鹿岳・四ツ又山-2020-01-25

2020.01.25(土) 日帰り

西上州の鹿岳・四ツ又山へ行く 天気が良くて妙義山、浅間山が良く見えた アップダウンあり、ローブ、鎖場ありでなかなかハードなハイキングとなった

下仁田ICを出たところから
左が四ツ又山
右が鹿岳

下仁田ICを出たところから 左が四ツ又山 右が鹿岳

下仁田ICを出たところから 左が四ツ又山 右が鹿岳

アップで

アップで

アップで

鹿岳登山口から二ノ岳、一ノ岳を登って、四ツ又山を通って下山するルート

鹿岳登山口から二ノ岳、一ノ岳を登って、四ツ又山を通って下山するルート

鹿岳登山口から二ノ岳、一ノ岳を登って、四ツ又山を通って下山するルート

駐車場近くの感じ

駐車場近くの感じ

駐車場近くの感じ

鹿岳登山口
家の間から入る

鹿岳登山口 家の間から入る

鹿岳登山口 家の間から入る

入り口はこんな感じ

入り口はこんな感じ

入り口はこんな感じ

しばらく涸れ沢の見ながら登る

しばらく涸れ沢の見ながら登る

しばらく涸れ沢の見ながら登る

スギが高い

スギが高い

スギが高い

木の根をはって

木の根をはって

木の根をはって

沢を離れる

沢を離れる

沢を離れる

スギの間を縫って登る
木洩れ日がいい感じ

スギの間を縫って登る 木洩れ日がいい感じ

スギの間を縫って登る 木洩れ日がいい感じ

祠あったっぽい石穴

祠あったっぽい石穴

祠あったっぽい石穴

これも

これも

これも

陽の入り方がいい感じ

陽の入り方がいい感じ

陽の入り方がいい感じ

ここも

ここも

ここも

鹿岳へ向かう
この名がついた意味はいろいろあるみたいだ

鹿岳へ向かう この名がついた意味はいろいろあるみたいだ

鹿岳へ向かう この名がついた意味はいろいろあるみたいだ

また涸れ沢ソバのルートへ戻る

また涸れ沢ソバのルートへ戻る

また涸れ沢ソバのルートへ戻る

スギが終わると一転して枯れ木ばかりになる
急坂で息が切れる

スギが終わると一転して枯れ木ばかりになる 急坂で息が切れる

スギが終わると一転して枯れ木ばかりになる 急坂で息が切れる

ロープ場
なかなかハード

ロープ場 なかなかハード

ロープ場 なかなかハード

ニノ岳と一ノ岳のコル
まずはニノ岳に向かう

ニノ岳と一ノ岳のコル まずはニノ岳に向かう

ニノ岳と一ノ岳のコル まずはニノ岳に向かう

細い道をとおる

細い道をとおる

細い道をとおる

ニノ岳へ

ニノ岳へ

ニノ岳へ

木造りの階段

木造りの階段

木造りの階段

階段を上がると妙義、榛名が見えた

階段を上がると妙義、榛名が見えた

階段を上がると妙義、榛名が見えた

妙義は木が…

妙義は木が…

妙義は木が…

榛名をアップで

榛名をアップで

榛名をアップで

鎖場を伝い

鎖場を伝い

鎖場を伝い

登る

登る

登る

妙義、榛名がよく見える

妙義、榛名がよく見える

妙義、榛名がよく見える

妙義

妙義

妙義

榛名

榛名

榛名

ニノ岳頂上へ向かう

ニノ岳頂上へ向かう

ニノ岳頂上へ向かう

途中で一ノ岳が見える

途中で一ノ岳が見える

途中で一ノ岳が見える

景色がいい

景色がいい

景色がいい

高度感がある

高度感がある

高度感がある

ニノ岳頂上

ニノ岳頂上

ニノ岳頂上

石が積んである

石が積んである

石が積んである

荒船山方面

荒船山方面

荒船山方面

テーブルマウンテン

テーブルマウンテン

テーブルマウンテン

浅間山方面

浅間山方面

浅間山方面

アップで

アップで

アップで

妙義・榛名方面
よく見えた

妙義・榛名方面 よく見えた

妙義・榛名方面 よく見えた

妙義をアップで

妙義をアップで

妙義をアップで

榛名をアップで

榛名をアップで

榛名をアップで

浅間隠山方面

浅間隠山方面

浅間隠山方面

アップで

アップで

アップで

一ノ岳と四ツ又山

一ノ岳と四ツ又山

一ノ岳と四ツ又山

一ノ岳と四ツ又山、標識を入れて

一ノ岳と四ツ又山、標識を入れて

一ノ岳と四ツ又山、標識を入れて

コルから一ノ岳へ向かう

コルから一ノ岳へ向かう

コルから一ノ岳へ向かう

ロープ場

ロープ場

ロープ場

一ノ岳山頂

一ノ岳山頂

一ノ岳山頂

ニノ岳方面

ニノ岳方面

ニノ岳方面

雲とニノ岳がいい感じ

雲とニノ岳がいい感じ

雲とニノ岳がいい感じ

アップで

アップで

アップで

摩利支天

摩利支天

摩利支天

高度感ある

高度感ある

高度感ある

東方面

東方面

東方面

荒船山方面
こちらもよく見えた

荒船山方面 こちらもよく見えた

荒船山方面 こちらもよく見えた

一ノ岳からみたテーブルマウンテン

一ノ岳からみたテーブルマウンテン

一ノ岳からみたテーブルマウンテン

妙義もよくみえる

妙義もよくみえる

妙義もよくみえる

一ノ岳から白雲山(妙義)

一ノ岳から白雲山(妙義)

一ノ岳から白雲山(妙義)

金洞山と金鶏山?

金洞山と金鶏山?

金洞山と金鶏山?

裏妙義かな

裏妙義かな

裏妙義かな

大久保方面から四ツ又山へ向かう

大久保方面から四ツ又山へ向かう

大久保方面から四ツ又山へ向かう

急坂を下り

急坂を下り

急坂を下り

ロープ場

ロープ場

ロープ場

一ノ岳側面の断崖

一ノ岳側面の断崖

一ノ岳側面の断崖

大久保方面へ

大久保方面へ

大久保方面へ

ロープ場

ロープ場

ロープ場

少し歩きやすいと思ったら

少し歩きやすいと思ったら

少し歩きやすいと思ったら

またロープ場

またロープ場

またロープ場

四ツ又山へ

四ツ又山へ

四ツ又山へ

マメガタ峠を経て

マメガタ峠を経て

マメガタ峠を経て

四ツ又へ向かう

四ツ又へ向かう

四ツ又へ向かう

はじめのピーク

はじめのピーク

はじめのピーク

鹿岳と浅間がみえる

鹿岳と浅間がみえる

鹿岳と浅間がみえる

アップで

アップで

アップで

浅間もみえる

浅間もみえる

浅間もみえる

妙義・榛名方面

妙義・榛名方面

妙義・榛名方面

次のピークへ

次のピークへ

次のピークへ

神像が立ってた

神像が立ってた

神像が立ってた

次のピークへ向かう

次のピークへ向かう

次のピークへ向かう

四ツ又山の頂上
天狗かな

四ツ又山の頂上 天狗かな

四ツ又山の頂上 天狗かな

鹿岳と浅間

鹿岳と浅間

鹿岳と浅間

下山途中の神像

下山途中の神像

下山途中の神像

大久保方面へ下山

大久保方面へ下山

大久保方面へ下山

四ツ又山と鹿岳の分岐点まで帰ってくる

四ツ又山と鹿岳の分岐点まで帰ってくる

四ツ又山と鹿岳の分岐点まで帰ってくる

沢の水の透明度が高い

沢の水の透明度が高い

沢の水の透明度が高い

下仁田ICを出たところから 左が四ツ又山 右が鹿岳

アップで

鹿岳登山口から二ノ岳、一ノ岳を登って、四ツ又山を通って下山するルート

駐車場近くの感じ

鹿岳登山口 家の間から入る

入り口はこんな感じ

しばらく涸れ沢の見ながら登る

スギが高い

木の根をはって

沢を離れる

スギの間を縫って登る 木洩れ日がいい感じ

祠あったっぽい石穴

これも

陽の入り方がいい感じ

ここも

鹿岳へ向かう この名がついた意味はいろいろあるみたいだ

また涸れ沢ソバのルートへ戻る

スギが終わると一転して枯れ木ばかりになる 急坂で息が切れる

ロープ場 なかなかハード

ニノ岳と一ノ岳のコル まずはニノ岳に向かう

細い道をとおる

ニノ岳へ

木造りの階段

階段を上がると妙義、榛名が見えた

妙義は木が…

榛名をアップで

鎖場を伝い

登る

妙義、榛名がよく見える

妙義

榛名

ニノ岳頂上へ向かう

途中で一ノ岳が見える

景色がいい

高度感がある

ニノ岳頂上

石が積んである

荒船山方面

テーブルマウンテン

浅間山方面

アップで

妙義・榛名方面 よく見えた

妙義をアップで

榛名をアップで

浅間隠山方面

アップで

一ノ岳と四ツ又山

一ノ岳と四ツ又山、標識を入れて

コルから一ノ岳へ向かう

ロープ場

一ノ岳山頂

ニノ岳方面

雲とニノ岳がいい感じ

アップで

摩利支天

高度感ある

東方面

荒船山方面 こちらもよく見えた

一ノ岳からみたテーブルマウンテン

妙義もよくみえる

一ノ岳から白雲山(妙義)

金洞山と金鶏山?

裏妙義かな

大久保方面から四ツ又山へ向かう

急坂を下り

ロープ場

一ノ岳側面の断崖

大久保方面へ

ロープ場

少し歩きやすいと思ったら

またロープ場

四ツ又山へ

マメガタ峠を経て

四ツ又へ向かう

はじめのピーク

鹿岳と浅間がみえる

アップで

浅間もみえる

妙義・榛名方面

次のピークへ

神像が立ってた

次のピークへ向かう

四ツ又山の頂上 天狗かな

鹿岳と浅間

下山途中の神像

大久保方面へ下山

四ツ又山と鹿岳の分岐点まで帰ってくる

沢の水の透明度が高い

この活動日記で通ったコース