中山道33日目 醒井宿から愛知川宿まで

2020.02.22(土) 日帰り

昨年2月に柏原宿まで歩いて1年、年号も変わって久しぶりの中山道です。八日市の駅前ホテルを予約して二日間で柏原から醒井、番場、鳥居本、高宮、愛知川、武佐、守山宿まで約60kmが目標ですが椎間板ヘルニア以来久しぶりの遠征、しかも今日天気悪いと不安要素たっぷりです。

1年ぶりに来たぞ柏原

1年ぶりに来たぞ柏原

1年ぶりに来たぞ柏原

お久しぶりです伊吹山 見えて良かった

お久しぶりです伊吹山 見えて良かった

お久しぶりです伊吹山 見えて良かった

さあ、スタート!もう雨降ってきた

さあ、スタート!もう雨降ってきた

さあ、スタート!もう雨降ってきた

成菩提院(じょうぼだいいん)街道から外れますがこちらを見学

成菩提院(じょうぼだいいん)街道から外れますがこちらを見学

成菩提院(じょうぼだいいん)街道から外れますがこちらを見学

織田信長や豊臣秀吉が泊まり、関ヶ原の松尾山に着陣直前に小早川秀秋が立ち寄ってます。天海が住職だったこともあります

織田信長や豊臣秀吉が泊まり、関ヶ原の松尾山に着陣直前に小早川秀秋が立ち寄ってます。天海が住職だったこともあります

織田信長や豊臣秀吉が泊まり、関ヶ原の松尾山に着陣直前に小早川秀秋が立ち寄ってます。天海が住職だったこともあります

中山道に戻って柏原宿を出ます

中山道に戻って柏原宿を出ます

中山道に戻って柏原宿を出ます

柏原の一里塚(復元)雨本降り

柏原の一里塚(復元)雨本降り

柏原の一里塚(復元)雨本降り

少し前の雪で土道はぐちゃぐちゃ

少し前の雪で土道はぐちゃぐちゃ

少し前の雪で土道はぐちゃぐちゃ

八幡神社の大杉は樹齢500年

八幡神社の大杉は樹齢500年

八幡神社の大杉は樹齢500年

ええっと、これは…、アートですか?醒井の入口にありました

ええっと、これは…、アートですか?醒井の入口にありました

ええっと、これは…、アートですか?醒井の入口にありました

醒井宿の地蔵川 この時期は咲いていませんが梅花藻が繁茂してます。

醒井宿の地蔵川 この時期は咲いていませんが梅花藻が繁茂してます。

醒井宿の地蔵川 この時期は咲いていませんが梅花藻が繁茂してます。

湖東三名水の一つ「居醒の清水」日本武尊の逸話がある

湖東三名水の一つ「居醒の清水」日本武尊の逸話がある

湖東三名水の一つ「居醒の清水」日本武尊の逸話がある

私は4年半前に古戦場巡りをした際、昼食場所を探してこの地に偶然降り立ちました。大宮では全く風情の無い中山道がこんなに美しい場所につながっているのかと思い、日本橋から軽井沢位まで歩くか、いや下諏訪位なら行けるかなと最初に思ったのがここでした。本当に歩いて来ました。4年かかったけど。

私は4年半前に古戦場巡りをした際、昼食場所を探してこの地に偶然降り立ちました。大宮では全く風情の無い中山道がこんなに美しい場所につながっているのかと思い、日本橋から軽井沢位まで歩くか、いや下諏訪位なら行けるかなと最初に思ったのがここでした。本当に歩いて来ました。4年かかったけど。

私は4年半前に古戦場巡りをした際、昼食場所を探してこの地に偶然降り立ちました。大宮では全く風情の無い中山道がこんなに美しい場所につながっているのかと思い、日本橋から軽井沢位まで歩くか、いや下諏訪位なら行けるかなと最初に思ったのがここでした。本当に歩いて来ました。4年かかったけど。

問屋場跡 トイレあります

問屋場跡 トイレあります

問屋場跡 トイレあります

法善寺山門 元彦根城城門

法善寺山門 元彦根城城門

法善寺山門 元彦根城城門

十王水 湖東三名水の二つ目 三つ目は明日出てきます

十王水 湖東三名水の二つ目 三つ目は明日出てきます

十王水 湖東三名水の二つ目 三つ目は明日出てきます

西行水・泡子塚

西行水・泡子塚

西行水・泡子塚

壬申の乱 横河古戦場跡 

壬申の乱 横河古戦場跡

壬申の乱 横河古戦場跡 

Hマンって

Hマンって

Hマンって

番場宿 この先にある蓮華寺は鎌倉末期に足利高氏に京を追われ430名が自刃した北条仲時主従のおびただしい供養塔や「瞼の母」の番場の忠太郎地蔵尊がありますが4年半前に拝観したので通過します

番場宿 この先にある蓮華寺は鎌倉末期に足利高氏に京を追われ430名が自刃した北条仲時主従のおびただしい供養塔や「瞼の母」の番場の忠太郎地蔵尊がありますが4年半前に拝観したので通過します

番場宿 この先にある蓮華寺は鎌倉末期に足利高氏に京を追われ430名が自刃した北条仲時主従のおびただしい供養塔や「瞼の母」の番場の忠太郎地蔵尊がありますが4年半前に拝観したので通過します

これ鎌刃城跡かな?誰か教えて下さい。軽自動車のおじさんが追い抜く時会釈していたと思ったら少し先の西番場碑傍のお宅で雨の中待っていてくれた。番場宿のマップ頂きました有難うございます。

これ鎌刃城跡かな?誰か教えて下さい。軽自動車のおじさんが追い抜く時会釈していたと思ったら少し先の西番場碑傍のお宅で雨の中待っていてくれた。番場宿のマップ頂きました有難うございます。

これ鎌刃城跡かな?誰か教えて下さい。軽自動車のおじさんが追い抜く時会釈していたと思ったら少し先の西番場碑傍のお宅で雨の中待っていてくれた。番場宿のマップ頂きました有難うございます。

泰平水・地蔵堂 向かいは名神車ばんばん

泰平水・地蔵堂 向かいは名神車ばんばん

泰平水・地蔵堂 向かいは名神車ばんばん

望湖堂跡 さっきの西番場のおじさんが「今日は見えねぇなぁ」と言っていた琵琶湖の絶景。本当に琵琶湖あるの?って感じ

望湖堂跡 さっきの西番場のおじさんが「今日は見えねぇなぁ」と言っていた琵琶湖の絶景。本当に琵琶湖あるの?って感じ

望湖堂跡 さっきの西番場のおじさんが「今日は見えねぇなぁ」と言っていた琵琶湖の絶景。本当に琵琶湖あるの?って感じ

鳥居本に入ります。油断して水たまりに足突っ込んだ。佐和山ももやって上まで見えません。

鳥居本に入ります。油断して水たまりに足突っ込んだ。佐和山ももやって上まで見えません。

鳥居本に入ります。油断して水たまりに足突っ込んだ。佐和山ももやって上まで見えません。

赤玉神教丸有川家 出てきた息子さんらしき人にこんにちは

赤玉神教丸有川家 出てきた息子さんらしき人にこんにちは

赤玉神教丸有川家 出てきた息子さんらしき人にこんにちは

専宗寺太鼓櫓の天井裏 佐和山城の城門を使用している。近くに佐和山城の大手門跡があり最近城下町の遺構が出てきて話題になっているので行こうと思っていたが雨がひどいので断念

専宗寺太鼓櫓の天井裏 佐和山城の城門を使用している。近くに佐和山城の大手門跡があり最近城下町の遺構が出てきて話題になっているので行こうと思っていたが雨がひどいので断念

専宗寺太鼓櫓の天井裏 佐和山城の城門を使用している。近くに佐和山城の大手門跡があり最近城下町の遺構が出てきて話題になっているので行こうと思っていたが雨がひどいので断念

小町地蔵 諸説あり過ぎる小野小町はここ旧小野村で生まれてすぐに出羽に連れて行かれたとのこと

小町地蔵 諸説あり過ぎる小野小町はここ旧小野村で生まれてすぐに出羽に連れて行かれたとのこと

小町地蔵 諸説あり過ぎる小野小町はここ旧小野村で生まれてすぐに出羽に連れて行かれたとのこと

斧川 あそこにもルートインあったんだ、腹減ったし雨つらい

斧川 あそこにもルートインあったんだ、腹減ったし雨つらい

斧川 あそこにもルートインあったんだ、腹減ったし雨つらい

多賀大社大鳥居 高宮宿到達 うどん屋入りかけたが靴脱いで上がるパターンだったので迷惑と思ってやめた

多賀大社大鳥居 高宮宿到達 うどん屋入りかけたが靴脱いで上がるパターンだったので迷惑と思ってやめた

多賀大社大鳥居 高宮宿到達 うどん屋入りかけたが靴脱いで上がるパターンだったので迷惑と思ってやめた

円照寺 大坂夏の陣に向かう家康の腰懸石があるとのことだが発見出来ず

円照寺 大坂夏の陣に向かう家康の腰懸石があるとのことだが発見出来ず

円照寺 大坂夏の陣に向かう家康の腰懸石があるとのことだが発見出来ず

豊郷小学校旧校舎群 白亜の教育殿堂と呼ばれ、ウサギとカメの階段の手すりとか見たかったけどここもスリッパ履き替えだったので断念。雨は止んだが腹も減り靴下びしょびしょなのでホテル行こうと豊郷駅に向かうと走り出す電車が見えたので仕方なく愛知川へ歩きだす

豊郷小学校旧校舎群 白亜の教育殿堂と呼ばれ、ウサギとカメの階段の手すりとか見たかったけどここもスリッパ履き替えだったので断念。雨は止んだが腹も減り靴下びしょびしょなのでホテル行こうと豊郷駅に向かうと走り出す電車が見えたので仕方なく愛知川へ歩きだす

豊郷小学校旧校舎群 白亜の教育殿堂と呼ばれ、ウサギとカメの階段の手すりとか見たかったけどここもスリッパ履き替えだったので断念。雨は止んだが腹も減り靴下びしょびしょなのでホテル行こうと豊郷駅に向かうと走り出す電車が見えたので仕方なく愛知川へ歩きだす

近江鉄道愛知川駅までやっと来ました

近江鉄道愛知川駅までやっと来ました

近江鉄道愛知川駅までやっと来ました

駅前の郵便ポスト 愛知川名物びん細工手まり

駅前の郵便ポスト 愛知川名物びん細工手まり

駅前の郵便ポスト 愛知川名物びん細工手まり

イベント列車?中で宴会やってる。(2020近江の地酒電車だそうです)外観は西武電車

イベント列車?中で宴会やってる。(2020近江の地酒電車だそうです)外観は西武電車

イベント列車?中で宴会やってる。(2020近江の地酒電車だそうです)外観は西武電車

朝から何も食べられず、八日市の近江ちゃんぽんで昼兼夕食

朝から何も食べられず、八日市の近江ちゃんぽんで昼兼夕食

朝から何も食べられず、八日市の近江ちゃんぽんで昼兼夕食

今日はここに泊まります。じゃらんの戦国ワンダーランドクーポンとポンタポイント利用で払った現金1000円(朝食付、大浴場あり)フロントの女性が笑ってました。また明日!

今日はここに泊まります。じゃらんの戦国ワンダーランドクーポンとポンタポイント利用で払った現金1000円(朝食付、大浴場あり)フロントの女性が笑ってました。また明日!

今日はここに泊まります。じゃらんの戦国ワンダーランドクーポンとポンタポイント利用で払った現金1000円(朝食付、大浴場あり)フロントの女性が笑ってました。また明日!

1年ぶりに来たぞ柏原

お久しぶりです伊吹山 見えて良かった

さあ、スタート!もう雨降ってきた

成菩提院(じょうぼだいいん)街道から外れますがこちらを見学

織田信長や豊臣秀吉が泊まり、関ヶ原の松尾山に着陣直前に小早川秀秋が立ち寄ってます。天海が住職だったこともあります

中山道に戻って柏原宿を出ます

柏原の一里塚(復元)雨本降り

少し前の雪で土道はぐちゃぐちゃ

八幡神社の大杉は樹齢500年

ええっと、これは…、アートですか?醒井の入口にありました

醒井宿の地蔵川 この時期は咲いていませんが梅花藻が繁茂してます。

湖東三名水の一つ「居醒の清水」日本武尊の逸話がある

私は4年半前に古戦場巡りをした際、昼食場所を探してこの地に偶然降り立ちました。大宮では全く風情の無い中山道がこんなに美しい場所につながっているのかと思い、日本橋から軽井沢位まで歩くか、いや下諏訪位なら行けるかなと最初に思ったのがここでした。本当に歩いて来ました。4年かかったけど。

問屋場跡 トイレあります

法善寺山門 元彦根城城門

十王水 湖東三名水の二つ目 三つ目は明日出てきます

西行水・泡子塚

壬申の乱 横河古戦場跡 

Hマンって

番場宿 この先にある蓮華寺は鎌倉末期に足利高氏に京を追われ430名が自刃した北条仲時主従のおびただしい供養塔や「瞼の母」の番場の忠太郎地蔵尊がありますが4年半前に拝観したので通過します

これ鎌刃城跡かな?誰か教えて下さい。軽自動車のおじさんが追い抜く時会釈していたと思ったら少し先の西番場碑傍のお宅で雨の中待っていてくれた。番場宿のマップ頂きました有難うございます。

泰平水・地蔵堂 向かいは名神車ばんばん

望湖堂跡 さっきの西番場のおじさんが「今日は見えねぇなぁ」と言っていた琵琶湖の絶景。本当に琵琶湖あるの?って感じ

鳥居本に入ります。油断して水たまりに足突っ込んだ。佐和山ももやって上まで見えません。

赤玉神教丸有川家 出てきた息子さんらしき人にこんにちは

専宗寺太鼓櫓の天井裏 佐和山城の城門を使用している。近くに佐和山城の大手門跡があり最近城下町の遺構が出てきて話題になっているので行こうと思っていたが雨がひどいので断念

小町地蔵 諸説あり過ぎる小野小町はここ旧小野村で生まれてすぐに出羽に連れて行かれたとのこと

斧川 あそこにもルートインあったんだ、腹減ったし雨つらい

多賀大社大鳥居 高宮宿到達 うどん屋入りかけたが靴脱いで上がるパターンだったので迷惑と思ってやめた

円照寺 大坂夏の陣に向かう家康の腰懸石があるとのことだが発見出来ず

豊郷小学校旧校舎群 白亜の教育殿堂と呼ばれ、ウサギとカメの階段の手すりとか見たかったけどここもスリッパ履き替えだったので断念。雨は止んだが腹も減り靴下びしょびしょなのでホテル行こうと豊郷駅に向かうと走り出す電車が見えたので仕方なく愛知川へ歩きだす

近江鉄道愛知川駅までやっと来ました

駅前の郵便ポスト 愛知川名物びん細工手まり

イベント列車?中で宴会やってる。(2020近江の地酒電車だそうです)外観は西武電車

朝から何も食べられず、八日市の近江ちゃんぽんで昼兼夕食

今日はここに泊まります。じゃらんの戦国ワンダーランドクーポンとポンタポイント利用で払った現金1000円(朝食付、大浴場あり)フロントの女性が笑ってました。また明日!