明日香サイクリング

2019.04.16(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 32
休憩時間
3
距離
15.5 km
のぼり / くだり
331 / 329 m
55
7
7
6

活動詳細

すべて見る

明日香は近鉄橿原神宮駅から2つ目の飛鳥駅の東側に広がる古代大和国のあった丘陵地帯 律令時代の遺跡群とのどかな景色が混じり合う「日本の心の故郷」とも呼ばれています

高取山 飛鳥駅到着 
明日香に来るのは学生時代以来40年ぶり位です 
当時は駅前にはお店が一軒だけで何もなかったけど、今は洒落た感じになってる
飛鳥駅到着  明日香に来るのは学生時代以来40年ぶり位です  当時は駅前にはお店が一軒だけで何もなかったけど、今は洒落た感じになってる
高取山 駅前のレンタサイクル屋さんで電動自転車を借りました
駅前のレンタサイクル屋さんで電動自転車を借りました
高取山 まずは飛鳥歴史公園館へ
まずは飛鳥歴史公園館へ
高取山 駅前からまっすぐ10分位
駅前からまっすぐ10分位
高取山 小ぢんまりとした歴史館 
飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介しています
ここで地図をGET
小ぢんまりとした歴史館 飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介しています ここで地図をGET
高取山 次に鬼の雪隠(せっちん)へ
電動自転車に慣れないのと道がわからず迷子になり、同じ所を二周してしまいました
明日香は舗装された広い道と裏道のような細い道が絡まっていて結構わかりにくいです
次に鬼の雪隠(せっちん)へ 電動自転車に慣れないのと道がわからず迷子になり、同じ所を二周してしまいました 明日香は舗装された広い道と裏道のような細い道が絡まっていて結構わかりにくいです
高取山 これが鬼の雪隠
これが鬼の雪隠
高取山 古墳の石室の一部 近くに床石(まないた)があり、鬼が付近を通る旅人を床石の上で料理し、雪隠(トイレ)で用を足したと伝えられている
古墳の石室の一部 近くに床石(まないた)があり、鬼が付近を通る旅人を床石の上で料理し、雪隠(トイレ)で用を足したと伝えられている
高取山 天武・持統天皇陵
天武・持統天皇陵
高取山 天皇のお墓なので宮内庁の管轄です
天皇のお墓なので宮内庁の管轄です
高取山 壬申の乱(672年)で大友皇子を倒した大海人皇子(即位後に天武天皇)とその皇后である持統天皇の合葬墓
史跡、名所の案内が意外と出ていないので注意が必要
壬申の乱(672年)で大友皇子を倒した大海人皇子(即位後に天武天皇)とその皇后である持統天皇の合葬墓 史跡、名所の案内が意外と出ていないので注意が必要
高取山 亀石(かめいし)
天武・持統天皇陵から北東へ丘を登ったところにある
明日香を代表する謎の石造物のひとつ
亀石(かめいし) 天武・持統天皇陵から北東へ丘を登ったところにある 明日香を代表する謎の石造物のひとつ
高取山 巨大な花崗岩に亀のような動物が彫られています
元は北向きだったものが現在の南西へと向きを変えており、亀が当麻の方向である西を向いた時、大和国一帯が泥の海に沈むという怖い伝説も残されている
巨大な花崗岩に亀のような動物が彫られています 元は北向きだったものが現在の南西へと向きを変えており、亀が当麻の方向である西を向いた時、大和国一帯が泥の海に沈むという怖い伝説も残されている
高取山 さらに東へ向かい橘寺(たちばらでら)へ
さらに東へ向かい橘寺(たちばらでら)へ
高取山 橘寺
橘寺
高取山 厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地
厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地
高取山 橘寺から南の方角を望む
絶好の天気で素晴らしい景色です
橘寺から南の方角を望む 絶好の天気で素晴らしい景色です
高取山 北に向かい飛鳥寺に来ました
橘寺から自転車で15分
北に向かい飛鳥寺に来ました 橘寺から自転車で15分
高取山 飛鳥寺
日本最古の本格的仏教寺院 
ここの大仏は必見なので¥350払って中に入りました
飛鳥寺 日本最古の本格的仏教寺院  ここの大仏は必見なので¥350払って中に入りました
高取山 銅造釈迦如来坐像(重要文化財)
写真撮影可 
お寺ではとてもめずらしいです
銅造釈迦如来坐像(重要文化財) 写真撮影可  お寺ではとてもめずらしいです
高取山 横から見た大仏様 凛々しい顔立ち
横から見た大仏様 凛々しい顔立ち
高取山 資料の展示もあります
資料の展示もあります
高取山 塔心礎中心 
この下に仏舎利(お釈迦様の遺骨)がうまっている
塔心礎中心  この下に仏舎利(お釈迦様の遺骨)がうまっている
高取山 当時、ここに塔があったそうです
仏舎とはお釈迦様の遺骨のこと 
日本では代わりに宝石とか石英を使った
当時、ここに塔があったそうです 仏舎とはお釈迦様の遺骨のこと  日本では代わりに宝石とか石英を使った
高取山 6世紀末から7世紀初めに蘇我馬子の発願で建てられた寺で、当時は大伽藍だった
6世紀末から7世紀初めに蘇我馬子の発願で建てられた寺で、当時は大伽藍だった
高取山 奈良県立万葉文化館
『万葉集』を中心とした古代文化に関する総合文化拠点
時間がないのでパス
奈良県立万葉文化館 『万葉集』を中心とした古代文化に関する総合文化拠点 時間がないのでパス
高取山 岡寺(おかでら)に向かいます
岡寺(おかでら)に向かいます
高取山 あまりの急坂で自転車通行不可
少し歩いて登ったけどきつすぎて断念
南へ下り石舞台へ
あまりの急坂で自転車通行不可 少し歩いて登ったけどきつすぎて断念 南へ下り石舞台へ
高取山 石舞台(いしぶたい)
明日香のハイライトです
石舞台(いしぶたい) 明日香のハイライトです
高取山 蘇我馬子(そがのうまこ)の墓と伝えられる古墳
月の夜、狐が美女に化けてこの上で舞ったという言い伝えがある
¥300
蘇我馬子(そがのうまこ)の墓と伝えられる古墳 月の夜、狐が美女に化けてこの上で舞ったという言い伝えがある ¥300
高取山 そろそろ飛鳥駅に戻ります
いたるところに小径があってとてもきれいに整備されています
ごみが全く落ちてない
そろそろ飛鳥駅に戻ります いたるところに小径があってとてもきれいに整備されています ごみが全く落ちてない
高取山 高松塚古墳
昭和47年に彩色壁画(国宝)が発見され一躍有名になった
高松塚古墳 昭和47年に彩色壁画(国宝)が発見され一躍有名になった
高取山 発掘後、保存状態が悪く、現在修復中です
発掘後、保存状態が悪く、現在修復中です
高取山 鮮やかな色彩は戻らないと言われています 残念
鮮やかな色彩は戻らないと言われています 残念
高取山 この中に壁画のあった石室がうまっているいました
近くに高松塚壁画館があり、壁画の検出当時の現状模写等があります
この中に壁画のあった石室がうまっているいました 近くに高松塚壁画館があり、壁画の検出当時の現状模写等があります
高取山 飛鳥駅に戻って来ました
飛鳥駅に戻って来ました
高取山 自転車で慌ただしく回ったけど2時間半かかりました 一日かけてゆっくり歩くべき里です
自転車で慌ただしく回ったけど2時間半かかりました 一日かけてゆっくり歩くべき里です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。