ゆるりと上高地探索

2016.10.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 56
休憩時間
1 時間 29
距離
22.6 km
上り / 下り
339 / 339 m
30
29
1 6
1 48
1 39
41
12
9

活動詳細

すべて見る

いつもは登山のレビューを投稿していますが、今回については秋の上高地を探索してみました。この日1日風も冷たく、冷えた日になりましたが、黄色に染まったカラマツが大正池に映っているのを見て、感動していました。去年同じ日に北穂高岳に登った時は、カラマツの葉はすべて落ちていましたが、今年はまだたくさん残っており、写真を撮っていても楽しかったです。 また、女性2人組の人達に英語で写真を撮ってくださいとお願いされました。その理由は足が長いから欧米人だと思ったからだそうです。欧米人といわれてそんなにうれしいと思いませんでしたが、「足が長い」と言われた部分がすごくうれしかったです。 しかし、そんな楽しいこともあったのですが、嫌な思いもしました。それは、1つは河童橋から岳沢方面の川辺で岳沢を背景に写真撮影をしていたのですが、河童橋から岳沢を撮影していた女性の子供から、邪魔だからどいてと言われたことです。子供の母親は、ただ単に「あそこにいる人たち邪魔だね」と行ったら子供が勝手に解釈をし、私たちにどけてほしいといったそうですが、真相はわかりません。あと、携帯灰皿を持たずに煙草を吸い、灰をその辺に捨てる中〇人にも腹が立ちました。上高地では煙草を吸うことを禁止していないと思いますが(確証なし)、せめて携帯灰皿を持って喫煙してほしいいものです。 それでも、今までゆっくりと上高地を探索することがなかったので、十分楽しめました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。