川又山(佐伯市直川)-2020-02-08

2020.02.08(土) 日帰り

二つ山から下山し近くの川又山を目指す。 新聞には林道起点から登山口まで1.3キロとあるが、林道を車で行く自信がなかったので歩いた。 YAMAPを見て、ほぼ1.3キロの地点の広場に着いて沢を渡ったが、 テープも無いしそれらしき踏み跡も見当たらない?? 水平距離で山頂まで200mくらいの地点には居るのだが・・・ でも、時間がないのであきらめた。 林道を戻っていると、怪しげな道に黄色のテープが・・・ 取付いてみると、そのまま尾根を登れば山頂に着きそう。 しかし、時間が迫っていたので引き返した。 再挑戦は・・・ないかなぁ・・・

国道10号線を南下。直川小中学校交差点を右折。

国道10号線を南下。直川小中学校交差点を右折。

国道10号線を南下。直川小中学校交差点を右折。

0.5キロで林道川又線標柱。ここから車で1.3キロで登山口だが、運転に自信がないので歩く。

0.5キロで林道川又線標柱。ここから車で1.3キロで登山口だが、運転に自信がないので歩く。

0.5キロで林道川又線標柱。ここから車で1.3キロで登山口だが、運転に自信がないので歩く。

20分程で右側が開けた場所に着いた。

20分程で右側が開けた場所に着いた。

20分程で右側が開けた場所に着いた。

沢があるが、その先にテープやそれらしき踏み跡が見当たらない。大雨の災害で流されたのか??

沢があるが、その先にテープやそれらしき踏み跡が見当たらない。大雨の災害で流されたのか??

沢があるが、その先にテープやそれらしき踏み跡が見当たらない。大雨の災害で流されたのか??

広場から南側の眺望。

広場から南側の眺望。

広場から南側の眺望。

復路で、尾根に取付けそうな踏み跡があったので入ってみたが・・・

復路で、尾根に取付けそうな踏み跡があったので入ってみたが・・・

復路で、尾根に取付けそうな踏み跡があったので入ってみたが・・・

ここで時間切れ。引き返した。

ここで時間切れ。引き返した。

ここで時間切れ。引き返した。

国道10号線を南下。直川小中学校交差点を右折。

0.5キロで林道川又線標柱。ここから車で1.3キロで登山口だが、運転に自信がないので歩く。

20分程で右側が開けた場所に着いた。

沢があるが、その先にテープやそれらしき踏み跡が見当たらない。大雨の災害で流されたのか??

広場から南側の眺望。

復路で、尾根に取付けそうな踏み跡があったので入ってみたが・・・

ここで時間切れ。引き返した。