早春恒例の湯河原梅林→幕山→南郷山のお花見ハイク けど観梅にはちと早かった。(公称5分咲き)

2020.02.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 21
休憩時間
1 時間 30
距離
7.4 km
のぼり / くだり
584 / 688 m
5
12
1 12
34
52

活動詳細

すべて見る

■本日のコース JR東海道本線湯河原駅→箱根登山バス幕山公園→幕山公園→湯河原梅林→幕山→南郷山→箱根登山バス鍛治屋→JR東海道本線湯河原駅 ■本日のサマリー ①今年は例年より10日ほど梅の開花が早いです ②でも、流石にこのタイミングでは早かった(^_^); ③5分咲きの梅園は人も少なく登山道も人少なめ ④それでも幕山山頂は満員御礼 時間差ランチが吉 ⑤幕山南郷山とも山頂&コース上にトイレなし ⑥幕山山頂は梅林の延長線上 その分一般人多い ⑦特に箱根竹群生エリアはぬかるみ滑るので注意 ⑧幕山南郷山共に火気使用禁止表記はなし ⑨鍛冶屋-湯河原間のバス便時間1本の時間帯あり ⑩コース上に無人売店 鍛冶屋付近は有人無人多数 例年だと2月下旬頃に遂行している恒例の山行ですが、今年は梅の開花が例年よりも10日ほど早いとの報せもあったことから、先日の熱海糸川遊歩道のあたみ桜の二の舞とならぬよう早めの吶喊です。 が、やっぱり…というか案の定、早かったです。 公式発表では[5分咲き]でありましたが、実際は3分咲きぐらいの印象です。 確かに個体によっては正に見頃を迎えている梅もありましたが、全体的に見るとやはり色み乏しく。 事実、見るからに春爛漫な山の色であった昨年の画像と比べると一目瞭然。色彩感の乏しさは歴然です。 とは言え、周りをほとんど気にすることなく、自分のペースで歩くことができるというのは嬉しい限り。加えて、キラキラと輝く相模湾を横目に梅香る登山道を歩くというこの時季限定のスペシャルなシチュエーションもたまりません。 正に五感で楽しめるはずの山なので機会があれば再び…。

幕山・南郷山 新幹線の車窓からは見事な富士山が。
やっぱりいいなぁ。ホント美しい。
新幹線の車窓からは見事な富士山が。 やっぱりいいなぁ。ホント美しい。
幕山・南郷山 で、JR熱海駅よりJR湯河原駅へと戻り、そこから幕山公園までバスで。
タイミング良く臨時便に乗れて予定どおりの現着です。
で、JR熱海駅よりJR湯河原駅へと戻り、そこから幕山公園までバスで。 タイミング良く臨時便に乗れて予定どおりの現着です。
幕山・南郷山 熱海では見頃を迎えていた河津桜もココではまだ3分咲き程度。今週は暖かなので一気に開花が進むかも。
熱海では見頃を迎えていた河津桜もココではまだ3分咲き程度。今週は暖かなので一気に開花が進むかも。
幕山・南郷山 数日前に既に5分咲きとの報せがあったのでもっと開花が進んでいるかと思っていたのですが、公式発表はいまだ5分咲きのまま。山も微かに色付いて見えるレベルです。
数日前に既に5分咲きとの報せがあったのでもっと開花が進んでいるかと思っていたのですが、公式発表はいまだ5分咲きのまま。山も微かに色付いて見えるレベルです。
幕山・南郷山 個体によっては正に見頃!という梅の木もあるのですが、全体的にはまだまだな感じ。
個体によっては正に見頃!という梅の木もあるのですが、全体的にはまだまだな感じ。
幕山・南郷山 第1村人発見!
梅の花を背景に撮れればよかったのですが、こちらが思うようには動いてはくれません。
第1村人発見! 梅の花を背景に撮れればよかったのですが、こちらが思うようには動いてはくれません。
幕山・南郷山 そこそこ開花が進んでいる木々を入れると幕山らしさが。
そこそこ開花が進んでいる木々を入れると幕山らしさが。
幕山・南郷山 蕾が多く花も小さいので、コントラストがイマイチです。
蕾が多く花も小さいので、コントラストがイマイチです。
幕山・南郷山 コチラの個体も見頃のようです。
当然と言えば当然のことですが、見頃を迎えている木が少ないので必然的に人が集まってきます。
コチラの個体も見頃のようです。 当然と言えば当然のことですが、見頃を迎えている木が少ないので必然的に人が集まってきます。
幕山・南郷山 折角の青空ですが、梅の開花が進んでいないことから幕山ならではの色彩感溢れるコントラストはお預け。
折角の青空ですが、梅の開花が進んでいないことから幕山ならではの色彩感溢れるコントラストはお預け。
幕山・南郷山 画像左手が登山口となりますが、この辺りは開花が進んでいません、
画像左手が登山口となりますが、この辺りは開花が進んでいません、
幕山・南郷山 この辺りの梅の開花が進むと華やかさが増すのですが…。
この辺りの梅の開花が進むと華やかさが増すのですが…。
幕山・南郷山 このエリアの白梅が1番開花進んでいるようで、今週末あたりには見頃を迎えるのではないかと。
このエリアの白梅が1番開花進んでいるようで、今週末あたりには見頃を迎えるのではないかと。
幕山・南郷山 梅林の中を登って行きます。
梅林の中を登って行きます。
幕山・南郷山 ロッククライミングの定番として名を馳せている場所だけのことはあり、今日も多くの方々が岩壁に。
ロッククライミングの定番として名を馳せている場所だけのことはあり、今日も多くの方々が岩壁に。
幕山・南郷山 幕山へと向かう道は概ねこんな感じ。
急登箇所はなく九十九折で登って行く感じ。
幕山へと向かう道は概ねこんな感じ。 急登箇所はなく九十九折で登って行く感じ。
幕山・南郷山 基本整備されている道なのでビギナーでも安心安全です。
基本整備されている道なのでビギナーでも安心安全です。
幕山・南郷山 先の台風による倒木などもあったようですが、コース上に障害物はなく問題なく歩けます。
先の台風による倒木などもあったようですが、コース上に障害物はなく問題なく歩けます。
幕山・南郷山 整備され過ぎな感じはなく、適度に荒れている箇所もあるので単調なコースも苦になりません。
整備され過ぎな感じはなく、適度に荒れている箇所もあるので単調なコースも苦になりません。
幕山・南郷山 311の傷痕。[幕山の碑]としてコース上に残されています。
311の傷痕。[幕山の碑]としてコース上に残されています。
幕山・南郷山 こんな感じの明るい登山道ゆえ植林地帯のような閉塞感はありません。
こんな感じの明るい登山道ゆえ植林地帯のような閉塞感はありません。
幕山・南郷山 雨が降るとぬかるむ場所ではありますが、今回は問題なく。
雨が降るとぬかるむ場所ではありますが、今回は問題なく。
幕山・南郷山 幕山山頂(626メートル)到着。
見晴らしが良い場所なのでココでランチや休憩をとられるパーティーが多いです。

例に漏れることなく私もココでランチタイム。
前回の反省を活かし今回は昼前に到着したのでイスとテーブルを広げて寛ぐことができました。
幕山山頂(626メートル)到着。 見晴らしが良い場所なのでココでランチや休憩をとられるパーティーが多いです。 例に漏れることなく私もココでランチタイム。 前回の反省を活かし今回は昼前に到着したのでイスとテーブルを広げて寛ぐことができました。
幕山・南郷山 そんなこんなで、次の目的地となる南郷山へと向かいます。
そんなこんなで、次の目的地となる南郷山へと向かいます。
幕山・南郷山 幕山山頂は結構な人出でありましたが、南郷山へと向かう道はご覧のとおり貸切状態。
土曜日の良い時間帯と考えると嬉しい誤算でありました。
幕山山頂は結構な人出でありましたが、南郷山へと向かう道はご覧のとおり貸切状態。 土曜日の良い時間帯と考えると嬉しい誤算でありました。
幕山・南郷山 気持ち良く歩ける道。
冬色の木々と青空のコントラストが目に心地良いです。
気持ち良く歩ける道。 冬色の木々と青空のコントラストが目に心地良いです。
幕山・南郷山 この辺りから山の表情が変わります。
これから先は植林地。
この辺りから山の表情が変わります。 これから先は植林地。
幕山・南郷山 所々に箱根竹。
曇天だと薄暗〜く感じる場所ですが、今日は頭上の太陽のおかげで明るい明るい。
所々に箱根竹。 曇天だと薄暗〜く感じる場所ですが、今日は頭上の太陽のおかげで明るい明るい。
幕山・南郷山 自鑑水(自害水)

石橋山の合戦に敗れた頼朝は山の中を敗走してこの池にたどり着いたが、その際に池に映る自分のやつれた顔を見て自害を決心しましたが、家来になんとか諌められて思いとどまったという伝説が残っています。【出典:湯河原温泉公式観光サイト】
自鑑水(自害水) 石橋山の合戦に敗れた頼朝は山の中を敗走してこの池にたどり着いたが、その際に池に映る自分のやつれた顔を見て自害を決心しましたが、家来になんとか諌められて思いとどまったという伝説が残っています。【出典:湯河原温泉公式観光サイト】
幕山・南郷山 美しい根っこ道。
テンション上がります。
美しい根っこ道。 テンション上がります。
幕山・南郷山 なかなかワイルドな道のりですが、歩いていて楽しい。足に疲労が蓄積してくると結構蹴つまずくのでご注意を。(^◇^;)
なかなかワイルドな道のりですが、歩いていて楽しい。足に疲労が蓄積してくると結構蹴つまずくのでご注意を。(^◇^;)
幕山・南郷山 太陽が真上にあることもあり、植林地でありながら明るいです。木漏れ日がまたイイっ!
太陽が真上にあることもあり、植林地でありながら明るいです。木漏れ日がまたイイっ!
幕山・南郷山 再び箱根竹。なかなかの圧迫感です。
枝葉が枝垂れて顔の辺りをかすめることもあるので十二分にご注意を。
再び箱根竹。なかなかの圧迫感です。 枝葉が枝垂れて顔の辺りをかすめることもあるので十二分にご注意を。
幕山・南郷山 比較対象がないので画像ではわかりにくいですが、この辺りの箱根岳は高さ3〜4メートルほどあります。
比較対象がないので画像ではわかりにくいですが、この辺りの箱根岳は高さ3〜4メートルほどあります。
幕山・南郷山 南郷山山頂(613メートル)到着。
山頂は広くはありませんが、幕山山頂が混雑している時はココでランチタイムもアリ。
南郷山山頂(613メートル)到着。 山頂は広くはありませんが、幕山山頂が混雑している時はココでランチタイムもアリ。
幕山・南郷山 南郷山山頂からの眺望は期待できませんが、ちょっと下るとこのコースのベストビュースポットが。
されど、基本休憩できるようなスペースはないので景色を堪能したらとっとと下りましょう。
南郷山山頂からの眺望は期待できませんが、ちょっと下るとこのコースのベストビュースポットが。 されど、基本休憩できるようなスペースはないので景色を堪能したらとっとと下りましょう。
幕山・南郷山 ちと雲が多いですが、最高の眺望です。
ちと雲が多いですが、最高の眺望です。
幕山・南郷山 あとはひたすら下るだけ。
危険箇所はありませんが、登山道の表情がコロコロと変わるのでご留意を。
あとはひたすら下るだけ。 危険箇所はありませんが、登山道の表情がコロコロと変わるのでご留意を。
幕山・南郷山 この辺りは道幅も広く鼻歌まじりに歩ける道です。
この辺りは道幅も広く鼻歌まじりに歩ける道です。
幕山・南郷山 箱根竹のトンネル。
急な雨を凌げるぐらいの厚みがあるトンネルです。
箱根竹のトンネル。 急な雨を凌げるぐらいの厚みがあるトンネルです。
幕山・南郷山 この箱根竹セクションは雨降るとぬかるみ相当滑ります。竹に乗っちゃうと一気に持っていかれるので慎重に。
この箱根竹セクションは雨降るとぬかるみ相当滑ります。竹に乗っちゃうと一気に持っていかれるので慎重に。
幕山・南郷山 ゴルフ場横を下りて行く感じなので、登山道の横には普通にゴルフコースが。
ゴルフ場横を下りて行く感じなので、登山道の横には普通にゴルフコースが。
幕山・南郷山 突然現れる石ゴロゴロのセクション。
ま、距離も短いので問題はないのですが、浮き石に注意で。
突然現れる石ゴロゴロのセクション。 ま、距離も短いので問題はないのですが、浮き石に注意で。
幕山・南郷山 左手にゴルフ場を見ながら進みます。
明るい林間コースを歩いている感じ。
左手にゴルフ場を見ながら進みます。 明るい林間コースを歩いている感じ。
幕山・南郷山 あとはご覧のような広い道を下るだけ。
両サイドは果実畑。柑橘系の甘酸っぱいような香りが辺りを包み込んでいます。
けど、舗装されている上、そこそこ斜度のある下りなので、足膝への負担が大きいです。
あとはご覧のような広い道を下るだけ。 両サイドは果実畑。柑橘系の甘酸っぱいような香りが辺りを包み込んでいます。 けど、舗装されている上、そこそこ斜度のある下りなので、足膝への負担が大きいです。
幕山・南郷山 木々の合間から見え隠れする海がなんとも素敵で。
けど、この界隈は高齢化が進み事業承継やら人口激減による税収不足やらと問題山積です。

実際この急な坂道を爺さん婆さんが行き来するのは無理だと思う。車ないと生活できないですね。
木々の合間から見え隠れする海がなんとも素敵で。 けど、この界隈は高齢化が進み事業承継やら人口激減による税収不足やらと問題山積です。 実際この急な坂道を爺さん婆さんが行き来するのは無理だと思う。車ないと生活できないですね。
幕山・南郷山 イソヒヨドリに遭遇。
海に近いエリアならでは…ですね。
イソヒヨドリに遭遇。 海に近いエリアならでは…ですね。
幕山・南郷山 本日のゴール。
ココからバスでJR湯河原駅まで移動します。
本日のゴール。 ココからバスでJR湯河原駅まで移動します。
幕山・南郷山 で、お約束の現地の有人無人売店でゲットした品々を。みかん¥200。湘南ゴールド¥100也。
で、お約束の現地の有人無人売店でゲットした品々を。みかん¥200。湘南ゴールド¥100也。
幕山・南郷山 ちなみに昨年はこんな感じのタイミングでした。
ちなみに昨年はこんな感じのタイミングでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。