五里山 🐾 2

2020.02.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:15

距離

4.7km

のぼり

556m

くだり

556m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 15
休憩時間
16
距離
4.7 km
のぼり / くだり
556 / 556 m
1 21
17
20
38

活動詳細

すべて見る

ごり も 2度目なら〜 少しは 器用に〜 甲斐の 百山を〜 登りたい〜 ♫ ・・・・・・・・・・・・・・・ 本日は、 山さん、長さん … ではなくって ごりさん へ … ( 正しくは ごりやま ですね ) ・・・・・・・・・・・・・・・ まず、山頂の 概要(?)を、 前回( 2016. 5. 21. )と同様に ちょっと説明いたしますと △1673.4 は、 国土地理院の地図では 五里山 と記載されていますが、 『 五里山 向山 』or『 向山 』で 峠の 東 約400m にある H 約1730m が『 五里山 』のようです。 山頂には『 五里山 1673M 』と、 標高が間違えて 書かれている 板 が あります 五里山 H 約1730の、東120m にある、 最高地点 H 約1740m は、 『 あるく岩 』と呼ばれているようです 『 アルク岩 』は 英語の教材を扱っていたり 英語の通信講座をしているようです… うそぴょん🐰 『 あるく岩 』は、 夜な夜な 岩が 歩き回るそうな … うそぴょん🐰 その2 山と高原地図(2012年の)では 南にある ・1722が 五里山のように書いてありましたが、それは違うようですね それから、 五里山 H 約1730m の、北 約400mにある、H 約1640mのピークが 『 薙山 』のようです それから、それから… ・1722 の 西の方にある ・1520 のピークが 『 天狗ノ鼓 』というようです ・・・・・・・・・・・・・・・ さて『 いざ五里山〜 』ですが 写真1 の 上段 左端 は、 町の 観光?の 地図のようで、 北側の谷から峠に 登山道が ある感じ です 上段 左2 から、ヤマレコの みなさんの足跡 軌跡 で みなさん、omoi-omoi の場所を 歩いている感じです 下段 右端の 水色の🐾が、 尾根好き💕尾根フェチ💕尾根マニア〜💕 の、T- たいむ君の 前回の軌跡です ・・・・・・・・・・・・・・・ 12:28 小瀬 13:52-59 五里山の西 約700m🅿️ 14:56 薙山 約1640(1.6) 15:23 五里山 約1730(2.1) 15:38-44 あるく岩 約1740(2.3) 16:15 峠 16:25 五里山 向山 △1673.4(3.1) 17:13-25 🅿️(4.6km) 18:39 甲府

瑞牆山・金峰山 上段 左端・町の観光地図?
上 左2 から、ヤマレコでの 足跡🐾
右下の 水色のが 前回の 足跡🐾
上段 左端・町の観光地図? 上 左2 から、ヤマレコでの 足跡🐾 右下の 水色のが 前回の 足跡🐾
瑞牆山・金峰山 もこちゃんは ここで お留守番💤
150mほど先に 5、6台停められます
そこから、右の川へ行って
もこちゃんは ここで お留守番💤 150mほど先に 5、6台停められます そこから、右の川へ行って
瑞牆山・金峰山 土管を渡って、右の 向こうへ🐾
土管を渡って、右の 向こうへ🐾
瑞牆山・金峰山 右上へ↗️➡️尾根を 登りましたが
薙山 へ行くなら、➡️右の道を100mほど行ってから、メインの尾根に取り付いた方が良さそうです
右上へ↗️➡️尾根を 登りましたが 薙山 へ行くなら、➡️右の道を100mほど行ってから、メインの尾根に取り付いた方が良さそうです
瑞牆山・金峰山 もくもくと、ボルダリング していました
もくもくと、ボルダリング していました
瑞牆山・金峰山 ちょっと 岩脈っぽく なってきます
ちょっと 岩脈っぽく なってきます
瑞牆山・金峰山 尾根の 左側から↗️でも 登れますが 。
とりあえず、右上の 岩の てっぺん へも 行ってみます
尾根の 左側から↗️でも 登れますが 。 とりあえず、右上の 岩の てっぺん へも 行ってみます
瑞牆山・金峰山 とりあえず、登れるピークには登って
とりあえず、登れるピークには登って
瑞牆山・金峰山 これは、ピークタッチ🖐🏼は しましたが、↘️へ 回避しました
上から、行けない事も なかった感じ
これは、ピークタッチ🖐🏼は しましたが、↘️へ 回避しました 上から、行けない事も なかった感じ
瑞牆山・金峰山 『 薙山 』H 約1640m のようです
ここよりも、南東 約80mの方が 高いようではあります
『 薙山 』H 約1640m のようです ここよりも、南東 約80mの方が 高いようではあります
瑞牆山・金峰山 金峰山
金峰山
瑞牆山・金峰山 あるく岩 と 五里山
あるく岩 と 五里山
瑞牆山・金峰山 右のが、五里山 向山
右のが、五里山 向山
瑞牆山・金峰山 『 五里山 』この上に 山頂 有り〼
左から回って行きましたが、
右からの方が 近いのかもしれません。
向こうの 右から、五里山へ登ります
『 五里山 』この上に 山頂 有り〼 左から回って行きましたが、 右からの方が 近いのかもしれません。 向こうの 右から、五里山へ登ります
瑞牆山・金峰山 『 五里山 』H 約1730m
中央の板には、1673M って書いてあります
『 五里山 』H 約1730m 中央の板には、1673M って書いてあります
瑞牆山・金峰山 金峰山 と、右の木の裏側に あるく岩
金峰山 と、右の木の裏側に あるく岩
瑞牆山・金峰山 木賊峠の方かな
木賊峠の方かな
瑞牆山・金峰山 遠く 八ヶ岳
遠く 八ヶ岳
瑞牆山・金峰山 『 あるく岩 』
岩の 左側を、30mほど進んで、
右上の 鞍部 へ 登って、 左の岩へ
『 あるく岩 』 岩の 左側を、30mほど進んで、 右上の 鞍部 へ 登って、 左の岩へ
瑞牆山・金峰山 鞍部から、登った岩を、見下ろしています。
下りでは、先に 左側に 下って でも👌🏼
鞍部から、登った岩を、見下ろしています。 下りでは、先に 左側に 下って でも👌🏼
瑞牆山・金峰山 『 あるく岩 』H 約1740m にて
瑞牆山 〜 飯森山〜鷹見岩 〜 大日岩
『 あるく岩 』H 約1740m にて 瑞牆山 〜 飯森山〜鷹見岩 〜 大日岩
瑞牆山・金峰山 大日岩 〜 金峰山
大日岩 〜 金峰山
瑞牆山・金峰山 地撮り・まっくろくろすけ
今日は 手袋も黒 の、くろれんじゃ〜
地撮り・まっくろくろすけ 今日は 手袋も黒 の、くろれんじゃ〜
瑞牆山・金峰山 峠の 東の ピーク
峠の 東の ピーク
瑞牆山・金峰山 峠の 東の ピークから、五里山 向山
峠の 東の ピークから、五里山 向山
瑞牆山・金峰山 峠の 東の 岩
峠の 東の 岩
瑞牆山・金峰山 峠の 東の 岩
峠の 東の 岩
瑞牆山・金峰山 峠の西・五里山 向山 へ
前回は、右の岩の 右側から下ってきたようですが、峠から 普通に 直登で👌🏼
峠の西・五里山 向山 へ 前回は、右の岩の 右側から下ってきたようですが、峠から 普通に 直登で👌🏼
瑞牆山・金峰山 『 五里山 向山 △1673.4 』
『 五里山 向山 △1673.4 』
瑞牆山・金峰山 峠の方に 50mほど 戻って
黒い 熊か 犬 みたいな 岩のトコから
北側へ下ってみます↙️
峠の方に 50mほど 戻って 黒い 熊か 犬 みたいな 岩のトコから 北側へ下ってみます↙️
瑞牆山・金峰山 北側の尾根を 下ってみます
けっこうな おてまえ で … 🍵
( 下るには 不向きかと 存じます )
北側の尾根を 下ってみます けっこうな おてまえ で … 🍵 ( 下るには 不向きかと 存じます )
瑞牆山・金峰山 以下、まいど 定点観測 など…
2/24・
以下、まいど 定点観測 など… 2/24・
瑞牆山・金峰山 2/25・
2/25・
瑞牆山・金峰山 2/27・
2/27・
瑞牆山・金峰山 2/28・
2/28・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。