深草山~鹿穴~大岩~東山~大日影山🐾

2020.02.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 32
休憩時間
1 時間 30
距離
23.3 km
のぼり / くだり
1012 / 1012 m
2 37
12
9
42
10
9
29
2 24

活動詳細

すべて見る

12:25 小瀬 13:16 八幡神社 △271.5(5.6km) 13:26-30 横根・桜井 積石塚古墳群 14:02 取り付き(7.7) 14:43 尾根(大蔵経寺山の北西 約900m)(8.4) 15:05 深草山・906(9.6) 15:38 鹿穴 △989.7(11.1) 15:46-16:17 大岩(2往復半) 16:23 大黒峠(12.0) 16:37 東山 積翠寺山・885(12.5) 16:50 大日影 大日影山・734(13.2) 17:24-31 竜華池 竜ヶ池(14.6) 17:53-19:00 県立図書館(17.0) 19:57 小瀬(22.8km) 『 持ち物 』 iPhone5 、1枚 ウェストボトルケージ コーヒー 約350 ☕️ ペンライト🔦 『 本日の目的 』 その1 は、 先日、mt.8ninさんと 話題になった 大蔵経寺山の 北西 約900m にある 防火帯 を登る事 その2 大岩の 動画を『 横の構図 』で録画する。 結局、鹿穴 側から 一度 下って、 横位置 で 撮って、 また下り 再度、縦位置でも 録画して また 大黒峠の方へ下りました。 動画を、FaceBookや、LINEにもUpしましたので よろしかったら ご覧下さいませ😁

要害山・兜山・大蔵経寺山 朝の、定点観測 … 😁
朝の、定点観測 … 😁
要害山・兜山・大蔵経寺山 本日は、中央 右の、黒い屋根の 上 あたりから登って、左端へ 行きます。
中央から 左12mmあたりが 大黒峠
本日は、中央 右の、黒い屋根の 上 あたりから登って、左端へ 行きます。 中央から 左12mmあたりが 大黒峠
要害山・兜山・大蔵経寺山 左・板垣山(昔 324.9)実は 難易度 高いです
右上・伴部山 巴山
左・板垣山(昔 324.9)実は 難易度 高いです 右上・伴部山 巴山
要害山・兜山・大蔵経寺山 写真 中央の、バリカンで刈ったようなトコを 登ります ↗️
写真 中央の、バリカンで刈ったようなトコを 登ります ↗️
要害山・兜山・大蔵経寺山 八幡神社 △271.5
三角点が ありましたので、寄ってみました
八幡神社 △271.5 三角点が ありましたので、寄ってみました
要害山・兜山・大蔵経寺山 横根 桜井 積石塚古墳群
第60号墳
横根 桜井 積石塚古墳群 第60号墳
要害山・兜山・大蔵経寺山 第10号墳
右 遠くに 富士山🗻
第10号墳 右 遠くに 富士山🗻
要害山・兜山・大蔵経寺山 千の風〜に〜♫
湯村 千塚 には、千の お墓があったようで、ここらへんも お墓だらけ だったのでしょうが、もう その頃には 富士山🗻を 見ていたのかな〜
千の風〜に〜♫ 湯村 千塚 には、千の お墓があったようで、ここらへんも お墓だらけ だったのでしょうが、もう その頃には 富士山🗻を 見ていたのかな〜
要害山・兜山・大蔵経寺山 富士山🗻を アップで
富士山🗻を アップで
要害山・兜山・大蔵経寺山 ここらへんは、農家さんが、縦 に 土地を持っているようで、
古墳 側 西から、東の 取り付き の方へ行くのが、最大の難関・難所 でした
ここらへんは、農家さんが、縦 に 土地を持っているようで、 古墳 側 西から、東の 取り付き の方へ行くのが、最大の難関・難所 でした
要害山・兜山・大蔵経寺山 取り付き 。
一般の家なら、建築基準法に ひっかかるような、壁のような階段💦
階段 登っても、道はありません⤵️
取り付き 。 一般の家なら、建築基準法に ひっかかるような、壁のような階段💦 階段 登っても、道はありません⤵️
要害山・兜山・大蔵経寺山 たぶん 古墳
たぶん 古墳
要害山・兜山・大蔵経寺山 ここらへん一帯も、古墳群 かな
ここらへん一帯も、古墳群 かな
要害山・兜山・大蔵経寺山 人間が、鹿を殺しまくっているようで
だいぶ減ったような感じがしますが
たまに うんち💩があると ほっとします(この写真に💩は 写ってません)
人間が、鹿を殺しまくっているようで だいぶ減ったような感じがしますが たまに うんち💩があると ほっとします(この写真に💩は 写ってません)
要害山・兜山・大蔵経寺山 防火帯に着きました。
ゲレンデ、貸し切り状態なので
ど真ん中を 直登しようと思います💦
防火帯に着きました。 ゲレンデ、貸し切り状態なので ど真ん中を 直登しようと思います💦
要害山・兜山・大蔵経寺山 下界 から見て、左へ、道か 林道があるのかと 思っていましたが、防火帯が 横へ行っているだけのようです
下界 から見て、左へ、道か 林道があるのかと 思っていましたが、防火帯が 横へ行っているだけのようです
要害山・兜山・大蔵経寺山 ぷち自慢 させていただきますと、
スキーも スノボも、1人で特訓しましたので、ちょっと自信があり〼です🙇
北岳の 八本歯から 大樺沢を下ったり…
ぷち自慢 させていただきますと、 スキーも スノボも、1人で特訓しましたので、ちょっと自信があり〼です🙇 北岳の 八本歯から 大樺沢を下ったり…
要害山・兜山・大蔵経寺山 写真 中央あたりが 横根 桜井 積石塚古墳群
写真 中央あたりが 横根 桜井 積石塚古墳群
要害山・兜山・大蔵経寺山 大蔵経寺山の 北西 約900m の 尾根に出ました。
大蔵 … へ 往復して来る予定でしたが
時間が無いので、深草山へ行きます
大蔵経寺山の 北西 約900m の 尾根に出ました。 大蔵 … へ 往復して来る予定でしたが 時間が無いので、深草山へ行きます
要害山・兜山・大蔵経寺山 トレラン🏃するのなら、逆に、鬼山 鹿穴 の方から来れば、おおよそ下りになるので、楽に 走れます👌🏼
トレラン🏃するのなら、逆に、鬼山 鹿穴 の方から来れば、おおよそ下りになるので、楽に 走れます👌🏼
要害山・兜山・大蔵経寺山 深草山 ・906
深草山 ・906
要害山・兜山・大蔵経寺山 ヤマレコでは、ここが 板垣山 と なっていて、ピークの木の間に『 板垣山 』って書いてある 棒が ありますが、
板垣山ではないと思います
ヤマレコでは、ここが 板垣山 と なっていて、ピークの木の間に『 板垣山 』って書いてある 棒が ありますが、 板垣山ではないと思います
要害山・兜山・大蔵経寺山 T字路 。分岐 。
鹿穴 へは、直進します
T字路 。分岐 。 鹿穴 へは、直進します
要害山・兜山・大蔵経寺山 鹿穴 △989.7
登頂は 8、9回目 くらい
林の向こう 左・鬼山
鹿穴 △989.7 登頂は 8、9回目 くらい 林の向こう 左・鬼山
要害山・兜山・大蔵経寺山 大岩(?)の 取り付き っていうか、
大黒峠 側から 登ってくれば、終了点。
通るのは、6度目になりますが
下りには 使わない方が よろしいです
大岩(?)の 取り付き っていうか、 大黒峠 側から 登ってくれば、終了点。 通るのは、6度目になりますが 下りには 使わない方が よろしいです
要害山・兜山・大蔵経寺山 おおよそ中央・帯那山
おおよそ中央・帯那山
要害山・兜山・大蔵経寺山 右・東山 積翠寺山
左の方・大岩園地
右・東山 積翠寺山 左の方・大岩園地
要害山・兜山・大蔵経寺山 大黒峠 側から 登って行く場合の 順に、並べ替えます
大黒峠 側から 登って行く場合の 順に、並べ替えます
要害山・兜山・大蔵経寺山 鹿穴へ向かって の、登り では、
これを登って 終了します
鹿穴へ向かって の、登り では、 これを登って 終了します
要害山・兜山・大蔵経寺山 大岩園地 にて 。
大岩園地 にて 。
要害山・兜山・大蔵経寺山 東山 積翠寺山 ・885
東100mあたりに、竪堀 らしい 溝 があったので、ここにも城があったのかな-
東山 積翠寺山 ・885 東100mあたりに、竪堀 らしい 溝 があったので、ここにも城があったのかな-
要害山・兜山・大蔵経寺山 大日影 大日影山 ・734
南東 茶道峠 の方も、南西 竜華池の方も、幅 10mくらいの 防火帯の道になっていますが、茶道峠からの方が 多少 斜度が ゆるいと 思います
大日影 大日影山 ・734 南東 茶道峠 の方も、南西 竜華池の方も、幅 10mくらいの 防火帯の道になっていますが、茶道峠からの方が 多少 斜度が ゆるいと 思います
要害山・兜山・大蔵経寺山 竜華池 竜ヶ池 にて 。
一番 高く見えるのは 大日影 かな?
中央 左のが 東山 かな?
竜華池 竜ヶ池 にて 。 一番 高く見えるのは 大日影 かな? 中央 左のが 東山 かな?
要害山・兜山・大蔵経寺山 右の仏舎利塔・昭和14年の 夢見山
武田信虎の時代、西側の 敵状視察したのなら、やっぱり 仏舎利塔がある所が 夢見山だったのでしょね。 現在の夢見山は 、手前の尾根で、ほぼ見えません
右の仏舎利塔・昭和14年の 夢見山 武田信虎の時代、西側の 敵状視察したのなら、やっぱり 仏舎利塔がある所が 夢見山だったのでしょね。 現在の夢見山は 、手前の尾根で、ほぼ見えません
要害山・兜山・大蔵経寺山 親父にも ぶたれた事 ないのに…
  じゃなくって、
山では 一度も 転ばなかったのに…
武田通りの下り🏃〜 で 大ゴケする😢
親父にも ぶたれた事 ないのに… じゃなくって、 山では 一度も 転ばなかったのに… 武田通りの下り🏃〜 で 大ゴケする😢
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 甲斐百山 』  図書館にて 。
甲斐百山 自体は、蔵書に載ってなくて
山渓2月号に載っていました
美し森 と 三ツ頭 が 逆になってます
『 甲斐百山 』 図書館にて 。 甲斐百山 自体は、蔵書に載ってなくて 山渓2月号に載っていました 美し森 と 三ツ頭 が 逆になってます
要害山・兜山・大蔵経寺山 以下は、まいど、おまけ画像です 🙇
雪は 君の前に〜 痛みをかくして… ♫
以下は、まいど、おまけ画像です 🙇 雪は 君の前に〜 痛みをかくして… ♫
要害山・兜山・大蔵経寺山 甲府では、積雪2cm だったようです
甲府では、積雪2cm だったようです
要害山・兜山・大蔵経寺山 小瀬スポーツ公園で 積もっていたのは
体育館の北側の、日が 当たっていない所 くらいでした
小瀬スポーツ公園で 積もっていたのは 体育館の北側の、日が 当たっていない所 くらいでした
要害山・兜山・大蔵経寺山 某 山小屋でも、雪が残っていたのは
車の フロントガラスくらいでした
某 山小屋でも、雪が残っていたのは 車の フロントガラスくらいでした
要害山・兜山・大蔵経寺山 1/30
1/30
要害山・兜山・大蔵経寺山 2/1
日毎に、モルゲンロート🌅の時刻が 早くなってきます
2/1 日毎に、モルゲンロート🌅の時刻が 早くなってきます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。