八郎岳~小八郎岳縦走 野母崎「水仙の里」“スイセン観賞”

2020.01.11(土) 日帰り

■コースタイム          [貸切バス] 次郎丸団地バス停発6:15→早良口→天神日銀前6:45→都市高速→大宰府IC→ 基山PA 7:15/23→木場PA→長崎IC→バリュー平山店駐車場着9:10 登山コース バリュー平山店駐車場着発9:20~八郎岳登山口9:30~八郎岳10:57/32~小八郎岳11:28/32~千々峠 [乙女峠](昼食)11:50/12:17~千々峠登山口12:54~八郎岳登山口13:10~バリュー平山店駐車場着13:20 [貸切バス] バリュー平山店駐車場発13:36→野母崎「水仙の里」13:56/14:22→長崎IC→基山PA16:33/38→大宰府IC→天神日銀前17:06→早良口→次郎丸団地バス停    ■歩行時間  バリュー平山店駐車場着(10分)八郎岳登山口(1時間12分)八郎岳(36分)小八郎岳(18分)千々峠 [乙女峠](34分)千々峠登山口(26分)バリュー平山店駐車場 ■正味歩行時間(休憩含まない)     3時間16分    ■行動時間(休憩含む全行動時間)   4時間00分    ■距離  約8km  GPS沿面距離 7.951km ■累計標高差 630m                                        令和2年最初のバスハイク、参加者は15人でやや寂しかったが、心配していた天気も午後からは晴れて、冬 とは思えない暖かな山行日和となった。この時期に訪れるのは5年ぶりだ。 ほぼ定刻に出発した。曇り空だったが寒さは感じなかった。山頂までは上り一辺倒のコースで、少しきつかった。山頂からは長崎港・長崎造船所・女神大橋・伊王島などの展望を楽しんだ。小八郎岳を通過し急坂を下った所の千々峠(乙女峠)で、風も無く穏やかな昼食タイムとなった。ここは、春、ワラビ狩りを楽しんだ場所でもある。下山道は以前より荒れた感じのゴロ石道で歩き難かった。小さな滝や住居跡の石積(長崎市の岩屋山でも多く見られる)を鑑賞しながら下り、舗装道に出会い登山口に向う。 長崎市民に愛されている山なのに、休日にもかかわらず出会ったのは1組(2人)だけで、何か寂しかった。「事故0」で下山後、バリュー平山店で「イワシバーグ」を購入、懐かしい味に舌鼓をうつ。 「水仙の里」は多くの人で賑わっていた。水仙の開花状況、青空を背景に素晴らしい景観を見せてくれ、感動した。これまでで一番の開花風景だと思った。 冬とは思えない、ぽかぽか陽気の中の山行、予想外に汗を掻いた。温泉の計画を取りいれなかったのは失敗だった。申し訳ない!しかし、帰宅時間は今までで一番の早さではなかったか??

小八郎岳 山頂(1班)
1/5

小八郎岳 山頂(1班)

小八郎岳 山頂(1班)

野母崎「水仙の里」
2/5

野母崎「水仙の里」

野母崎「水仙の里」

小八郎岳 山頂(2班)
3/5

小八郎岳 山頂(2班)

小八郎岳 山頂(2班)

八郎岳~小八郎岳 ルート図
4/5

八郎岳~小八郎岳 ルート図

八郎岳~小八郎岳 ルート図

八郎岳山頂から、長崎港の展望
5/5

八郎岳山頂から、長崎港の展望

八郎岳山頂から、長崎港の展望

小八郎岳 山頂(1班)

野母崎「水仙の里」

小八郎岳 山頂(2班)

八郎岳~小八郎岳 ルート図

八郎岳山頂から、長崎港の展望