浄発願寺辺りの散策・温泉付き

2020.02.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
17
距離
10.5 km
のぼり / くだり
850 / 872 m
3 5
1 9
5
4
24

活動詳細

すべて見る

20200211_67 雷ノ峰尾根の浄発願寺辺りには地理院の破線道がいくつも見られて興味はあったものの未開拓エリアの1つでした。どうもお寺様が集まっている部分は苦手で陰陽取り混ぜてただならぬ雰囲気を感じ今まで足を踏み入れてませんでした。でもうまくいけば、エボシ山に行くルートとして使えるのでトライしてみました。 [御所大沢ルート※]珍しい?沢登りの破線道。途中まで舗装道を歩き途中から沢沿いを歩きます。上部は砂防ダムがたて続けにありお好きな方に巻きながら進みます。仁ヶ久保林道に上がる直前の急斜面はかなりハードで滑り止め必須、つかめそうな枝も少なく難儀しました。 [御所大沢左岸ルート※]以前エボシ山からの帰りにチェックしておいた下りれそうな尾根、地形図では綺麗な形の尾根です。上部は明るい尾根で林業用??経路を作っている最中でした。最後、小屋が見えたら尾根から右に外れ、行きに使った舗装道へ下ります。結構素直な尾根なので、普段VRを歩かれている方にはまったく問題ないと思います。 [日陰道]歴史ある道だと思うのですが、日向薬師なのに日陰道、なんか入りずらい名前です。いざ入ってみると部分開通して約1㎞程度の区間、民家の脇や鹿柵を進む感じでちょっとイメージしていたのと違いました。自分は日陰道から尾根への取付きを見つけに使ってみました。 [天神尾根~東屋]詳細図赤破線の箇所がどうなっているか行ってみました。通常赤破線は道標はあるが荒廃が進んだ状態を指すと理解していますが、区間に道標らしいものは見つからず藪漕ぎもありVRと変わりませんでした。東屋もだいぶ荒廃が進んでいます。 ※は登山道ではありません。御所大沢ルートは特に注意が必要です。

大山 今日は日向薬師から出発
多くのハイカーで賑わっていました
今日は日向薬師から出発 多くのハイカーで賑わっていました
大山 浄発願寺を過ぎた先、ここを左折して御所の入森コテージ方面へ
浄発願寺を過ぎた先、ここを左折して御所の入森コテージ方面へ
大山 ゲートは左側から抜ける
ゲートは左側から抜ける
大山 ガードレールが切れたところから沢に入っていきます(水源道標方向)
ガードレールが切れたところから沢に入っていきます(水源道標方向)
大山 踏み跡は何とかある程度
とりあえずピンクのリボンを目印にして
沢沿いを進みます
踏み跡は何とかある程度 とりあえずピンクのリボンを目印にして 沢沿いを進みます
大山 左岸を進んでいましたが唐沢を右岸に渡ってみました。この辺までは沢沿い(どちらか)を進むほうが楽
左岸を進んでいましたが唐沢を右岸に渡ってみました。この辺までは沢沿い(どちらか)を進むほうが楽
大山 比較的大き目のダム出現
左から巻きました(右でも行ける)
比較的大き目のダム出現 左から巻きました(右でも行ける)
大山 更に砂防ダムが連続してでてきます
全部で5個?ぐらい
都度巻きます
更に砂防ダムが連続してでてきます 全部で5個?ぐらい 都度巻きます
大山 仁ヶ久保林道直前の急斜面(林道より)
写真だと普通に見えるが滑り止め必須
仁ヶ久保林道直前の急斜面(林道より) 写真だと普通に見えるが滑り止め必須
大山 仁ヶ久保林道にはここの部分に出てきます
仁ヶ久保林道にはここの部分に出てきます
大山 仁ヶ久保林道にある御所大沢左岸の取付き。 ここから降りてみます
仁ヶ久保林道にある御所大沢左岸の取付き。 ここから降りてみます
大山 上部は明るい尾根が広がっています。経路が造成中でふかふか
上部は明るい尾根が広がっています。経路が造成中でふかふか
大山 水源道標No1の先からは林が広がる
水源道標No1の先からは林が広がる
大山 植林中の保護白ポールの林を通過
植林中の保護白ポールの林を通過
大山 舗装道への出口
舗装道への出口
大山 日陰道へ入って見ます
日陰道へ入って見ます
大山 橋を渡ったところに道標
右、左ともに伸びているようです。まず右側から
橋を渡ったところに道標 右、左ともに伸びているようです。まず右側から
大山 300mほどいくと山に入るところで立派なゲート。関係者以外出入り禁止と書いてあたったので
Uターンして、左側の道を行ってみます
300mほどいくと山に入るところで立派なゲート。関係者以外出入り禁止と書いてあたったので Uターンして、左側の道を行ってみます
大山 電気柵の横を進みます
電気柵の横を進みます
大山 それっぽい区間
それっぽい区間
大山 紛らわしい標識。
日陰道は先なのかと思ってくぐりましたが違うようです。
結局くぐらずに鹿柵に沿って直進しました
紛らわしい標識。 日陰道は先なのかと思ってくぐりましたが違うようです。 結局くぐらずに鹿柵に沿って直進しました
大山 (備忘録として)山への取付き候補1
(備忘録として)山への取付き候補1
大山 (備忘録として)山への取付き候補2
(備忘録として)山への取付き候補2
大山 (備忘録として)山への取付き候補3 ココが良いかも
(備忘録として)山への取付き候補3 ココが良いかも
大山 今度は天神尾根を登って見ます
取付き(階段あり)
今度は天神尾根を登って見ます 取付き(階段あり)
大山 藪漕ぎ、赤破線はこのためか??
藪漕ぎ、赤破線はこのためか??
大山 P335 先の朽ちたベンチ
P335 先の朽ちたベンチ
大山 朽ちかけた東屋
その先を道標にそって右へ
朽ちかけた東屋 その先を道標にそって右へ
大山 朽ちかけた道標を三ノ沢・鍵掛方向に登ります、23K もあったっけ??
朽ちかけた道標を三ノ沢・鍵掛方向に登ります、23K もあったっけ??
大山 天神峠 道標の奥から出てきましたあれ、三ノ沢・鍵掛は2Kになっている。
後は日向山、見城経由で広沢寺温泉へGO
天神峠 道標の奥から出てきましたあれ、三ノ沢・鍵掛は2Kになっている。 後は日向山、見城経由で広沢寺温泉へGO
大山 広沢寺のお湯に浸かる前にます屋でお決まりのビールで乾杯
広沢寺のお湯に浸かる前にます屋でお決まりのビールで乾杯

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。