寒明けの山旅③!雪の藤原岳〜天狗岩〜頭陀ヶ平〜子向井山‼︎ 鈴鹿北部の山々を一望‼︎

2020.02.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 42
休憩時間
0
距離
19.3 km
上り / 下り
1362 / 1362 m
12
1 19
8
25
18
43
29

活動詳細

すべて見る

麓にある聖宝寺の掲示板 「いうものは水に流し 聞くものは石にきざむ」 鈴鹿北部の山々を一望‼︎北に連なる御池岳、霊仙山、伊吹山‼︎ 白山、御嶽山、中央アルプスまで見渡せます‼︎ 人気の藤原岳‼︎ 本日は説明不要ですね。宜しければ写真をご覧ください。スタートが遅かったものの70人以上の方と元気よく挨拶しました‼︎ すれ違う人とは、挨拶をする。これ山のルール。山好きはみんないい人ですね。今後とも宜しくお願い致します。本日も感謝‼︎‼︎ ◉冒頭の言葉◉刻石流水(こくせきりゅうすい)とは、「受けた恩義はどんな小さくても心の石に刻み、施したことは水に流す」ことを言います◉人から受けた恩は、その人に返すのみならず、より多くのひとに施すこと◉そして自分が施したことは、その瞬間に忘れること◉もともとは、仏教経典にあった『懸情流水 受恩刻石(情を懸けしは、水に流し、恩を受けしは、石に刻むべし)』から来ている言葉◉奥深いです ◉簡易パーキング藤原に車を駐車◉ここからYAMAPスタート◉敬善寺◉聖宝寺◉鳴谷神社◉神武神社◉登りは大貝戸道から◉下山者多く、笑顔で和気藹々のんびりと◉藤原山荘◉展望台◉白瀬峠手前◉下りは木和田尾◉誰ともすれ違わず静かな道◉炭焼き釜 (※前回と前々回の活動日記にたくさんのコメントやスタンプをありがとうございます。コメント返信できないまま、誠に恐縮ですが新しい活動日記をアップしました…コメントの返信が遅くなり申し訳ございません。必ず返信致しますので、宜しくお願い致します)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。