古城山・美濃金山城(可児市)-2020-02-02

2020.02.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:51

距離

1.6km

のぼり

147m

くだり

146m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
51
休憩時間
0
距離
1.6 km
のぼり / くだり
147 / 146 m

活動詳細

すべて見る

可児市の美濃金山城跡に行ってきました。 金山城は古城山の山頂にあって 織田信長の家臣 森可成が城主であったことで 知られています。 麓の兼山の町は 何度もロードバイクで走っていて お城跡の存在が気になっていたのですが 今回が初めての登城となりました。 とても綺麗に整備されていて お城跡についての説明が とても分かりやすく 書いてありました。 今日はお天気と最高で 頂上の本丸跡からの眺めも 最高でした♪

米田白山 蘭丸ふる里の森の第1駐車場から
スタートしました。
蘭丸ふる里の森の第1駐車場から スタートしました。
米田白山 さらに上の方にも駐車場がありますが
せっかくなので歩いて登りました。
さらに上の方にも駐車場がありますが せっかくなので歩いて登りました。
米田白山 大手道から
大手道から
米田白山 ひのきの径を登っていき
ひのきの径を登っていき
米田白山 最初の休憩所
最初の休憩所
米田白山 さらに登城の径へ
さらに登城の径へ
米田白山 カウンターをポチッ♪
カウンターをポチッ♪
米田白山 もうすぐお城跡
もうすぐお城跡
米田白山 破城の痕跡。
金山城の1番の見どころの石垣だそうです。
何故か撮ったはずの写真が
残っていませんでした 💦
破城の痕跡。 金山城の1番の見どころの石垣だそうです。 何故か撮ったはずの写真が 残っていませんでした 💦
米田白山 虎口
虎口
米田白山 三の丸門跡
三の丸門跡
米田白山 北方物見台の方から
本丸跡を目指しました。
北方物見台の方から 本丸跡を目指しました。
米田白山 大手枡形
大手枡形
米田白山 枡形虎口
枡形虎口
米田白山 この造りの石垣は
とても堅固になるそうです。
この造りの石垣は とても堅固になるそうです。
米田白山 頂上の本丸跡に到着
頂上の本丸跡に到着
米田白山 美濃金山城の歴史が
書いてあります。
美濃金山城の歴史が 書いてあります。
米田白山 本丸虎口
本丸虎口
米田白山 本丸跡
本丸跡
米田白山 遠くに納古山が見えます。
遠くに納古山が見えます。
米田白山 川辺町方面。
米田富士が見えます。
川辺町方面。 米田富士が見えます。
米田白山 兼山から八百津方面。
眼下に木曽川と兼山ダム。
山の向こうに御嶽山が見えます。
兼山から八百津方面。 眼下に木曽川と兼山ダム。 山の向こうに御嶽山が見えます。
米田白山 可児方面
可児方面
米田白山 木曽川を挟んで
米田白山が見えます。
今日も沢山のヤマッパーさんが
登ってらっしゃることでしょうね♪
木曽川を挟んで 米田白山が見えます。 今日も沢山のヤマッパーさんが 登ってらっしゃることでしょうね♪
米田白山 美濃金山城跡の石碑
美濃金山城跡の石碑
米田白山 東腰曲輪跡
東腰曲輪跡
米田白山 石垣と井戸跡
石垣と井戸跡
米田白山 帰りに二の丸跡によって
帰りに二の丸跡によって
米田白山 物見の櫓から
御嵩町方面の眺め
物見の櫓から 御嵩町方面の眺め
米田白山 鳩吹山が見えます
鳩吹山が見えます
米田白山 しぶきの径から
下りて行きます。
しぶきの径から 下りて行きます。
米田白山 飛行機雲の下に
気になる山。
飛行機雲の下に 気になる山。
米田白山 兼山小学校でしょうか?
市街地からは
けっこう登った場所にあります。
兼山小学校でしょうか? 市街地からは けっこう登った場所にあります。
米田白山 森蘭丸の産湯の井戸だそうです。
森蘭丸の産湯の井戸だそうです。
米田白山 森家の家紋を形にしてあるようです。
森家の家紋を形にしてあるようです。
米田白山 大きな岩!!
もし周りに誰もいなかったら
よじ登ってみたかったです。
大きな岩!! もし周りに誰もいなかったら よじ登ってみたかったです。
米田白山 駐車場に到着。
今回は立ち寄りませんでしたが
次回は、このお店の
栗ぜんざいを
いただきたいです♪
駐車場に到着。 今回は立ち寄りませんでしたが 次回は、このお店の 栗ぜんざいを いただきたいです♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。