活動データ
タイム
08:49
距離
20.2km
上り
1736m
下り
1733m
活動詳細
もっと見る久しぶりの遠征へ!塔ノ岳も候補に上がっていましたが日帰りであることや前後のスケジュールを考慮し、東京都の最高峰、2017m峰の雲取山へ。 丹波山村営駐車場は国道411号から細道を登ったところにありますが、東京側から進み最初の登り口は鋭角に折れ曲がる道があり、車では通行が難しいようです。そのため、少し進むとある公衆トイレの先の分岐から登るのがいいかと思います。 多くの山行記録や七つ石小屋のブログを拝見しましたが、一般的には一泊での山行が望ましいとのこと、しかも2018年10月には3件の滑落事故が起ききているという……エェッ💦 体力に少し自信がついてきた最近ですが、ちょっとこれは…心して行かねば。 日の出をすこし過ぎたあたりからのぼりはじめ、少し緊張しながらのスタートでしたが、快晴で富士山の眺望もバッチリ🗻✨石尾根まであげたあとは、終始左手には富士山が臨めました。 進行方向すこし先には南アルプスの山々も。 石尾根、奥多摩小屋と通過し、急勾配気味の坂をジグザグ登り切ったところでチェーンスパイクを履きました。このあたりで標高は約1800m。ここまでくるとさすがに雪も多くなってきます。積雪は20〜30cmでしょうか。しかし、しっかりと圧雪されているため、非常に歩きやすい道となっています。下りはまきみちを使いましたが(奥多摩小屋にまでくだる)そこでスパイクを脱ぎ、あとはツボ足で。やはり今年は雪が少ないですね、、、 しっかり休憩をはさみながらポイントにつくごとにコースタイムを確認しながらの山行でしたが、無事に11時台には登頂♪ 16時前にはなんとか下山する事ができました。 わたしとしてはYAMAPログをはじめてから初の日本百名山🏔✨しかも20km超えの道程は久しぶりだったのもあり、前日は緊張であまり眠れませんでしたが、無事に登頂でき、自信にもなりました。 まだまだ初心者の身ですが、山に登る機会にも恵まれ、楽しみながらも少しずつ成長していけているのかなぁ、と日々ありがたく感じております☺️ 2月もまだまだ登ります🏔✨
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。