[完結編]岳ノ台南西尾根&南東尾根歩き・お風呂付き

2020.03.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 38
休憩時間
16
距離
8.0 km
のぼり / くだり
791 / 666 m
2 16
2

活動詳細

すべて見る

20200301_69 岳ノ台はヤビツから二ノ塔へ行く途中にあるのですが、表尾根と違うコースを進む必要があります。今回、月が変って狩猟期間も終了した模様なのでHが出現する前に懸案だった岳ノ台辺りを下から直接違うルートで昇降りして歩いてみました。 [岳ノ台南西尾根]今回やっと全コース歩けました。岳ノ台直前で笹ヤブが待っていました。50m程度でしょうか。それ以外は植林された樹木の中を進みます。 [岳ノ台南東尾根]岳ノ台展望台周辺は笹が多く自生しており、冬はOKですが、夏はきついかも。森林帯を降りて行きますが、ルート下部は尾根も広がり足跡もなくなります。そこに違う方向に伸びている標柱や道らしきものが出現するので、何が正しいのか??GPS頼りに進みましたが、なかったらぞっとします。 ※いずれのルートも登山道ではありません。道迷い等十分な注意が必要です。また南東尾根ルートのほうは障害が多いのであまりお勧めしませんが、試すのであれば登りをお勧めします。それとまだHはいませんでしたがマダニが付着していました。忌避剤の季節のようです。

大山 いつものバス停
いつものバス停
大山 新秦野線No50を目指していきます
新秦野線No50を目指していきます
大山 今日は猪よけの網がかかっていました
潜って向山林道を進みます
今日は猪よけの網がかかっていました 潜って向山林道を進みます
大山 南西尾根の取付き
新秦野線No50直下
南西尾根の取付き 新秦野線No50直下
大山 (備忘録として)
取付きの逆側にに作業道を発見。何度か通っていたが逆は見ていなかった。そのうちに行ってみます
(備忘録として) 取付きの逆側にに作業道を発見。何度か通っていたが逆は見ていなかった。そのうちに行ってみます
大山 南西尾根中間部にある祠
南西尾根中間部にある祠
大山 水源標柱No35は右に
水源標柱No35は右に
大山 鹿柵が見えてくるので、鹿柵を巻きながら表丹沢林道へ出る
鹿柵が見えてくるので、鹿柵を巻きながら表丹沢林道へ出る
大山 表丹沢林道先の取付き、再び山へ
表丹沢林道先の取付き、再び山へ
大山 岳ノ台への尾根ルート直前でヤブ漕ぎか? 
岳ノ台への尾根ルート直前でヤブ漕ぎか? 
大山 藪を巻いて避けながらNo39あたりで尾根ルートに合流する
藪を巻いて避けながらNo39あたりで尾根ルートに合流する
大山 岳ノ台展望台より大山をのぞむ
岳ノ台展望台より大山をのぞむ
大山 2Fでもぐもぐタイム (夏だとHが気になり立ち止まる気にもなれませんが)
2Fでもぐもぐタイム (夏だとHが気になり立ち止まる気にもなれませんが)
大山 中央は笹薮なので、脇の看板より南東尾根へ入っていきます。
中央は笹薮なので、脇の看板より南東尾根へ入っていきます。
大山 少し下っても笹がそこそこ多いです。冬場限定?
少し下っても笹がそこそこ多いです。冬場限定?
大山 鹿柵が破れたところからくぐって先に進みます
鹿柵が破れたところからくぐって先に進みます
大山 新多摩線No8通過
新多摩線No8通過
大山 その先で県道70号に出ます
(コンクリートの壁に手すりがあります)
その先で県道70号に出ます (コンクリートの壁に手すりがあります)
大山 道の逆からまた山の中へ
(念のため滑り止め装着)
道の逆からまた山の中へ (念のため滑り止め装着)
大山 鹿柵沿いに進みます
鹿柵沿いに進みます
大山 No25の先から林が広がり分かりずらくなリます。GPS頼り
No25の先から林が広がり分かりずらくなリます。GPS頼り
大山 六本松林道へ出ました
六本松林道へ出ました
大山 さらに下部は道が分かりずらい
No241を右下へ
(道らしいものは真っすぐ続いているが違う方向へ)
さらに下部は道が分かりずらい No241を右下へ (道らしいものは真っすぐ続いているが違う方向へ)
大山 地図だとこの辺に破線道が存在するはずだが、もはや道らしいものを信じて歩くといけない(頼りはGPSだけ)
地図だとこの辺に破線道が存在するはずだが、もはや道らしいものを信じて歩くといけない(頼りはGPSだけ)
大山 県道70号直前の標柱No185
これより先は崖
自分はこの右側にNo186 があったので右のヤブを降りましたが左の川側に下りるのが正解のようです。(でもこけたら川に落ちそうで行きませんでした)
県道70号直前の標柱No185 これより先は崖 自分はこの右側にNo186 があったので右のヤブを降りましたが左の川側に下りるのが正解のようです。(でもこけたら川に落ちそうで行きませんでした)
大山 蓑毛バス停直前の駐車スペース奥のヤブから何とか県道へ出てきました
蓑毛バス停直前の駐車スペース奥のヤブから何とか県道へ出てきました
大山 こちらが正解の川沿いの道のようです。崖の上からだと見つけられませんでした
こちらが正解の川沿いの道のようです。崖の上からだと見つけられませんでした
大山 蓑毛のバス停まで1分
蓑毛のバス停まで1分
大山 丹沢の風景をつまみに
丹沢の風景をつまみに

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。