日連アルプス(金剛山・鉢岡山・宝山)2020-03-01

2020.03.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
36
距離
9.7 km
のぼり / くだり
675 / 673 m
26
1
5
18
13
10
58

活動詳細

すべて見る

YAMAPの活動日記から人が少なく楽しめるルートとの事でここに決めました。藤野駅には同じ電車で10数名がおりましたが、日連大橋に向かう方は一人もおらずホッとしたのと少し寂しい感じと。 とにかく今日の山の選択は間違っていないと思えた1日で、近いうちに名倉・鶴島金剛山方面へ行くのを楽しみに帰宅しました。

石老山・ 石砂山 ここから日連大橋に向かいますが甲州街道沿いは歩道が狭く結構危なそうです。
ここから日連大橋に向かいますが甲州街道沿いは歩道が狭く結構危なそうです。
石老山・ 石砂山 手前が八坂山・金剛山、奥に書くかに見えるのが鉢岡山でしょうか。
手前が八坂山・金剛山、奥に書くかに見えるのが鉢岡山でしょうか。
石老山・ 石砂山 相模湖の色はエメラルドグリーンよりちょっと濃い感じです。
相模湖の色はエメラルドグリーンよりちょっと濃い感じです。
石老山・ 石砂山 登山口までに途中「スーパーまつば」さん。
登山口までに途中「スーパーまつば」さん。
石老山・ 石砂山 ローソンです。ここに立ち寄りまず朝食のおにぎりを店頭でいただきます。
ローソンです。ここに立ち寄りまず朝食のおにぎりを店頭でいただきます。
石老山・ 石砂山 分岐をバカンス村方面へ。
分岐をバカンス村方面へ。
石老山・ 石砂山 ほぼ大橋からは直進です。
ほぼ大橋からは直進です。
石老山・ 石砂山 金剛山登山口の鳥居に到着。
金剛山登山口の鳥居に到着。
石老山・ 石砂山 短いスタンスでジグザグの道です。
短いスタンスでジグザグの道です。
石老山・ 石砂山 途中のベンチ。
途中のベンチ。
石老山・ 石砂山 前夜の雨で濡れていて滑るため少し注意して足元を確認しながら登ります。
前夜の雨で濡れていて滑るため少し注意して足元を確認しながら登ります。
石老山・ 石砂山 途中見晴らしが良いところが数か所あります。
途中見晴らしが良いところが数か所あります。
石老山・ 石砂山 山頂に近づきと傾斜が格好きつくなります。間違って後ろに重心を置くと転げ落ちるレベルです。
山頂に近づきと傾斜が格好きつくなります。間違って後ろに重心を置くと転げ落ちるレベルです。
石老山・ 石砂山 小さな社殿です。
小さな社殿です。
石老山・ 石砂山 台風24号で倒れた木がそのまま表示板付きで残されています。
台風24号で倒れた木がそのまま表示板付きで残されています。
石老山・ 石砂山 今日の中で一番広い山頂で食事をとるには良いかと思いましたがまだ時間が早いので先に進みます。
今日の中で一番広い山頂で食事をとるには良いかと思いましたがまだ時間が早いので先に進みます。
石老山・ 石砂山 尾根を少し進むと峰山山頂です。
尾根を少し進むと峰山山頂です。
石老山・ 石砂山 山頂は小さなスペースですがここからの眺望は今日一番です。
山頂は小さなスペースですがここからの眺望は今日一番です。
石老山・ 石砂山 八坂山山頂、この先は現在通行止めとなっています。
八坂山山頂、この先は現在通行止めとなっています。
石老山・ 石砂山 八坂神社方面へは現在通行止めのようです。
八坂神社方面へは現在通行止めのようです。
石老山・ 石砂山 分岐まで下りが続きます。
分岐まで下りが続きます。
石老山・ 石砂山 根っ子ごと倒れています。
根っ子ごと倒れています。
石老山・ 石砂山 杉峠の分岐で鉢岡山方向へ。
杉峠の分岐で鉢岡山方向へ。
石老山・ 石砂山 一度舗装道に出て再び山道へ。
一度舗装道に出て再び山道へ。
石老山・ 石砂山 ここで今日初めて軽装でお散歩の3名とご挨拶。
ここで今日初めて軽装でお散歩の3名とご挨拶。
石老山・ 石砂山 途中、どなたかの別荘なのかぽつんと一軒家。
途中、どなたかの別荘なのかぽつんと一軒家。
石老山・ 石砂山 展望台に登ってみたが景色はそれほど開けていない。50mmほど先からの眺めのほうが数段良かった。
展望台に登ってみたが景色はそれほど開けていない。50mmほど先からの眺めのほうが数段良かった。
石老山・ 石砂山 例の滑り落ちたスバルを発見。
例の滑り落ちたスバルを発見。
石老山・ 石砂山 頂上までの10分位は唯一ホトトギス、その他野鳥の鳴く声が聞こえています。
頂上までの10分位は唯一ホトトギス、その他野鳥の鳴く声が聞こえています。
石老山・ 石砂山 鉢岡山山頂はベンチもなく20坪位のスペース。
鉢岡山山頂はベンチもなく20坪位のスペース。
石老山・ 石砂山 再び分岐まで戻ってからは緩やかな尾根道が続きます。
再び分岐まで戻ってからは緩やかな尾根道が続きます。
石老山・ 石砂山 日連山山頂では地元のご家族連れで埋まっている状況のためそそくさと宝山へ向かいます。
日連山山頂では地元のご家族連れで埋まっている状況のためそそくさと宝山へ向かいます。
石老山・ 石砂山 宝山への最後の登り。
宝山への最後の登り。
石老山・ 石砂山 宝山山頂はベンチが1セットですが誰もいないのでここで昼食にします。
宝山山頂はベンチが1セットですが誰もいないのでここで昼食にします。
石老山・ 石砂山 こんな感じで広げていたら先ほどのご家族が大挙して登ってきてこのベンチで合流です。
こんな感じで広げていたら先ほどのご家族が大挙して登ってきてこのベンチで合流です。
石老山・ 石砂山 東京マラソンの経過を確認しながら下山です。
東京マラソンの経過を確認しながら下山です。
石老山・ 石砂山 すでに地面は乾いていましたがロープ伝いに慎重に下ります。
すでに地面は乾いていましたがロープ伝いに慎重に下ります。
石老山・ 石砂山 下から見上げるとこんな感じ。
一応最大の難所ですね。
下から見上げるとこんな感じ。 一応最大の難所ですね。
石老山・ 石砂山 急坂を過ぎると登山口まで緩やかに下ってゆきます。
急坂を過ぎると登山口まで緩やかに下ってゆきます。
石老山・ 石砂山 宝山登山口に出ます。
宝山登山口に出ます。
石老山・ 石砂山 山歩きしだしてからは神社のたびに参拝しているので今までよりも若干のご利益を期待したくもなります。
山歩きしだしてからは神社のたびに参拝しているので今までよりも若干のご利益を期待したくもなります。
石老山・ 石砂山 後にあるのが本殿なのだろうか。相当老朽化しているのだが清掃も含めちゃんと管理されている模様。
後にあるのが本殿なのだろうか。相当老朽化しているのだが清掃も含めちゃんと管理されている模様。
石老山・ 石砂山 青蓮寺。
青蓮寺。
石老山・ 石砂山 野菜の無人販売所でカメラも設置されてました。
野菜の無人販売所でカメラも設置されてました。
石老山・ 石砂山 梅のつぼみの赤が鮮やかです。
梅のつぼみの赤が鮮やかです。
石老山・ 石砂山 ここを右に下って日蓮大橋に向かいます。藤野小学校の脇に出てちょっと近道です。
ここを右に下って日蓮大橋に向かいます。藤野小学校の脇に出てちょっと近道です。
石老山・ 石砂山 相模湖からの支流も含めた川の地図が橋の路面に描かれています。
相模湖からの支流も含めた川の地図が橋の路面に描かれています。
石老山・ 石砂山 途中の無人野菜販売所で見つけたワサビ菜と駅に隣接した藤野観光案内所「ふじのね」で買ったふきのとうと大根葉。すべて100円、夕食の天ぷらと漬物になりました。
途中の無人野菜販売所で見つけたワサビ菜と駅に隣接した藤野観光案内所「ふじのね」で買ったふきのとうと大根葉。すべて100円、夕食の天ぷらと漬物になりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。