お久しぶりのナメンナヨ里山、な目に遭いました@鍋足山〜猪ノ鼻峠縦走-2020-02-24

2020.02.24(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
56
距離
11.5 km
のぼり / くだり
645 / 645 m
4
1 10
1 25
27
1 5
2

活動詳細

すべて見る

3/12(木)Ⅱ〜Ⅲ峰への危険箇所詳細追記しました。 1/72の画像にアップしてあります。 * * * 縦走してみてとりあえず気づいた事。 YAMAPのコース通りにII峰にのってから真っ直ぐ進みそのまま下りようとすると怖い目に遭う😱😱😱 II峰の隣を真っ直ぐ進める様に地図にはありますが、実際はII峰下の鞍部へ下りてから巻道を使い稜線へ戻ること、等他の方も違う箇所について指摘していましたが、ところどころ違う部分があるようなのでまた後日確認しに行こうかなと思います。 因みにⅡ峰を下りる時に一番怖いめに遭いました。巻道から比較的上り易い踏み跡からII峰に上り、下りる時は上り易かった巻道合流地点迄戻り巻道に下りてから進むといいのかも。。。 真っ直ぐ行くと角度の割に、ロープはないわ、ホールドはないわ、足元見えないわ😱と言うわけで一度下りかけて直ぐに恐ろしくなり隣の低木と草ボウボウ地帯を掴みながら下りたのでありました。 直ぐ下の巻道が広ければ思いきってジャンプするのですが、巻道が凄い狭いんだから…着地失敗してバランス崩したら一貫の終わりな予感しかありませんでした。 私は高い場所や岩場が苦手なので、里山と言えど部分的にかなり難しい山でありました。 黒沢山迄着いたらスハマソウを探す為に笹原の分岐へ引き返して下山予定でしたが、やや怖い気持ちで歩いた道を引き返す気になれなかったのとトイレが限界だったので😭😂😅猪ノ鼻峠へ下山となりました。 距離は長いけど私にはその方が気持ち的に楽でした。 道路へ出てから少しでもショートカットしたくて祭日振替日で作業していなかった作業道を少しだけ使わせていただきました。 余り距離は縮まりませんでした。 (良い子のみんなは真似しないでね😅) 3/3(火)画像に説明追記しました。

鍋足山 Ⅲ峰、立入禁止地帯です。
Ⅱ峰は直進するとロープの無い壁を下る事になるので×記入。Ⅱ峰へ登るならばそのまま進まずに巻道へ戻るのが安全。?の方向はおそらく巻道への方角だと思うのですが、まだ自分で歩いて確かめて無いので?としておきました。
Ⅲ峰、立入禁止地帯です。 Ⅱ峰は直進するとロープの無い壁を下る事になるので×記入。Ⅱ峰へ登るならばそのまま進まずに巻道へ戻るのが安全。?の方向はおそらく巻道への方角だと思うのですが、まだ自分で歩いて確かめて無いので?としておきました。
鍋足山 あだ名さんの変更願いによりⅢ峰危険箇所訂正されました。
↓
バツの部分は立入禁止の様ですがYAMAPのコースでは行ける様になっています。以前はきっと行けたのでしょうが事故等が起きて立入禁止になったのかな?
Ⅱ峰も真っ直ぐ進むのは危険な感じなので一度登ったらもう一度来た道を戻り巻道へ下り戻るといいかも。
丸の部分は笹原への分岐になっています。
あだ名さんの変更願いによりⅢ峰危険箇所訂正されました。 ↓ バツの部分は立入禁止の様ですがYAMAPのコースでは行ける様になっています。以前はきっと行けたのでしょうが事故等が起きて立入禁止になったのかな? Ⅱ峰も真っ直ぐ進むのは危険な感じなので一度登ったらもう一度来た道を戻り巻道へ下り戻るといいかも。 丸の部分は笹原への分岐になっています。
鍋足山 大中登山口近くの民家沿いに植えられてる福寿草♡まさかこんな所で出会えるとは。
大中登山口近くの民家沿いに植えられてる福寿草♡まさかこんな所で出会えるとは。
鍋足山 この辺りは水が美しい。
この辺りは水が美しい。
鍋足山 悪い予感一つ無しの素晴らしい天気✨
悪い予感一つ無しの素晴らしい天気✨
鍋足山 美しい✨
美しい✨
鍋足山 いいね〜
いいね〜
鍋足山 スミレ咲いてたよ😳
スミレ咲いてたよ😳
鍋足山 小中の大石と言う場所かな?
小中の大石と言う場所かな?
鍋足山 林道進み。
林道進み。
鍋足山 右手に登山口。
右手に登山口。
鍋足山 ショウジョウバカマはまだまだでした。
ショウジョウバカマはまだまだでした。
鍋足山 本峰へ。
本峰へ。
鍋足山 真っ直ぐ上れますが、巻道から行きます。
真っ直ぐ上れますが、巻道から行きます。
鍋足山 この先険しい場所多数です。
この先険しい場所多数です。
鍋足山 Ⅱ峰へ行く巻道。本峰からこちらへ下りるのすらロープがあっても一苦労。巻道の道幅は見た感じ大体30センチ前後と言うところ?とにかく狭いなぁと感じました。
Ⅱ峰へ行く巻道。本峰からこちらへ下りるのすらロープがあっても一苦労。巻道の道幅は見た感じ大体30センチ前後と言うところ?とにかく狭いなぁと感じました。
鍋足山 この上は確か崖っぷち。
この上は確か崖っぷち。
鍋足山 ダンコウバイが咲き始めていた。
ダンコウバイが咲き始めていた。
鍋足山 恐らくⅡ峰から本峰を振り返って撮った。
恐らくⅡ峰から本峰を振り返って撮った。
鍋足山 恐怖の始まり。ここ普通の人は降りられません。
恐怖の始まり。ここ普通の人は降りられません。
鍋足山 恐ろしい思いをしながらなんとか巻道へ戻る。本峰方面。本来はこちらからがベストな行程らしい。
恐ろしい思いをしながらなんとか巻道へ戻る。本峰方面。本来はこちらからがベストな行程らしい。
鍋足山 無理して下りて反省。とにかく死ななくて良かった。
無理して下りて反省。とにかく死ななくて良かった。
鍋足山 この先Ⅲ峰側へ。
この先Ⅲ峰側へ。
鍋足山 またまたダンコウバイ♡ほっとさせられる。
またまたダンコウバイ♡ほっとさせられる。
鍋足山 ここから下りようとしていた。やってる人いるみたいだけどかなりの斜度な上に掴む場所無いから巻道へ戻る、が吉。
ここから下りようとしていた。やってる人いるみたいだけどかなりの斜度な上に掴む場所無いから巻道へ戻る、が吉。
鍋足山 Ⅲ峰への道。ロープがぐるぐる巻いてあり立入禁止となっています。
Ⅲ峰への道。ロープがぐるぐる巻いてあり立入禁止となっています。
鍋足山 一見行けそうに見えるけど、直進はかなり危険。
一見行けそうに見えるけど、直進はかなり危険。
鍋足山 鞍部の巻道へ。
鞍部の巻道へ。
鍋足山 登り返す途中。上り返す道へ出るまでも崖が崩れてる場所等あり怖い。
登り返す途中。上り返す道へ出るまでも崖が崩れてる場所等あり怖い。
鍋足山 尾根へでました。
尾根へでました。
鍋足山 ほっ。
ほっ。
鍋足山 本峰が小さくなってきた。
本峰が小さくなってきた。
鍋足山 イブキジャコウソウ。岩場に数ヶ所。
イブキジャコウソウ。岩場に数ヶ所。
鍋足山 奥に奥久慈男体山。鍋足山では7〜8人のグループ1組とソロ1名しか合わなかったけど、奥久慈男体山はこの日も大賑わいだった模様。
奥に奥久慈男体山。鍋足山では7〜8人のグループ1組とソロ1名しか合わなかったけど、奥久慈男体山はこの日も大賑わいだった模様。
鍋足山 険しい場所は続く。
険しい場所は続く。
鍋足山 いくつか小さな岩場のピークを上って、下りて。
いくつか小さな岩場のピークを上って、下りて。
鍋足山 紅葉してる😳
紅葉してる😳
鍋足山 わからないんだけど、多分左から本峰、II峰、Ⅲ峰、Ⅳ峰???
わからないんだけど、多分左から本峰、II峰、Ⅲ峰、Ⅳ峰???
鍋足山 怖いけど眺め良好な場所。
怖いけど眺め良好な場所。
鍋足山 崖にイワヒバ(イワマツ)がビッシリ。
崖にイワヒバ(イワマツ)がビッシリ。
鍋足山 那須かなぁ?
那須かなぁ?
鍋足山 この先に、、、
この先に、、、
鍋足山 三角点峰着♪ランチタイム♪
こちらまで怖い思いで来たので笹原へは下りない事に。トイレも限界でした😅
三角点峰着♪ランチタイム♪ こちらまで怖い思いで来たので笹原へは下りない事に。トイレも限界でした😅
鍋足山 黒沢山ってここじゃ無いのかと後日知る。
どの辺りだったのかなぁ?
黒沢山ってここじゃ無いのかと後日知る。 どの辺りだったのかなぁ?
鍋足山 小中宿へ下りる前にあるのかな?謎!!
小中宿へ下りる前にあるのかな?謎!!
鍋足山 振替休日なのでもっと人に会うかと思いきや、こちらへ来るまでたったの2組。しかもⅡ峰以降はたったの1組。
振替休日なのでもっと人に会うかと思いきや、こちらへ来るまでたったの2組。しかもⅡ峰以降はたったの1組。
鍋足山 なんか上手く撮れてないけどここは細かったような?
なんか上手く撮れてないけどここは細かったような?
鍋足山 植林地帯へ下りてきました。
植林地帯へ下りてきました。
鍋足山 小中宿へ下りるかも考えてみましたが、トイレが近いのは猪ノ鼻峠の様なので。。。
小中宿へ下りるかも考えてみましたが、トイレが近いのは猪ノ鼻峠の様なので。。。
鍋足山 こちらへは行きません。
こちらへは行きません。
鍋足山 伐採されていない方へ入ります。
伐採されていない方へ入ります。
鍋足山 20分程で猪ノ鼻峠。ほっ。とりあえずトイレ間に合った😅
20分程で猪ノ鼻峠。ほっ。とりあえずトイレ間に合った😅
鍋足山 この左手気になるね〜
この左手気になるね〜
鍋足山 ひたすら下るだけ。アスファルトは筋肉痛の元😱
ひたすら下るだけ。アスファルトは筋肉痛の元😱
鍋足山 大中へ帰ってきた〜
大中へ帰ってきた〜
鍋足山 小さいけれど美しい神社。大中神社着〜♪
大変な1日でありました。
小さいけれど美しい神社。大中神社着〜♪ 大変な1日でありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。