大塚山、三室山(古里駅~御岳山~日の出山~二俣尾方面へ)

2020.02.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
44
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1320 / 1396 m
1 19
7
33
30
10
12
11
1
9
7
1 6

活動詳細

すべて見る

土日合わせて40km以上動いた事もあり、休足日にしようかとも考えましたが、 この日は天気も良く、逆に週末は天気が悪そうだったので、少し気になっていたルートの山歩きに出かけました。 新宿(7:21)~(7:47)立川(7:57)~(8:55)古里 古里駅→大塚山→御岳山→日の出山→三室山→愛宕神社→梅の公園→日向和田駅 ●古里駅~大塚山 駅から一般道を歩き、丹三郎屋敷を少し過ぎたところから山側に入っていきます。 山道はいかにも裏参道といった感じで静かな杉林の九十九折を登っていきます。 うまく言葉で表せないのですが、計画的に手入れされていつつ山深さも残している、 いかにも奥多摩だと強く感じる樹林帯です。 御岳山という人気の山へ続く道だからか急登もなく歩きやすいです。 丹三郎山(行けなかった)から続く稜線まで歩けば大塚山までは緩やかな尾根歩き。 ●大塚山~御岳山~日の出山 御岳山手前のアンテナが建っているところが大塚山。 休憩所もベンチもあり開けています。眺望はあまりよくありません。 御岳山も近いのでここでゆっくり休憩をとる人は少なめだと思います。逆に穴場かもしれません。 大塚山から御岳山方面へ進み、ビジターセンターへ立ち寄り。 トイレを借りて、ビジターセンターの方と少しお話ししました。やはり例年と違って今年は雪がないようです。 御岳山エリアは何度も来ているため、さくさく武蔵御嶽神社に参拝し、日の出山へ。 日の出山へ行くのも久しぶりです。日の出山への道も歩きやすく、トレーニングをイメージして速足で歩きました。 ●日の出山~三室山 日の出山で今回の大休憩。いつもはカップ麺が多いのですが、一昨日に食べたばかりなので今回はランチパック。 日の出山は相変わらず展望がよく、多くのハイカーのお昼休憩で賑わっていました。 休憩を終え、いざ東へ。前回はつるつる温泉方面へ下りたのですが、今回は二俣尾方面を目指します。 梅木峠あたりまでは道幅も広く、トレイルランしたくなるような道が続いています。 私はせっかくなので北側に平行して走る高峰を経由するコースを選択。少し物足りない人向け。 しかし軍畑方面へ下りる場合は高峰側を通る必要があります。 梅ノ木峠からは道が狭くなりますが歩きやすさは変わりません。 三室山への登り口は少しわかりにくいのですが、岩が密集している場所が登り口になります。 最初は気づかずに進んでしまいました。 ●三室山~愛宕神社~梅の公園~日向和田駅 三室山ですが山頂はそれほど広くなく、東側の眺望もやや樹木に遮られています。 のんびりしたくなる場所でもなかったため、直ぐに下山開始。アタゴ尾根に入ります。 少し身体も乗ってきたので下っている部分は若干駆け足。とはいえ、怪我は怖いので気を付けつつ。 しばらく進んでいると、突如立派なお社が目に入ります。 山中にあるにしては立派過ぎる社殿は神秘的。無事の下山を祈願します。 参拝を終えたあと、当初は二俣尾駅でゴールとする予定でしたが、 ビジターセンターの方に梅の公園のロウバイが見ごろではないかとの話を聞きましたので、 そちらへ寄ってみることにしました。 結果…公園は整備中入れませんでした。梅まつりは2月の後半からのようですので、その準備中なのかもしれません。 それでも入り口付近に並んでいるロウバイはきれいでした。 最後に日向和田駅まで歩いてゴール。 軽めの山歩きにするつもりがちょっと距離長くなってしまいました。 この辺りは歩いたことのない尾根がたくさんある為、地図を見ているだけでわくわくするエリアです。 また定期的に訪れてみたいと思います(^^)

大岳山・御岳山・御前山 古里駅からスタート。トイレも済ませのんびり。
古里駅からスタート。トイレも済ませのんびり。
大岳山・御岳山・御前山 多摩川を渡ります。天気いいですね。
多摩川を渡ります。天気いいですね。
大岳山・御岳山・御前山 丹三郎屋敷長屋門。本日休業。そばが食べれるみたいです。
丹三郎屋敷長屋門。本日休業。そばが食べれるみたいです。
大岳山・御岳山・御前山 この看板が目印。
この看板が目印。
大岳山・御岳山・御前山 ここから山側へ進みます。
ここから山側へ進みます。
大岳山・御岳山・御前山 猪よけの柵。ここから山道です。
猪よけの柵。ここから山道です。
大岳山・御岳山・御前山 最初は石多め。
最初は石多め。
大岳山・御岳山・御前山 こちらから登る人は少ないと思いますが、整備もされていて静かないい道です。厳かに参拝している気持ちになれます。
こちらから登る人は少ないと思いますが、整備もされていて静かないい道です。厳かに参拝している気持ちになれます。
大岳山・御岳山・御前山 長く続く九十九折です。ちょっとした丸太ベンチもあり。
長く続く九十九折です。ちょっとした丸太ベンチもあり。
大岳山・御岳山・御前山 YAMAPのルートだとこの辺りから丹三郎山へのルートがあるのですがそれらしきものは見つかりません。
YAMAPのルートだとこの辺りから丹三郎山へのルートがあるのですがそれらしきものは見つかりません。
大岳山・御岳山・御前山 先に進んで尾根に上がってから折り返してみることにしました。
先に進んで尾根に上がってから折り返してみることにしました。
大岳山・御岳山・御前山 ここで一旦舗装路を跨ぎます。
ここで一旦舗装路を跨ぎます。
大岳山・御岳山・御前山 飯盛杉。山、のポーズみたい。
飯盛杉。山、のポーズみたい。
大岳山・御岳山・御前山 丹三郎のシンボルだそうです。
丹三郎のシンボルだそうです。
大岳山・御岳山・御前山 尾根まで上がってきましたが、丹三郎山方面は通行止めになっていました。
尾根まで上がってきましたが、丹三郎山方面は通行止めになっていました。
大岳山・御岳山・御前山 丹三郎山で食べようと思っていた行動食。ここでいたたきます。
丹三郎山で食べようと思っていた行動食。ここでいたたきます。
大岳山・御岳山・御前山 ここからは気持ちいい稜線歩きです。
ここからは気持ちいい稜線歩きです。
大岳山・御岳山・御前山 大塚山まではまだ260mほど高度を上げていく訳ですが、急斜面はありませんでした。
大塚山まではまだ260mほど高度を上げていく訳ですが、急斜面はありませんでした。
大岳山・御岳山・御前山 木々の隙間から川苔山などの奥多摩方面。天気がいいと映えます。
木々の隙間から川苔山などの奥多摩方面。天気がいいと映えます。
大岳山・御岳山・御前山 この辺り落ち葉が深いフカフカゾーンでした。
この辺り落ち葉が深いフカフカゾーンでした。
大岳山・御岳山・御前山 アンテナが見えてきました。この辺りで既に遠くにケーブルカーのベル音が聞こえます。
アンテナが見えてきました。この辺りで既に遠くにケーブルカーのベル音が聞こえます。
大岳山・御岳山・御前山 ケーブルカー方面との分岐。大塚山へ登ります。
ケーブルカー方面との分岐。大塚山へ登ります。
大岳山・御岳山・御前山 たまに歩いていて瘤を見ると蜂の巣かと思ってびくっとします。
たまに歩いていて瘤を見ると蜂の巣かと思ってびくっとします。
大岳山・御岳山・御前山 大塚山園地休憩所。ここまでくればほぼ頂上です。
大塚山園地休憩所。ここまでくればほぼ頂上です。
大岳山・御岳山・御前山 大塚山のアンテナ群。
大塚山のアンテナ群。
大岳山・御岳山・御前山 大塚山山頂に到着しました。今回のルートのほぼ最高峰と変わらないわけで、あとは下り基調と考えると何だか気が楽です。
大塚山山頂に到着しました。今回のルートのほぼ最高峰と変わらないわけで、あとは下り基調と考えると何だか気が楽です。
大岳山・御岳山・御前山 脇に三角点もありました。
脇に三角点もありました。
大岳山・御岳山・御前山 さて、御嶽神社の方に行きましょう。
さて、御嶽神社の方に行きましょう。
大岳山・御岳山・御前山 左側でちょっとだけ頭をのぞかせているのは雲取山かな?
左側でちょっとだけ頭をのぞかせているのは雲取山かな?
大岳山・御岳山・御前山 ビジターセンターへ到着です。ちょっとトイレ休憩。
ビジターセンターへ到着です。ちょっとトイレ休憩。
大岳山・御岳山・御前山 武蔵御嶽神社。この季節は手水が冷たくて厳しい。
武蔵御嶽神社。この季節は手水が冷たくて厳しい。
大岳山・御岳山・御前山 参拝。天気もいいので多くの参拝者がいました。犬を連れている人が多いのがこの神社の特徴ですね。
参拝。天気もいいので多くの参拝者がいました。犬を連れている人が多いのがこの神社の特徴ですね。
大岳山・御岳山・御前山 拝殿を後ろ側に回ると御岳山の山頂標があります。
拝殿を後ろ側に回ると御岳山の山頂標があります。
大岳山・御岳山・御前山 さて、日の出山へ向かいましょう。
さて、日の出山へ向かいましょう。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山へ向かう途中からは先ほどまでいた御岳山がきれいに見ることができます。
日の出山へ向かう途中からは先ほどまでいた御岳山がきれいに見ることができます。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山山頂へ到着。やっぱり景色を見たいならここ。
日の出山山頂へ到着。やっぱり景色を見たいならここ。
大岳山・御岳山・御前山 東京方面が一望できます。
東京方面が一望できます。
大岳山・御岳山・御前山 丹沢方面。大山くっきり。
丹沢方面。大山くっきり。
大岳山・御岳山・御前山 奥多摩方面。
奥多摩方面。
大岳山・御岳山・御前山 わかりづらいですが、中央右に富士山も頭を覗かせています。
わかりづらいですが、中央右に富士山も頭を覗かせています。
大岳山・御岳山・御前山 さて、前回はつるつる温泉の方へ下りましたが、今回は二俣尾方面へ下りていきます。
さて、前回はつるつる温泉の方へ下りましたが、今回は二俣尾方面へ下りていきます。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山から一気に高度を下げていきます。
日の出山から一気に高度を下げていきます。
大岳山・御岳山・御前山 基本的に本道は歩きやすい平坦な道です。北側に本道の巻き道でない道もあるようなので、この辺りから移ります。
基本的に本道は歩きやすい平坦な道です。北側に本道の巻き道でない道もあるようなので、この辺りから移ります。
大岳山・御岳山・御前山 竜のヒゲに到着しました。FF4のリディアを思い出してしまいました。
竜のヒゲに到着しました。FF4のリディアを思い出してしまいました。
大岳山・御岳山・御前山 そのまま道は続いているので本道に戻らず進みます。
そのまま道は続いているので本道に戻らず進みます。
大岳山・御岳山・御前山 こちらの尾根道の方が木々の隙間から景色が見れて楽しいです。
こちらの尾根道の方が木々の隙間から景色が見れて楽しいです。
大岳山・御岳山・御前山 高峰山へは少し急な傾斜を登ります。
高峰山へは少し急な傾斜を登ります。
大岳山・御岳山・御前山 高峰山へ到着しました。
高峰山へ到着しました。
大岳山・御岳山・御前山 そのまま進むと軍畑駅方面への分岐。ここから本道へ合流します。
そのまま進むと軍畑駅方面への分岐。ここから本道へ合流します。
大岳山・御岳山・御前山 梅ノ木峠のアンテナ。
梅ノ木峠のアンテナ。
大岳山・御岳山・御前山 この梅ノ木峠までは道幅も広く、トレランしやすそうな道です。
この梅ノ木峠までは道幅も広く、トレランしやすそうな道です。
大岳山・御岳山・御前山 ここ舗装路区間。
ここ舗装路区間。
大岳山・御岳山・御前山 梅ノ木峠の分岐。ここからつるつる温泉へ下りていくこともできるようです。
梅ノ木峠の分岐。ここからつるつる温泉へ下りていくこともできるようです。
大岳山・御岳山・御前山 個人的に印象に残っている景観。この送電線の連なりが見事でした。この谷越えの電線ってどうやって張ったんだろう。
個人的に印象に残っている景観。この送電線の連なりが見事でした。この谷越えの電線ってどうやって張ったんだろう。
大岳山・御岳山・御前山 梅ノ木峠からは道幅が細くなります。
梅ノ木峠からは道幅が細くなります。
大岳山・御岳山・御前山 飛竜墜落地。このような事故があったことを初めて知りました。
飛竜墜落地。このような事故があったことを初めて知りました。
大岳山・御岳山・御前山 写真では伝わりにくいですが右側の木が何だか気になって撮った一枚。この辺りを歩いているとソプラノの歌声がどこからか聞こえてきました(あとで歌っているハイカーの方と会えました)。
写真では伝わりにくいですが右側の木が何だか気になって撮った一枚。この辺りを歩いているとソプラノの歌声がどこからか聞こえてきました(あとで歌っているハイカーの方と会えました)。
大岳山・御岳山・御前山 分岐。愛宕神社に行く前に三室山に登りたいけど書いてない…。
分岐。愛宕神社に行く前に三室山に登りたいけど書いてない…。
大岳山・御岳山・御前山 目印を探して辺りをうろうろしていたら見つけることができました。
目印を探して辺りをうろうろしていたら見つけることができました。
大岳山・御岳山・御前山 この岩の方面です。下から見ると岩登りするように見えるのですが、岩を登る事はなく、間を縫って登っていきます。
この岩の方面です。下から見ると岩登りするように見えるのですが、岩を登る事はなく、間を縫って登っていきます。
大岳山・御岳山・御前山 三室山へ到着しました。
三室山へ到着しました。
大岳山・御岳山・御前山 山頂印。
山頂印。
大岳山・御岳山・御前山 木々が多めで景色はいまいちです。
木々が多めで景色はいまいちです。
大岳山・御岳山・御前山 さて、アタゴ尾根を下りていきましょう。
さて、アタゴ尾根を下りていきましょう。
大岳山・御岳山・御前山 山を下りていると突如として立派な建物が目に入りました。愛宕神社です。
山を下りていると突如として立派な建物が目に入りました。愛宕神社です。
大岳山・御岳山・御前山 残りの無事下山を祈願。
残りの無事下山を祈願。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕山の最高点はこの辺りです。
愛宕山の最高点はこの辺りです。
大岳山・御岳山・御前山 左側から回ったら山頂印も見つけることができました。
左側から回ったら山頂印も見つけることができました。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕神社から先は気持ち道幅も広く、歩きやすくなっている気がします。やはり神社参拝を意識して整備されているのでしょうか。
愛宕神社から先は気持ち道幅も広く、歩きやすくなっている気がします。やはり神社参拝を意識して整備されているのでしょうか。
大岳山・御岳山・御前山 如来様がお祀りされている石碑がありました。八十八という事は札所巡りでしょうか。
如来様がお祀りされている石碑がありました。八十八という事は札所巡りでしょうか。
大岳山・御岳山・御前山 そう思いながら少し歩くとこのような標識が。新山内八十八札所巡りのようです。
そう思いながら少し歩くとこのような標識が。新山内八十八札所巡りのようです。
大岳山・御岳山・御前山 当初は二俣尾駅へ行ってゴールの予定でしたが、ビジターセンターの人に梅の公園をおススメされた事もあり吉野山園地方面へ。
当初は二俣尾駅へ行ってゴールの予定でしたが、ビジターセンターの人に梅の公園をおススメされた事もあり吉野山園地方面へ。
大岳山・御岳山・御前山 伐採されて開けた道。もう下りてきた感じがありますね。
伐採されて開けた道。もう下りてきた感じがありますね。
大岳山・御岳山・御前山 吉野山園地。休憩もできそうですが、トイレに行きたいのでパス。
吉野山園地。休憩もできそうですが、トイレに行きたいのでパス。
大岳山・御岳山・御前山 舗装路へ下りてきました。このまま梅の公園の方へ更にショートカットできそうですが、トイレに行きたいので駐車場方面へ行きます。
舗装路へ下りてきました。このまま梅の公園の方へ更にショートカットできそうですが、トイレに行きたいので駐車場方面へ行きます。
大岳山・御岳山・御前山 振り返って、即清寺と駐車場。ここからは大人しく吉野街道を南へ歩きます。
振り返って、即清寺と駐車場。ここからは大人しく吉野街道を南へ歩きます。
大岳山・御岳山・御前山 梅の公園に到着しました。一番上までは結構高低差があります。
梅の公園に到着しました。一番上までは結構高低差があります。
大岳山・御岳山・御前山 入り口にはきれいなロウバイがいくつも咲いていました。
入り口にはきれいなロウバイがいくつも咲いていました。
大岳山・御岳山・御前山 せっかくだから登ろうかと思ったのですが立ち入り禁止でした。
せっかくだから登ろうかと思ったのですが立ち入り禁止でした。
大岳山・御岳山・御前山 そして日向和田駅まで歩いてゴールです。お疲れさまでした。
そして日向和田駅まで歩いてゴールです。お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。