鋸山・小鋸山 浜金谷駅~保田駅

2020.02.11(火) 日帰り

年に一回は地元千葉のお山に行くようにしてるんですが、昨年の台風以来どこも通行止めが多くてね~・・・ そんななか、千葉が誇る名低山のこぎり山は復活したらしい。 というわけで、海・富士山・地獄・グランドキャニオン・給食!が今回のお題です。 のこぎり山には、6年前の2月にも同じようなコースを行ったことがあり、私のアイゼンデビュー登山だったのです。そう、その時は雪が積もってて、のこぎり山にあるまじき風景が広がっていたのでした。 http://nyanko-vc.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/19-2a3a.html で、今回はその時、道が分からなくて行けなかった「地獄のぞき」と、YAMAPでみなさまの記録を拝見してて前から面白そうだな~と思ってた小鋸山・グランドキャニオンにチャレンジです。 内房線の車窓からは、南に行くにつれて屋根にブルーシートがかけられた家が、目につきました。登山中も倒木がたくさん。登山道にかかる部分はボランティアさんが歩けるようにきれいにしてくださっていて、頭が下がります。

7:30浜金谷駅到着。
内房線は、2月といえども暖房が入っていないので、この時点で寒い…

7:30浜金谷駅到着。 内房線は、2月といえども暖房が入っていないので、この時点で寒い…

7:30浜金谷駅到着。 内房線は、2月といえども暖房が入っていないので、この時点で寒い…

車力道と観月台の分岐。
今回は右の階段から、観月台コースで登ります。

車力道と観月台の分岐。 今回は右の階段から、観月台コースで登ります。

車力道と観月台の分岐。 今回は右の階段から、観月台コースで登ります。

観月台より富士山と海~

観月台より富士山と海~

観月台より富士山と海~

石切り場も遠くに見えます。

石切り場も遠くに見えます。

石切り場も遠くに見えます。

鋸山は、良質の房州石を切り出していたお山。
登山道も石です。

鋸山は、良質の房州石を切り出していたお山。 登山道も石です。

鋸山は、良質の房州石を切り出していたお山。 登山道も石です。

「樋道」
切り出した石は、ココを滑らせてふもとに下ろしたんですって。

「樋道」 切り出した石は、ココを滑らせてふもとに下ろしたんですって。

「樋道」 切り出した石は、ココを滑らせてふもとに下ろしたんですって。

ここで、右折して寄り道。
日本寺へ向かいます。
ところで、6年前はこんな標識なかったよ。この分岐が見つけられずに苦労したんだ・・・

ここで、右折して寄り道。 日本寺へ向かいます。 ところで、6年前はこんな標識なかったよ。この分岐が見つけられずに苦労したんだ・・・

ここで、右折して寄り道。 日本寺へ向かいます。 ところで、6年前はこんな標識なかったよ。この分岐が見つけられずに苦労したんだ・・・

「ラピュタの壁」
適当なところに四角く穴開けてるみたいだけど、石質のいいところに沿って切り出してるそうな。

「ラピュタの壁」 適当なところに四角く穴開けてるみたいだけど、石質のいいところに沿って切り出してるそうな。

「ラピュタの壁」 適当なところに四角く穴開けてるみたいだけど、石質のいいところに沿って切り出してるそうな。

ここから日本寺境内につき、拝観料600円。北口の入場者は私が本日一番ですって~♪

ここから日本寺境内につき、拝観料600円。北口の入場者は私が本日一番ですって~♪

ここから日本寺境内につき、拝観料600円。北口の入場者は私が本日一番ですって~♪

百尺観音。でかすぎ!
目の前の足の指を拝むことになる。

百尺観音。でかすぎ! 目の前の足の指を拝むことになる。

百尺観音。でかすぎ! 目の前の足の指を拝むことになる。

で、地獄のぞき。
「今日は、並ぶよ~」と門番のおじさんは予言してましたが、この時間は無人です。

で、地獄のぞき。 「今日は、並ぶよ~」と門番のおじさんは予言してましたが、この時間は無人です。

で、地獄のぞき。 「今日は、並ぶよ~」と門番のおじさんは予言してましたが、この時間は無人です。

あと30分くらいで、ロープウェイが動き出したら人が来るんだろうな~

あと30分くらいで、ロープウェイが動き出したら人が来るんだろうな~

あと30分くらいで、ロープウェイが動き出したら人が来るんだろうな~

真下を覗くと、さっきの拝観料徴収の門番小屋が見えます。あそこが地獄??

真下を覗くと、さっきの拝観料徴収の門番小屋が見えます。あそこが地獄??

真下を覗くと、さっきの拝観料徴収の門番小屋が見えます。あそこが地獄??

地獄から見上げるとこんな感じ

地獄から見上げるとこんな感じ

地獄から見上げるとこんな感じ

石切り場跡「岩舞台」

石切り場跡「岩舞台」

石切り場跡「岩舞台」

石切り場跡「観音洞窟」
底に緑色に水が溜まってて、なんか棲んでそう!

石切り場跡「観音洞窟」 底に緑色に水が溜まってて、なんか棲んでそう!

石切り場跡「観音洞窟」 底に緑色に水が溜まってて、なんか棲んでそう!

「切通し跡」
左右の壁のしましまが、切り出しの痕跡です。

「切通し跡」 左右の壁のしましまが、切り出しの痕跡です。

「切通し跡」 左右の壁のしましまが、切り出しの痕跡です。

つっかい棒が気になる~

つっかい棒が気になる~

つっかい棒が気になる~

展望台。
先月行った三浦半島がお向かいに。

展望台。 先月行った三浦半島がお向かいに。

展望台。 先月行った三浦半島がお向かいに。

大島もうっすら写ってるんだけど、わかるかなぁ。

大島もうっすら写ってるんだけど、わかるかなぁ。

大島もうっすら写ってるんだけど、わかるかなぁ。

伊豆の天城方面。

伊豆の天城方面。

伊豆の天城方面。

先へ進んで、

先へ進んで、

先へ進んで、

鋸山山頂!
ふきっさらしで寒いっす。

鋸山山頂! ふきっさらしで寒いっす。

鋸山山頂! ふきっさらしで寒いっす。

北側は展望が拓けています。

北側は展望が拓けています。

北側は展望が拓けています。

林道口へ下山しまーす。

林道口へ下山しまーす。

林道口へ下山しまーす。

鋸山ダム。帰り道はあの横を通るんだ。

鋸山ダム。帰り道はあの横を通るんだ。

鋸山ダム。帰り道はあの横を通るんだ。

林道に出て、「全面通行止め」とある先に、

林道に出て、「全面通行止め」とある先に、

林道に出て、「全面通行止め」とある先に、

小鋸山方面へのかわいい矢印標識が分かりますか?

小鋸山方面へのかわいい矢印標識が分かりますか?

小鋸山方面へのかわいい矢印標識が分かりますか?

これを巻いたあと、しばし迷走。

これを巻いたあと、しばし迷走。

これを巻いたあと、しばし迷走。

こういうやせ尾根っぽいところが、

こういうやせ尾根っぽいところが、

こういうやせ尾根っぽいところが、

秩父の

秩父の

秩父の

お山を彷彿とさせて楽しい。

お山を彷彿とさせて楽しい。

お山を彷彿とさせて楽しい。

ロープ登場。

ロープ登場。

ロープ登場。

目指すグランドキャニオンはあれかな?

目指すグランドキャニオンはあれかな?

目指すグランドキャニオンはあれかな?

右手のロープを登るらしい。

右手のロープを登るらしい。

右手のロープを登るらしい。

ここを登る!

ここを登る!

ここを登る!

降りてきた。

降りてきた。

降りてきた。

通れるように削ってあるし。

通れるように削ってあるし。

通れるように削ってあるし。

よっこいしょ!

よっこいしょ!

よっこいしょ!

振り返って、鋸山と富士山。

振り返って、鋸山と富士山。

振り返って、鋸山と富士山。

小鋸山山頂到着。

小鋸山山頂到着。

小鋸山山頂到着。

山頂に立って、自撮り。

山頂に立って、自撮り。

山頂に立って、自撮り。

グランドキャニオンを目指して下山します。

グランドキャニオンを目指して下山します。

グランドキャニオンを目指して下山します。

白狐峠の矢印。

白狐峠の矢印。

白狐峠の矢印。

めっちゃ急だったり、

めっちゃ急だったり、

めっちゃ急だったり、

ずりずりだったりしますが、そこを抜けると

ずりずりだったりしますが、そこを抜けると

ずりずりだったりしますが、そこを抜けると

急に拓ける。

急に拓ける。

急に拓ける。

ここが、

ここが、

ここが、

房総のグランドキャニオン!

房総のグランドキャニオン!

房総のグランドキャニオン!

ここ、行き止まりに見えますが、右手から登って向うに抜けます。
ここもしばし迷走。

ここ、行き止まりに見えますが、右手から登って向うに抜けます。 ここもしばし迷走。

ここ、行き止まりに見えますが、右手から登って向うに抜けます。 ここもしばし迷走。

抜けた先に池のような水たまり。
地図にはないから池でも湖でもないのでしょう。

抜けた先に池のような水たまり。 地図にはないから池でも湖でもないのでしょう。

抜けた先に池のような水たまり。 地図にはないから池でも湖でもないのでしょう。

なんとかレンジャー的なヒーローが戦うとこみたい。

なんとかレンジャー的なヒーローが戦うとこみたい。

なんとかレンジャー的なヒーローが戦うとこみたい。

グランドキャニオンにバイバイして、

グランドキャニオンにバイバイして、

グランドキャニオンにバイバイして、

歩いてきた尾根を右手に見ながら林道へ。

歩いてきた尾根を右手に見ながら林道へ。

歩いてきた尾根を右手に見ながら林道へ。

これもみずたまり。

これもみずたまり。

これもみずたまり。

林道に合流して振り返る。
関係者以外立入禁止らしい。
逆回りで来なくてよかった!

林道に合流して振り返る。 関係者以外立入禁止らしい。 逆回りで来なくてよかった!

林道に合流して振り返る。 関係者以外立入禁止らしい。 逆回りで来なくてよかった!

鋸山ダム。

鋸山ダム。

鋸山ダム。

林道入口。倒木により通行止。

林道入口。倒木により通行止。

林道入口。倒木により通行止。

道の駅保田小学校を目指しております。

道の駅保田小学校を目指しております。

道の駅保田小学校を目指しております。

閉校した小学校が道の駅になってます。

閉校した小学校が道の駅になってます。

閉校した小学校が道の駅になってます。

おひるごはんは金次郎給食。
揚げパン+ソフト麺+クジラの竜田揚げ+鶏唐揚げ+牛乳+デザート。

おひるごはんは金次郎給食。 揚げパン+ソフト麺+クジラの竜田揚げ+鶏唐揚げ+牛乳+デザート。

おひるごはんは金次郎給食。 揚げパン+ソフト麺+クジラの竜田揚げ+鶏唐揚げ+牛乳+デザート。

帰りの電車は保田駅から。

帰りの電車は保田駅から。

帰りの電車は保田駅から。

7:30浜金谷駅到着。 内房線は、2月といえども暖房が入っていないので、この時点で寒い…

車力道と観月台の分岐。 今回は右の階段から、観月台コースで登ります。

観月台より富士山と海~

石切り場も遠くに見えます。

鋸山は、良質の房州石を切り出していたお山。 登山道も石です。

「樋道」 切り出した石は、ココを滑らせてふもとに下ろしたんですって。

ここで、右折して寄り道。 日本寺へ向かいます。 ところで、6年前はこんな標識なかったよ。この分岐が見つけられずに苦労したんだ・・・

「ラピュタの壁」 適当なところに四角く穴開けてるみたいだけど、石質のいいところに沿って切り出してるそうな。

ここから日本寺境内につき、拝観料600円。北口の入場者は私が本日一番ですって~♪

百尺観音。でかすぎ! 目の前の足の指を拝むことになる。

で、地獄のぞき。 「今日は、並ぶよ~」と門番のおじさんは予言してましたが、この時間は無人です。

あと30分くらいで、ロープウェイが動き出したら人が来るんだろうな~

真下を覗くと、さっきの拝観料徴収の門番小屋が見えます。あそこが地獄??

地獄から見上げるとこんな感じ

石切り場跡「岩舞台」

石切り場跡「観音洞窟」 底に緑色に水が溜まってて、なんか棲んでそう!

「切通し跡」 左右の壁のしましまが、切り出しの痕跡です。

つっかい棒が気になる~

展望台。 先月行った三浦半島がお向かいに。

大島もうっすら写ってるんだけど、わかるかなぁ。

伊豆の天城方面。

先へ進んで、

鋸山山頂! ふきっさらしで寒いっす。

北側は展望が拓けています。

林道口へ下山しまーす。

鋸山ダム。帰り道はあの横を通るんだ。

林道に出て、「全面通行止め」とある先に、

小鋸山方面へのかわいい矢印標識が分かりますか?

これを巻いたあと、しばし迷走。

こういうやせ尾根っぽいところが、

秩父の

お山を彷彿とさせて楽しい。

ロープ登場。

目指すグランドキャニオンはあれかな?

右手のロープを登るらしい。

ここを登る!

降りてきた。

通れるように削ってあるし。

よっこいしょ!

振り返って、鋸山と富士山。

小鋸山山頂到着。

山頂に立って、自撮り。

グランドキャニオンを目指して下山します。

白狐峠の矢印。

めっちゃ急だったり、

ずりずりだったりしますが、そこを抜けると

急に拓ける。

ここが、

房総のグランドキャニオン!

ここ、行き止まりに見えますが、右手から登って向うに抜けます。 ここもしばし迷走。

抜けた先に池のような水たまり。 地図にはないから池でも湖でもないのでしょう。

なんとかレンジャー的なヒーローが戦うとこみたい。

グランドキャニオンにバイバイして、

歩いてきた尾根を右手に見ながら林道へ。

これもみずたまり。

林道に合流して振り返る。 関係者以外立入禁止らしい。 逆回りで来なくてよかった!

鋸山ダム。

林道入口。倒木により通行止。

道の駅保田小学校を目指しております。

閉校した小学校が道の駅になってます。

おひるごはんは金次郎給食。 揚げパン+ソフト麺+クジラの竜田揚げ+鶏唐揚げ+牛乳+デザート。

帰りの電車は保田駅から。