活動データ
タイム
03:20
距離
4.9km
上り
565m
下り
567m
活動詳細
もっと見る今回の四阿屋山(あずまやさん)は3つの目的で行ってきました。 1つ目は、見たかった節分草。 入園料が必要だったのは知りませんでしたが、節分草の保護には仕方ありませんね。鹿や兎の食害もあるとのことでした。想像以上にたくさん咲き誇り、一つ一つが可憐な花でした。 2つ目は、以前は行かなかった上級者コースの「つつじ新道」に挑戦。核心部はかなり難しい所でしたが、何とか通過できました。今回ヘルメットを着用しましたが、あの傾斜では必要だと思います。先行する2名、降りてきた6名程のパーティーの誰もヘルメットの着用はなし。実際に先行者が核心部辺りを通過中に石を落としてましたからね。 3つ目は、福寿草園でオレンジ色のものを見つけること。探しましたが見つからず。。。でも情報仕入れて見ることができました。 四阿屋山の山頂は狭くて、今回は山頂ご飯の予定ではなかったが場所はほぼ無い状態でした。下山中に10名以上のパーティーが2組登って行きましたが、山頂は大混雑だったでしょう。。。 とっても人気の山ですねぇ〜 お花に癒された山行きで満足でした!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。