冬の那須岳に初挑戦

2020.01.26(日) 日帰り

那須岳は男体山、白根山と並んで地元の大好きなお山。夏から初冬までは何度か登ったことがあったけど、この私が真冬に登る気になるとは…笑 天気予報は曇りのち晴れだったけど、思ったよりも早くから青空が!そして風も思ったよりも強くなくてラッキー!今年は雪が全国的に少ないせいもあって、途中あちこち岩肌が露出しアイゼン歩きがとてもしにくいところもあったけど、天気のおかげで景色もよく気持ちいい登山ができた。慣れているのもあるけど、登山者もそこそこいるので安心して登れるね。 下山後にお決まりの鹿の湯で汗を流していたら、地元のお年寄りたちが、明日から連日雪が降ると話していたけど、つまり来週末はもっと楽しめるかも!?皆さん、ぜひお越しください♪

冬場は大丸駐車場からスタート。ここには日帰り温泉や軽食もできるらしい!そこそこ車が止まっていて人気があるのがわかる

冬場は大丸駐車場からスタート。ここには日帰り温泉や軽食もできるらしい!そこそこ車が止まっていて人気があるのがわかる

冬場は大丸駐車場からスタート。ここには日帰り温泉や軽食もできるらしい!そこそこ車が止まっていて人気があるのがわかる

とりあえずアイゼンは着けずスタート

とりあえずアイゼンは着けずスタート

とりあえずアイゼンは着けずスタート

那須岳の登山口の鳥居はここまでうまっていたので屈んでくぐるよう。

那須岳の登山口の鳥居はここまでうまっていたので屈んでくぐるよう。

那須岳の登山口の鳥居はここまでうまっていたので屈んでくぐるよう。

少し登ると茶臼岳の猫耳が見えて来る。雪が少なくて微妙に歩きにくい

少し登ると茶臼岳の猫耳が見えて来る。雪が少なくて微妙に歩きにくい

少し登ると茶臼岳の猫耳が見えて来る。雪が少なくて微妙に歩きにくい

峰の茶屋が見えてきた。人は多くないけど、踏み跡はしっかり

峰の茶屋が見えてきた。人は多くないけど、踏み跡はしっかり

峰の茶屋が見えてきた。人は多くないけど、踏み跡はしっかり

峰の茶屋に到着。カロリーメイトを食べてまずは茶臼岳へ。だんだん晴れてきて期待も膨らむ

峰の茶屋に到着。カロリーメイトを食べてまずは茶臼岳へ。だんだん晴れてきて期待も膨らむ

峰の茶屋に到着。カロリーメイトを食べてまずは茶臼岳へ。だんだん晴れてきて期待も膨らむ

太陽の明かりが幻想的

太陽の明かりが幻想的

太陽の明かりが幻想的

お鉢を半時計回りに回りながら山頂へ向かう。雪が少なくホントに歩きにくい。

お鉢を半時計回りに回りながら山頂へ向かう。雪が少なくホントに歩きにくい。

お鉢を半時計回りに回りながら山頂へ向かう。雪が少なくホントに歩きにくい。

でも顔を上げて周りを見回すと素晴らしい景色が

でも顔を上げて周りを見回すと素晴らしい景色が

でも顔を上げて周りを見回すと素晴らしい景色が

雪山は青空に映える

雪山は青空に映える

雪山は青空に映える

茶臼岳に登頂。前から看板が剥がれてたっけ??

茶臼岳に登頂。前から看板が剥がれてたっけ??

茶臼岳に登頂。前から看板が剥がれてたっけ??

茶臼岳の祠にお参り

茶臼岳の祠にお参り

茶臼岳の祠にお参り

眼下に見える那須の町も雪はなし。霞んで見える

眼下に見える那須の町も雪はなし。霞んで見える

眼下に見える那須の町も雪はなし。霞んで見える

遠くには日光白根山や男体山が見える。富士山までは霞んで無理か…

遠くには日光白根山や男体山が見える。富士山までは霞んで無理か…

遠くには日光白根山や男体山が見える。富士山までは霞んで無理か…

茶臼岳を後に振り返るとこれまた絶景。これは三本槍ではなかったか

茶臼岳を後に振り返るとこれまた絶景。これは三本槍ではなかったか

茶臼岳を後に振り返るとこれまた絶景。これは三本槍ではなかったか

峰の茶屋が見えてきた。ここで甘酒と軽食くらいできたらありがたいのに

峰の茶屋が見えてきた。ここで甘酒と軽食くらいできたらありがたいのに

峰の茶屋が見えてきた。ここで甘酒と軽食くらいできたらありがたいのに

峰の茶屋から朝日岳方面は雪がないところを歩かざるを得ない。お、俺のアイゼンが…って思いながら忍足で歩くのは俺だけだろうか?

峰の茶屋から朝日岳方面は雪がないところを歩かざるを得ない。お、俺のアイゼンが…って思いながら忍足で歩くのは俺だけだろうか?

峰の茶屋から朝日岳方面は雪がないところを歩かざるを得ない。お、俺のアイゼンが…って思いながら忍足で歩くのは俺だけだろうか?

雪が出て来るとホッとする

雪が出て来るとホッとする

雪が出て来るとホッとする

でもまだ雪と岩場の繰り返し。とても歩きにくい

でもまだ雪と岩場の繰り返し。とても歩きにくい

でもまだ雪と岩場の繰り返し。とても歩きにくい

朝日の肩に到着。毎年この時期はもっと雪でふかふかなんだろうな

朝日の肩に到着。毎年この時期はもっと雪でふかふかなんだろうな

朝日の肩に到着。毎年この時期はもっと雪でふかふかなんだろうな

朝日岳の山頂に登頂!元気のいいベテランチームが居たけど、どこから登ってきたって??

朝日岳の山頂に登頂!元気のいいベテランチームが居たけど、どこから登ってきたって??

朝日岳の山頂に登頂!元気のいいベテランチームが居たけど、どこから登ってきたって??

朝日岳から見た茶臼岳。

朝日岳から見た茶臼岳。

朝日岳から見た茶臼岳。

遠くに見える日光白根山、男体山。どちらも雄大だな

遠くに見える日光白根山、男体山。どちらも雄大だな

遠くに見える日光白根山、男体山。どちらも雄大だな

三本槍岳方面は真っ白。稜線を歩く人影を見ると行きたくなるけど、今日はここまで!

三本槍岳方面は真っ白。稜線を歩く人影を見ると行きたくなるけど、今日はここまで!

三本槍岳方面は真っ白。稜線を歩く人影を見ると行きたくなるけど、今日はここまで!

朝日岳山頂の小さな鳥居から茶臼岳を望む

朝日岳山頂の小さな鳥居から茶臼岳を望む

朝日岳山頂の小さな鳥居から茶臼岳を望む

後ろ髪を引かれながら下山開始

後ろ髪を引かれながら下山開始

後ろ髪を引かれながら下山開始

ほぼ岩場の下り。アイゼンに慣れたベテランたちはスタスタと降りていってしまった!

ほぼ岩場の下り。アイゼンに慣れたベテランたちはスタスタと降りていってしまった!

ほぼ岩場の下り。アイゼンに慣れたベテランたちはスタスタと降りていってしまった!

峰の茶屋まで戻るとホッとする。また来るね

峰の茶屋まで戻るとホッとする。また来るね

峰の茶屋まで戻るとホッとする。また来るね

朝より雪の減った登山道を降り始める

朝より雪の減った登山道を降り始める

朝より雪の減った登山道を降り始める

大丈夫駐車場に到着。朝の午後からは久々の大雪らしいですぞ。

大丈夫駐車場に到着。朝の午後からは久々の大雪らしいですぞ。

大丈夫駐車場に到着。朝の午後からは久々の大雪らしいですぞ。

冬場は大丸駐車場からスタート。ここには日帰り温泉や軽食もできるらしい!そこそこ車が止まっていて人気があるのがわかる

とりあえずアイゼンは着けずスタート

那須岳の登山口の鳥居はここまでうまっていたので屈んでくぐるよう。

少し登ると茶臼岳の猫耳が見えて来る。雪が少なくて微妙に歩きにくい

峰の茶屋が見えてきた。人は多くないけど、踏み跡はしっかり

峰の茶屋に到着。カロリーメイトを食べてまずは茶臼岳へ。だんだん晴れてきて期待も膨らむ

太陽の明かりが幻想的

お鉢を半時計回りに回りながら山頂へ向かう。雪が少なくホントに歩きにくい。

でも顔を上げて周りを見回すと素晴らしい景色が

雪山は青空に映える

茶臼岳に登頂。前から看板が剥がれてたっけ??

茶臼岳の祠にお参り

眼下に見える那須の町も雪はなし。霞んで見える

遠くには日光白根山や男体山が見える。富士山までは霞んで無理か…

茶臼岳を後に振り返るとこれまた絶景。これは三本槍ではなかったか

峰の茶屋が見えてきた。ここで甘酒と軽食くらいできたらありがたいのに

峰の茶屋から朝日岳方面は雪がないところを歩かざるを得ない。お、俺のアイゼンが…って思いながら忍足で歩くのは俺だけだろうか?

雪が出て来るとホッとする

でもまだ雪と岩場の繰り返し。とても歩きにくい

朝日の肩に到着。毎年この時期はもっと雪でふかふかなんだろうな

朝日岳の山頂に登頂!元気のいいベテランチームが居たけど、どこから登ってきたって??

朝日岳から見た茶臼岳。

遠くに見える日光白根山、男体山。どちらも雄大だな

三本槍岳方面は真っ白。稜線を歩く人影を見ると行きたくなるけど、今日はここまで!

朝日岳山頂の小さな鳥居から茶臼岳を望む

後ろ髪を引かれながら下山開始

ほぼ岩場の下り。アイゼンに慣れたベテランたちはスタスタと降りていってしまった!

峰の茶屋まで戻るとホッとする。また来るね

朝より雪の減った登山道を降り始める

大丈夫駐車場に到着。朝の午後からは久々の大雪らしいですぞ。

この活動日記で通ったコース

山麓駅-峠の茶屋登山口-茶臼岳 往復コース

  • 02:51
  • 4.9 km
  • 453 m
  • コース定数 11