様。
先頭部分。 右の模様は、JR九州の車両でよく見かける模様。
山王山・まるまる山・松尾山 ブラインドはのれん。
ブラインドはのれん。
山王山・まるまる山・松尾山 左の「DON」。
これが水戸岡鋭治さんの会社「ドーンデザイン」が携わった証拠。
左の「DON」。 これが水戸岡鋭治さんの会社「ドーンデザイン」が携わった証拠。
山王山・まるまる山・松尾山 関駅で下車
関駅で下車
山王山・まるまる山・松尾山 対向列車はナガラ305。
先日誕生山下山後に乗った車両。
こちらはスタンダードなボックスシート車。
対向列車はナガラ305。 先日誕生山下山後に乗った車両。 こちらはスタンダードなボックスシート車。
山王山・まるまる山・松尾山 帰りは当初乗る予定だったので、時刻表の確認。
ある程度本数はある。
帰りは当初乗る予定だったので、時刻表の確認。 ある程度本数はある。
山王山・まるまる山・松尾山 関駅より記録スタート‼️
関駅より記録スタート‼️
山王山・まるまる山・松尾山 地図を確認する
地図を確認する
山王山・まるまる山・松尾山 安桜山へは、まず関善光寺の境内から登る
安桜山へは、まず関善光寺の境内から登る
山王山・まるまる山・松尾山 入場無料だが、ピークハントを優先するためパス
入場無料だが、ピークハントを優先するためパス
山王山・まるまる山・松尾山 本堂
本堂
山王山・まるまる山・松尾山 道標に従い、階段を登る。
道標に従い、階段を登る。
山王山・まるまる山・松尾山 鐘を鳴らす。
一突き50円。
鐘を鳴らす。 一突き50円。
山王山・まるまる山・松尾山 安桜山下山後、、梅竜寺山を目指して歩く。
安桜山下山後、、梅竜寺山を目指して歩く。
山王山・まるまる山・松尾山 先ほど乗った長良川鉄道の線路を渡る。
右か梅竜寺山。
先ほど乗った長良川鉄道の線路を渡る。 右か梅竜寺山。
山王山・まるまる山・松尾山 梅竜寺山へは、梅竜禅寺の境内から登る。
梅竜寺山へは、梅竜禅寺の境内から登る。
山王山・まるまる山・松尾山 大きな鐘と枯山水の庭。
大きな鐘と枯山水の庭。
山王山・まるまる山・松尾山 北山杉。
京都のお寺に行った感じかする。
北山杉。 京都のお寺に行った感じかする。
山王山・まるまる山・松尾山 梅が綺麗
梅が綺麗
山王山・まるまる山・松尾山 一旦境内の脇に出てから墓地へと登る
一旦境内の脇に出てから墓地へと登る
山王山・まるまる山・松尾山 町石に沿って登る
町石に沿って登る
山王山・まるまる山・松尾山 途中のピークを過ぎると町石がなくなる。
踏みあとがあり、みちは分かりやすい。
途中のピークを過ぎると町石がなくなる。 踏みあとがあり、みちは分かりやすい。
山王山・まるまる山・松尾山 倒木があり、右に巻く。
下りは直接木を跨いだりくぐったりした。
倒木があり、右に巻く。 下りは直接木を跨いだりくぐったりした。
山王山・まるまる山・松尾山 梅竜寺山三角点。
眺望なし。
梅竜寺山三角点。 眺望なし。
山王山・まるまる山・松尾山 踏みあとがあるので先を下ってみる。
踏みあとがあるので先を下ってみる。
山王山・まるまる山・松尾山 十六所山。
登ろうと試みたが、地図にあった道が見当たらず、時間がないので諦めた。
十六所山。 登ろうと試みたが、地図にあった道が見当たらず、時間がないので諦めた。
山王山・まるまる山・松尾山 マーゴの湯。
当初下山後はここで入浴する予定だった。
マーゴの湯。 当初下山後はここで入浴する予定だった。
山王山・まるまる山・松尾山 3km位県道を北上すると、山王山しもうち登山口に着いた。
ここから登る。
3km位県道を北上すると、山王山しもうち登山口に着いた。 ここから登る。
山王山・まるまる山・松尾山 登山地図を貰う。
あと、この中に入っていたヤマガラの餌一袋も頂上に持って行った。
登山地図を貰う。 あと、この中に入っていたヤマガラの餌一袋も頂上に持って行った。
山王山・まるまる山・松尾山 タケノコが自由に獲れる❔
初めて見た。
タケノコが自由に獲れる❔ 初めて見た。
山王山・まるまる山・松尾山 お地蔵さんの町石に沿って登る。
とても分かりやすく、地図を見なくても登れる。
道は緩やか。
お地蔵さんの町石に沿って登る。 とても分かりやすく、地図を見なくても登れる。 道は緩やか。
山王山・まるまる山・松尾山 四国八十八ヶ所めぐりと同じご利益があるそうな。
四国八十八ヶ所めぐりと同じご利益があるそうな。
山王山・まるまる山・松尾山 広場に出た。
八十八ヶ所終了。
広場に出た。 八十八ヶ所終了。
山王山・まるまる山・松尾山 山王山山頂到着‼️
ヤマガラの餌を置く。
山王山山頂到着‼️ ヤマガラの餌を置く。
山王山・まるまる山・松尾山 立派な山頂看板。
三角点なし。
立派な山頂看板。 三角点なし。
山王山・まるまる山・松尾山 眺望の良いベンチで休憩。
ここで整備されてる方と出会い、お話をさせてもらった。
この方達の努力で、物凄く整備が行き届いてる。感謝‼️
眺望の良いベンチで休憩。 ここで整備されてる方と出会い、お話をさせてもらった。 この方達の努力で、物凄く整備が行き届いてる。感謝‼️
山王山・まるまる山・松尾山 先日登山じゃないときに食べてみて気に入ったので、ここの休憩でも食べる。
最近ハマってるカルビーの47都道府県のポテチ。
ここは地元岐阜の五平餅風味。
五平餅とポテトの相性は抜群によく、お薦めの一品。
先日の「白バラコーヒー味」より、無難な味。
先日登山じゃないときに食べてみて気に入ったので、ここの休憩でも食べる。 最近ハマってるカルビーの47都道府県のポテチ。 ここは地元岐阜の五平餅風味。 五平餅とポテトの相性は抜群によく、お薦めの一品。 先日の「白バラコーヒー味」より、無難な味。
山王山・まるまる山・松尾山 恵那山がぼんやり見えた
恵那山がぼんやり見えた
山王山・まるまる山・松尾山 切り株を腰かけに。
斬新なアイデアだ。
台風や落雷とかの影響で折れてしまったのかな?
切り株を腰かけに。 斬新なアイデアだ。 台風や落雷とかの影響で折れてしまったのかな?
山王山・まるまる山・松尾山 まるまる山まで分岐からピストン
まるまる山まで分岐からピストン
山王山・まるまる山・松尾山 まるまる山山頂。
三角点なし。
まるまる山山頂。 三角点なし。
山王山・まるまる山・松尾山 まるまる山より山王山を眺める。
まるまる山より山王山を眺める。
山王山・まるまる山・松尾山 市街地を眺める。
左側に小さく安桜山が見える。
市街地を眺める。 左側に小さく安桜山が見える。
山王山・まるまる山・松尾山 まるまる山は東海北陸自動車道の真上
まるまる山は東海北陸自動車道の真上
山王山・まるまる山・松尾山 整備されてる方に勧められた長良川展望地
整備されてる方に勧められた長良川展望地
山王山・まるまる山・松尾山 崖の手前にベンチ。
行ったことないけど、大台ヶ原の大蛇嵓みたいだ。
崖の手前にベンチ。 行ったことないけど、大台ヶ原の大蛇嵓みたいだ。
山王山・まるまる山・松尾山 ベンチより長良川、右に東海北陸自動車道、右に誕生山。
真ん中は天王山?
ベンチより長良川、右に東海北陸自動車道、右に誕生山。 真ん中は天王山?
山王山・まるまる山・松尾山 肉眼では誕生山のウッドデッキが見えた。
肉眼では誕生山のウッドデッキが見えた。
山王山・まるまる山・松尾山 長良川南側。
岐阜市街地は見えなかった。
長良川南側。 岐阜市街地は見えなかった。
山王山・まるまる山・松尾山 お花摘みの案内は初めて見た。
他にももう一ヶ所あった。
お花摘みの案内は初めて見た。 他にももう一ヶ所あった。
山王山・まるまる山・松尾山 先ほどの看板からはこの縦走では数少ない急登。
先ほどの看板からはこの縦走では数少ない急登。
山王山・まるまる山・松尾山 松尾山山頂手前にベンチ
松尾山山頂手前にベンチ
山王山・まるまる山・松尾山 松尾山山頂。
ここも三角点なし。
松尾山山頂。 ここも三角点なし。
山王山・まるまる山・松尾山 これが三角点の代わり❔
これが三角点の代わり❔
山王山・まるまる山・松尾山 能郷白山がかすかに見えた
能郷白山がかすかに見えた
山王山・まるまる山・松尾山 麓の長良川を眺める
麓の長良川を眺める
山王山・まるまる山・松尾山 下山すると、すぐに下山口が現れた。
下山すると、すぐに下山口が現れた。
山王山・まるまる山・松尾山 YAMAPのルート通りに、住宅地の間の道を通って下山。
YAMAPのルート通りに、住宅地の間の道を通って下山。
山王山・まるまる山・松尾山 道路に出た。
登るときの登山口として使うとこんな感じ。
道路に出た。 登るときの登山口として使うとこんな感じ。
山王山・まるまる山・松尾山 実はこのお寺、
永昌寺からも登れる。
実はこのお寺、 永昌寺からも登れる。
山王山・まるまる山・松尾山 永昌寺
永昌寺
山王山・まるまる山・松尾山 南に進み、御岳山に近づいてみる
南に進み、御岳山に近づいてみる
山王山・まるまる山・松尾山 御岳山近くまで来たが、フェンスに覆われ登れず。
御岳山近くまで来たが、フェンスに覆われ登れず。
山王山・まるまる山・松尾山 関SAは一般道からも利用できる。
関SAは一般道からも利用できる。
山王山・まるまる山・松尾山 関SA前の高速バスのバス停。
時刻を調べたら、ちょうど待たずに16:54発の便があったので、予定変更して高速バスに乗ることにした。
関SA前の高速バスのバス停。 時刻を調べたら、ちょうど待たずに16:54発の便があったので、予定変更して高速バスに乗ることにした。
山王山・まるまる山・松尾山 名鉄岐阜行きの岐阜バスの高速バスがやってきた。
名鉄岐阜まで50分位かかった。
各務原ICからかなり時間がかかった。
Wi-Fiがついて、シートピッチが広く、快適で、途中寝落ちしてしまった。車内はガラガラだった。
車内撮れなくてすみません。
名鉄岐阜行きの岐阜バスの高速バスがやってきた。 名鉄岐阜まで50分位かかった。 各務原ICからかなり時間がかかった。 Wi-Fiがついて、シートピッチが広く、快適で、途中寝落ちしてしまった。車内はガラガラだった。 車内撮れなくてすみません。
山王山・まるまる山・松尾山 名鉄岐阜駅到着後、3区間名鉄名古屋本線の普通に乗り、岐南駅で下車。
美濃里で入浴。
池田温泉から運ばれた湯がとても気持ち良かった。
休日料金700円。
名鉄岐阜駅到着後、3区間名鉄名古屋本線の普通に乗り、岐南駅で下車。 美濃里で入浴。 池田温泉から運ばれた湯がとても気持ち良かった。 休日料金700円。
山王山・まるまる山・松尾山 一宮駅で下車後、暫く歩き、真清田神社を通る。
今月14日、薄墨桜ウォーキングに参加予定だったが、中止となったので、参加した気分を少し味わえて良かった。
このあと、名鉄バスに乗り、岩倉駅に戻った。
一宮駅で下車後、暫く歩き、真清田神社を通る。 今月14日、薄墨桜ウォーキングに参加予定だったが、中止となったので、参加した気分を少し味わえて良かった。 このあと、名鉄バスに乗り、岩倉駅に戻った。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。