雨の中の国分市街地~黒石岳

2020.02.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:44

距離

27.1km

のぼり

1235m

くだり

1235m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 44
休憩時間
42
距離
27.1 km
のぼり / くだり
1235 / 1235 m
3 3
3 39

活動詳細

すべて見る

Ryoさんの活動日記を、参考にさせて頂きました。ありがとうございました。 今日は久しぶりに、登山に行ける時間が取れました。しかしラジオ等の天気予報を聞いていると、金曜日の夜遅くから土曜日にかけて、まとまった雨が降る、との事でした。小雨程度であれば、行こうと思っていましたが、雨量が多いと、さすがに辛いので登山は断念しました。しかし久しぶりに、長時間歩きたい気分でした。 そこで、Ryoさんが先日の活動日記で、国分市街地から黒石岳に行かれていました。黒石岳なら近いし、舗装道路で足元も泥で汚れることもないし、車の交通量も少ないと思ったので、出かけることにしました。Ryoさんの軌跡を表示した、地形図を持っていこうと思いました。コンパスを使用するので、地形図は毎回持っていきます。 いつも「地図プリ」というサイトで、地形図を印刷しています。しかし、このサイトではYAMAPの軌跡を表示できません。YAMAPのサイト上では、軌跡が入った地形図は印刷できますが、磁北線が入りません。プレミアム地図だと磁北線は入りますが、軌跡を表示できません。そこで色々調べたら、「カシミール3D」というフリーソフトで、YAMAPの軌跡と磁北線の入った地形図を印刷できる事が分かり、早速インストールしてYouTubeやネット上の情報を調べて、設定をしました。ちゃんと印刷出来ず、1時間以上かけてやっと印刷する事が出来ました。 地図プリ    https://www.yamareco.com/map/map_cj.php カシミール3D https://www.kashmir3d.com/ 雨が降っていたので、下のみゴアテックスのレインウェアを着て、靴はウォーキングシューズを履きました。傘をさして、荷物はザックだと濡れるので、手提げに入れました。いろいろな荷物を入れたので、手提げはかなり重く傘をさしているので、両手がふさがりました。歩道は最初の3割程度しかなく、後は側溝に蓋がしてない箇所も多く、歩くスペースが限られる箇所が多々ありました。山間部に向かう道路なので、交通量が少ないかと思いきや、意外にも交通量が多く、伐採した木を満載したトラックが、かなりのスピードで通り過ぎる事も何度もありました。途中から濃霧で、傘をさしているので、たまに大型が通ると、怖かったです。 天気予報では気温は比較的高い予想でしたが、小雨が降っており肌寒く、途中でマフラーと薄手の手袋とニット帽で丁度いい感じでした。黒石岳の着いても、誰もいませんでした。霧で、何も見えません。山頂の隣に屋根の着いた東屋があるので、そこで昼食を食べることにしました。しかし屋根があると思ったら、屋根がメッシュ状で完全ではなく、雨が落ちてきます。テーブルと椅子があったので、レジャーシートをひいて傘をさしたままで、ご飯を食べました。 帰りはほとんど下りだったので、比較的楽でした。結局、雨は小降り・小雨・霧雨程度で、濡れるぐらいに降ることはありませんでした。山頂からの景色は見えませんでしたが、雨の中のウォーキングは、木々が雨でとてもみずみずしく、水滴がきれいでした。市街地を見たら、雨がほとんどやんでいて、山々には雲海のような雲があり、幻想的でした。雨に中でないと見れない光景もあり、満足できました。次回は晴天の時に、行ってみようと思います。 長文、失礼いたしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。