活動データ
行動時間
02:41
距離
4.0km
上り
688m
下り
694m
活動詳細
もっと見る今日はお休みを取って、午後からひょいと福寿草を見に行ってきました。 週末の天気が不安定なので、何とか持って欲しかったところでしたが、残念ながら山頂部では降られてしまいました。 福寿草はまだちらほら。これから見頃になってくるのでしょうね。 そうこうしているうちに雨がパラパラ。下山しようかどうしようか迷ったけれど、せっかく来たので行っちゃいましょう、バリルート探訪も楽しまなくちゃ。 福寿草群落地から北尾根への直登は、急な登りもあるけれど、薮も難所もなくてスムーズに。ただ、山頂へは大回りになるので、井戸谷を登った方が楽です。 二本松尾根から派生する尾根は、最初下りの斜面が急で幅広く、ガレ側へ下っていかないよう方角取りに注意が必要でしょう。「境界」という石柱のある所からは尾根筋もはっきりしてきて、踏み跡やテープがあって大丈夫。1カ所、急斜面とトラバースがあり、ちょっと注意です。後は、植林地を下って、二本松尾根に合流。このルート、整備すれば登山道に使えそうだと思うな。 両ルートとも過去に行ったことはありましたが、記憶が曖昧だったので再確認することができました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。