快適ハイク 御荷鉾山を歩く

2020.02.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 42
休憩時間
55
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1403 / 1400 m
2 19
10
21
30
1 28

活動詳細

すべて見る

今回の西上州シリーズは、御荷鉾山です。 御荷鉾山は、藤岡市と神流町の境にある山で、東御荷鉾山と西御荷鉾山の二つ並んでいます。 前橋市から南の藤岡市方面を見ると、二つ並んでいるのが良く目立つ山です。 この山の存在は以前からよく知っていたのですが、登ったことはありませんでした。 御荷鉾山に登るルートは、一般的には山と並行に走る、みかぼスーパー林道から登るのですが、 それだとかなり物足りないし、一応、冬季通行止め中なので、 今回は御荷鉾山の東にある御荷鉾山不動尊から登ることにしました。 御荷鉾山不動尊からスーパー林道までの沢ルートは、台風などの影響で荒れていましたが、 三波石でできた渓流沿いのルートは、なかなか風情があっていいものです。 東西の御荷鉾山の登山ルートは、全般的によく整備されていて、気持のいいハイキングでした。 この山の眺望は、個人的にはかなり気に入りましたが、分県登山ガイドには載ってない。 一応、群馬百名山なんですけどね。 ニッコウキスゲが群生しているようなので、その咲く頃に登ってみるのもいいかもしれない。

御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 スタートは御荷鉾山不動尊(妹ヶ谷不動尊)の駐車場です。
スタートは御荷鉾山不動尊(妹ヶ谷不動尊)の駐車場です。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 三波川を渡った先に不動尊があり、その奥が登山ルートです。
三波川を渡った先に不動尊があり、その奥が登山ルートです。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 境内の一角に、不動の滝があるというので見てきました。
境内の一角に、不動の滝があるというので見てきました。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 御荷鉾山不動尊の本堂です。なかなか手の込んだ彫り物が見られます。
御荷鉾山不動尊の本堂です。なかなか手の込んだ彫り物が見られます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 不動尊の先が、渓流沿いのルートになります。
不動尊の先が、渓流沿いのルートになります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 渡渉します。この先、何度も渡渉する箇所があります。
渡渉します。この先、何度も渡渉する箇所があります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 この縞々の石が三波石。庭石にはもってこいの石です。付近の石屋さんでたくさん並んでいます。
この縞々の石が三波石。庭石にはもってこいの石です。付近の石屋さんでたくさん並んでいます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 崩落個所もいくつかあり、この箇所ではルートは右上側へ上がっていきます。
崩落個所もいくつかあり、この箇所ではルートは右上側へ上がっていきます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 開けた場所に出ました。この先で砂防堤を渡り、左奥へ進みます。
開けた場所に出ました。この先で砂防堤を渡り、左奥へ進みます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 林道まで1.2km。
林道まで1.2km。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 砂防堤裏の水際を渡るのですが、踏み幅が狭いので、慎重に渡らないとドボンです。右側に迂回できたかも。
砂防堤裏の水際を渡るのですが、踏み幅が狭いので、慎重に渡らないとドボンです。右側に迂回できたかも。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 ここは左ではなく、右の沢沿いに行きます。
ここは左ではなく、右の沢沿いに行きます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 スーパー林道に出ました。
スーパー林道に出ました。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 林道沿いに少し行くと案内板があり、そこに入ります。
林道沿いに少し行くと案内板があり、そこに入ります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 少し行くと、尾根筋に上がるよう道標があります。
少し行くと、尾根筋に上がるよう道標があります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 とても歩きやすい道です。右奥の山が御荷鉾山かな。
とても歩きやすい道です。右奥の山が御荷鉾山かな。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 大きな倒木が通せんぼ。変な形の木です。
大きな倒木が通せんぼ。変な形の木です。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 岩の多い場所もあります。
岩の多い場所もあります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 山頂かな。
山頂かな。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 東御荷鉾山の山頂です。
東御荷鉾山の山頂です。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 南側が開けています。山頂に来ると、冷たい風が強かった。
南側が開けています。山頂に来ると、冷たい風が強かった。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 西御荷鉾山を目指します。
西御荷鉾山を目指します。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 この標識のところで左へ。山腹のルートを進みます。
この標識のところで左へ。山腹のルートを進みます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 途中のピークを巻く山腹ルートを進みます。
途中のピークを巻く山腹ルートを進みます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 おっ、西御荷鉾山の全景が見れます。
おっ、西御荷鉾山の全景が見れます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 林道に下りてきました。
林道に下りてきました。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 林道をしばらく行くと、西御荷鉾山の登山口があります。
林道をしばらく行くと、西御荷鉾山の登山口があります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 尾根筋を進みます。
尾根筋を進みます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 階段が数か所あります。
階段が数か所あります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 ルートが分かりにくいですが、倒木を利用してルートを作っている箇所が多いです。
ルートが分かりにくいですが、倒木を利用してルートを作っている箇所が多いです。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 山頂の広い広場に出ました。
山頂の広い広場に出ました。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 山頂に到着です。
山頂に到着です。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 不動明王像の周りに、たくさんの鉾が奉納されています。
不動明王像の周りに、たくさんの鉾が奉納されています。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 北方は榛名山を中心としたパノラマ。浅間山から赤城山まで見れます。上越国境は雲が多くて見えません。
北方は榛名山を中心としたパノラマ。浅間山から赤城山まで見れます。上越国境は雲が多くて見えません。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 南方パノラマ。
南方パノラマ。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 両神山が近いですね。その手前の二子山、石灰鉱山の叶山も見えます。その奥は甲武信ヶ岳あたりでしょうか。
両神山が近いですね。その手前の二子山、石灰鉱山の叶山も見えます。その奥は甲武信ヶ岳あたりでしょうか。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 広場の端へ寄ると、武甲山あたりまで見れます。
広場の端へ寄ると、武甲山あたりまで見れます。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 広場の下に、○のなかに「大」と書かれた刈込があるのですが、大きすぎて良くわかりません。グーグルマップ参照。
広場の下に、○のなかに「大」と書かれた刈込があるのですが、大きすぎて良くわかりません。グーグルマップ参照。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 中央登山口へ下ります。
中央登山口へ下ります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 中央登山口に出ました。右奥にトイレもあります。
中央登山口に出ました。右奥にトイレもあります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 さらにその隣には、大きな鉾のモニュメントがあります。
さらにその隣には、大きな鉾のモニュメントがあります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 林道を下って、御荷鉾山不動尊に戻ります。
林道を下って、御荷鉾山不動尊に戻ります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 不動尊への下降点です。
不動尊への下降点です。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 ルート上の倒木だけでもなんとかならないかな。
ルート上の倒木だけでもなんとかならないかな。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 再度、この水際。注意です。丸太でもあればいいのかもしれないけど、流されちゃうかな。
再度、この水際。注意です。丸太でもあればいいのかもしれないけど、流されちゃうかな。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 ここは右へ下ります。
ここは右へ下ります。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 流水に沿って、岩が二筋にえぐれてる。
流水に沿って、岩が二筋にえぐれてる。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 御荷鉾山不動尊に戻りました。
御荷鉾山不動尊に戻りました。
御荷鉾山・オドケ山・桐ノ城山 駐車場に到着です。お疲れ様でした。
駐車場に到着です。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。