40数年前を思い出しながら大峯山から阿弥陀山へ縦走

2020.02.08(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:04

距離

14.4km

のぼり

1216m

くだり

1338m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 4
休憩時間
50
距離
14.4 km
のぼり / くだり
1216 / 1338 m
1 2
4
4 26
49
48
1

活動詳細

すべて見る

近所の年寄おじさんから恐羅漢牛小屋ヒュッテに泊まりに行ってスキーに行こうと誘われたが、義歯の調子が悪く、歯医者通い中でとてもじゃないけど人前に顔を晒されそうにない。おまけに食べるものも流動食気味の物しか食べられない。仕方なくスキーは諦めて、人がいないだろう山で冬場に行こうと思っていた縦走に出かけた。 入会して間もない随分と以前に当会の大先輩が言われていた「昔は廿日市から泉水峠を越えて玖島に出て、川上から大峯山に登り阿弥陀山まで縦走して伏谷の大森神社に下りたもんよ!ありゃ~ええルートで!」。その言葉を受けて40数年前に会の山行で大峯山から阿弥陀山へ縦走した事がある。当時はほとんど薮漕ぎはなく伐採された個所や遊歩道も整備されていてそれなりに楽しい縦走路だったような気がする。最近はどうだろうかと記録を探すと1,2の記録があるのみでYAMAPには全く記録がない。しかも縦走されている方の記録は相当な薮漕ぎを強いられている。恐らく縦走路は薮で歩けなくなっているのだろうと思って、冬場の薮漕ぎをし易い時期に縦走することにしてようやく出かけた。昔を思い出しながらの縦走だったが、ところどころ現れる中電の管理道と阿弥陀山西峰~阿弥陀山~伏谷の間を除けば尾根沿いの縦走路や遊歩道は自然帰りしており全く道らしいものは無かった。それでも何とかほとんど尾根沿いに歩いたが猛烈な薮漕ぎの連続だった。時折雪が舞う寒い日で快適な縦走では無かったが、大森神社に下り着いた時には心地よい疲労感と充実感を感じ気持ちの良い山行であった。

大峯山・引寄山・鷹巣山 川上の登山口を出発します。
川上の登山口を出発します。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大峯山です。
大峯山です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 道路歩きが終わってここから山道に入ります。
道路歩きが終わってここから山道に入ります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 5合目。
5合目。
大峯山・引寄山・鷹巣山 展望台の椅子で小休止。
展望台の椅子で小休止。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大峯山三角点。
大峯山三角点。
大峯山・引寄山・鷹巣山 今日は西大峯山には行きません。
今日は西大峯山には行きません。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大峯山頂上に着きました。
大峯山頂上に着きました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 川上、玖島、野貝原山、その向こうに瀬戸内海が見えますが霞んでいます。
川上、玖島、野貝原山、その向こうに瀬戸内海が見えますが霞んでいます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 西大峯山と小室井山、十方山方面。
西大峯山と小室井山、十方山方面。
大峯山・引寄山・鷹巣山 湯来冠山。
湯来冠山。
大峯山・引寄山・鷹巣山 これから縦走する阿弥陀山です。遠いです。
これから縦走する阿弥陀山です。遠いです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大峯山頂上の気温はマイナス1℃です。
大峯山頂上の気温はマイナス1℃です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 湯来方面に下ります。
湯来方面に下ります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 北面には少し雪が積もっています。
北面には少し雪が積もっています。
大峯山・引寄山・鷹巣山 湯来町側の登山口に下りてきました。
湯来町側の登山口に下りてきました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 県道42号に合流しました。
県道42号に合流しました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 県道からの大峯山頂上を案内する標識です。
県道からの大峯山頂上を案内する標識です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 県道から尾根沿いにこの笹薮に突っ込みます。道は全くありません。
県道から尾根沿いにこの笹薮に突っ込みます。道は全くありません。
大峯山・引寄山・鷹巣山 熊さんのベッドがありました。
熊さんのベッドがありました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 相変わらず笹薮です。
相変わらず笹薮です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 いきなり伐採された場所に出ました。送電線鉄塔と電波反射板があります。878.6m三角点ピークでした。
いきなり伐採された場所に出ました。送電線鉄塔と電波反射板があります。878.6m三角点ピークでした。
大峯山・引寄山・鷹巣山 878.6mの三角点ピークから大峯山を振り返って見ました。
878.6mの三角点ピークから大峯山を振り返って見ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 西島根幹線鉄塔10。
西島根幹線鉄塔10。
大峯山・引寄山・鷹巣山 テープ標識がありますが道はありません。
テープ標識がありますが道はありません。
大峯山・引寄山・鷹巣山 薮を漕いで峠に出ました。また尾根沿いに薮漕ぎに入ります。
薮を漕いで峠に出ました。また尾根沿いに薮漕ぎに入ります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 区域界の標柱がありますが完全に笹の中です。
区域界の標柱がありますが完全に笹の中です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 815.5m三角点ピークです。
815.5m三角点ピークです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 標識はありますが全く道はなく笹薮漕ぎが続きます。
標識はありますが全く道はなく笹薮漕ぎが続きます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 林道に出ました。ここでお昼ご飯にします。
林道に出ました。ここでお昼ご飯にします。
大峯山・引寄山・鷹巣山 送電線鉄塔から大峯山を振り返りました。半分くらいは来たようです。
送電線鉄塔から大峯山を振り返りました。半分くらいは来たようです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 道のない笹薮を漕いでいたら、いきなり昔の遊歩道の標識が現れました。でも道はありません。
道のない笹薮を漕いでいたら、いきなり昔の遊歩道の標識が現れました。でも道はありません。
大峯山・引寄山・鷹巣山 林道に出ました。遊歩道入り口の標識の場所で林道に出ましたが、ここまで薮漕ぎで道は全くありませんでした。
林道に出ました。遊歩道入り口の標識の場所で林道に出ましたが、ここまで薮漕ぎで道は全くありませんでした。
大峯山・引寄山・鷹巣山 地理院地図の道があるかと思い少し遊歩道を引き返してみました。ここにも遊歩道入り口の標識がありました。
地理院地図の道があるかと思い少し遊歩道を引き返してみました。ここにも遊歩道入り口の標識がありました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 遊歩道入り口の標識から尾根沿いに登ろうとしましたが、この笹薮に突っ込むのに躊躇しました。
遊歩道入り口の標識から尾根沿いに登ろうとしましたが、この笹薮に突っ込むのに躊躇しました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 まだ先は長いので薮漕ぎを避けて少し林道を歩きます。
まだ先は長いので薮漕ぎを避けて少し林道を歩きます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 木の間に阿弥陀山が見えます。
木の間に阿弥陀山が見えます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 林道からきれいに刈られた中電の送電線管理道が登っています。ここからは薮漕ぎは少なくなりました。
林道からきれいに刈られた中電の送電線管理道が登っています。ここからは薮漕ぎは少なくなりました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 896mピークの新西広島幹線鉄塔121号。
896mピークの新西広島幹線鉄塔121号。
大峯山・引寄山・鷹巣山 鉄塔から阿弥陀山西峰の眺めです。
鉄塔から阿弥陀山西峰の眺めです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 鉄塔から阿弥陀山の眺めです。
鉄塔から阿弥陀山の眺めです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 中電の管理道ですが薮っている個所もあります。
中電の管理道ですが薮っている個所もあります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 遊歩道の名残です。
遊歩道の名残です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山西峰直下は雪が積もっています。
阿弥陀山西峰直下は雪が積もっています。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山西峰に着きました。
阿弥陀山西峰に着きました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山西峰の三角点。
阿弥陀山西峰の三角点。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山西峰頂上には以前トイレもあったようです。
阿弥陀山西峰頂上には以前トイレもあったようです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 笹で薮っていますが踏み跡道がしっかりとあります。
笹で薮っていますが踏み跡道がしっかりとあります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 嘗ての遊歩道です。
嘗ての遊歩道です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 キャンプ場もあったようです。
キャンプ場もあったようです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 ここから再び送電線の管理道に出ました。
ここから再び送電線の管理道に出ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 縦走路は歩き易くなりました。
縦走路は歩き易くなりました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 しっかりとした標識があります。
しっかりとした標識があります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 NTTの中継塔のピークに着きました。
NTTの中継塔のピークに着きました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 891mピークです。
891mピークです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 ピークは雪が薄っすらと積もっています。
ピークは雪が薄っすらと積もっています。
大峯山・引寄山・鷹巣山 足跡。
足跡。
大峯山・引寄山・鷹巣山 伏谷方面に向かいます。
伏谷方面に向かいます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山展望台と三角点に向かいます。
阿弥陀山展望台と三角点に向かいます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山の展望台です。完全に薮の中の廃墟になっています。
阿弥陀山の展望台です。完全に薮の中の廃墟になっています。
大峯山・引寄山・鷹巣山 展望台からの大峯山の眺めです。しばらくの間眺めて良くここまで縦走してきたものだとの感慨にふけりました。
展望台からの大峯山の眺めです。しばらくの間眺めて良くここまで縦走してきたものだとの感慨にふけりました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大峯山のズームです。
大峯山のズームです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 NTTの中継塔がある891mピークを振り返りました。
NTTの中継塔がある891mピークを振り返りました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 阿弥陀山の836.6m三角点標識です。
阿弥陀山の836.6m三角点標識です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 写真では良く分かりませんが、激急坂下り中です。
写真では良く分かりませんが、激急坂下り中です。
大峯山・引寄山・鷹巣山 木の間から伏谷集落が見えます。
木の間から伏谷集落が見えます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 半分くらいは下った来たでしょうか。
半分くらいは下った来たでしょうか。
大峯山・引寄山・鷹巣山 東郷山が見えます。
東郷山が見えます。
大峯山・引寄山・鷹巣山 林道に下って来ました。
林道に下って来ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 林道からの取り付きです。
林道からの取り付きです。
大峯山・引寄山・鷹巣山 少し林道を下るとガードレールにテープ標識が貼られています。ここから再度激急坂下りの山道に入ります。
少し林道を下るとガードレールにテープ標識が貼られています。ここから再度激急坂下りの山道に入ります。
大峯山・引寄山・鷹巣山 随分と下って来ました。
随分と下って来ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 湯来ハイランドの貯水タンクに出ました。
湯来ハイランドの貯水タンクに出ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 湯来ハイランドの最上部に出ました。
湯来ハイランドの最上部に出ました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大森神社に着きました。
大森神社に着きました。
大峯山・引寄山・鷹巣山 大森神社の参道を県道に出て縦走終了です。
大森神社の参道を県道に出て縦走終了です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。