高取山・談山神社(壺阪山駅~橿原神宮前)

2020.01.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
4
距離
27.1 km
のぼり / くだり
1492 / 1532 m
32
17
10
55
12
20
31
32
30
3
3
3
1 13
50

活動詳細

すべて見る

とりあえず、人と会いたくない方におすすめしたいコースです😅 いっぱい歩きたいなー、とまたもや奈良をひとりうろうろすることに。 壺阪山駅からスタート、しばらくは町歩き。直接高取城跡にも行けますが、壺阪寺経由で行きます。この時点で町に人が少なく、車も少ない。寒さで皆こもってはるのかな…と思いながら、山道に入り壺阪寺入り口に出ます。入山料の受付がありますが、高取城跡に行くのであればお金は不要。素通りして階段を登りしばらく舗装路、分岐から山道へ。 登っていくと高取城跡。ここでひとりのハイカーさんと会う。ここ観光地だと思うんですが…ひとり…。うろうろと眺望を求めて徘徊し、満足して戻って、芋峠へ。 この高取城跡→芋峠が、落ち葉の積もった細い肩を歩くところが多く、反対側は谷で少し怖かったです。何せ誰も通らないもので😭 林業用のテープにもドキドキさせられつつ歩いて芋峠。 ここで道間違い!飛鳥の方へ行きかけ、気付いてリターン。芋峠までの道がなんとなく安心できずハラハラしていたので気が抜けて分岐見落としました。 戻ってつぎは竜在峠。この途中で自転車2人と会う。 滝畑山という山を経由しますが、登りかなりの急坂、しかも長い‼今回のルートで唯一のロープゾーン。登りに使うには微妙ですが、下りには助けられることでしょう…。 滝畑山を越え、歩き続けると間もなく竜在峠。明日香村のほうが力を入れて整備されているのか、こちら側は標識豊富です。 冬野の里に出ると、入り口に電気柵!YAMAPの地図ではここ真っ直ぐに引いてあるので行くしかない…またいで潜ってどうにかビリビリせずにクリアー。ここから武峰峠、談山神社へ。 さすがにパラパラとは人のいる談山神社、拝観料(入山料)600円を支払って拝観。神社奥には御破裂山(ごはれつやま)・談山(かたらいやま)という2山があり登ることができます。登って下って1時間かからないくらい。 ここもしばらくうろうろして、飛鳥の里まで歩くことに。バスもあります(桜井駅行き)。 石舞台の標識を目印に、ほとんど舗装路の道をひたすら山里ウォーク。車通りも少なく、遠くには金剛・葛城・二上山が見え、よい里歩きの道でした😃 石舞台遺跡の公園を通り、電車の便利な橿原神宮前駅まで。もう少し時間と元気があったら飛鳥駅側に歩けばまだまだ古墳やらなにやら見どころあったんですが、今回はここまで。 紅葉・桜の時期ならまだしも、あまりに閑散とした今日のコース。談山神社に至るまで、高取の住民の方を除くと3名しかすれ違ってません…さ、寂しかった😭 ひとり静かに里山を堪能したい方ぜひ!

高取山 だいたいこんな感じ(今日歩くエリア一部入り切れてませんが)
だいたいこんな感じ(今日歩くエリア一部入り切れてませんが)
高取山 壺阪山駅スタート
壺阪山駅スタート
高取山 雰囲気出してる!んですが、別に近くない
雰囲気出してる!んですが、別に近くない
高取山 城下町
城下町
高取山 ここから山道
ここから山道
高取山 鬱蒼
鬱蒼
高取山 標識はこのへん結構あります
標識はこのへん結構あります
高取山 壷阪寺は横目に
壷阪寺は横目に
高取山 入山料は拝観しないなら不要です
入山料は拝観しないなら不要です
高取山 おおきなお寺さん
おおきなお寺さん
高取山 眺望ポイント
眺望ポイント
高取山 舗装路を登ります
舗装路を登ります
高取山 山道でも舗装路でも高取城へ行けます
山道でも舗装路でも高取城へ行けます
高取山 トリックアートみたい
トリックアートみたい
高取山 五百羅漢経由で行きました
五百羅漢経由で行きました
高取山 五百羅漢
五百羅漢
高取山 やっとこさ
やっとこさ
高取山 トイレ…でもここで行っとかないと当分ないんです…
トイレ…でもここで行っとかないと当分ないんです…
高取山 とりあえず本丸へ行こう
とりあえず本丸へ行こう
高取山 ベンチが苔むしすぎて城跡の一部かと思った…
ベンチが苔むしすぎて城跡の一部かと思った…
高取山 今度は今回歩いたコース全部入ってます
今度は今回歩いたコース全部入ってます
高取山 城下町から城が一番遠い?高取城。観光的には不利かなあ
城下町から城が一番遠い?高取城。観光的には不利かなあ
高取山 人いなさすぎてちょっと荒れてるように見える…
人いなさすぎてちょっと荒れてるように見える…
高取山 広い
広い
高取山 大峰山方面
大峰山方面
高取山 こんな感じ
こんな感じ
高取山 高見山。肉眼ではなんとなく積雪していることがわかりました
高見山。肉眼ではなんとなく積雪していることがわかりました
高取山 高取山なんでした
高取山なんでした
高取山 金剛山。こっち方面の眺望は葉が茂ったらアウトじゃないかな…
金剛山。こっち方面の眺望は葉が茂ったらアウトじゃないかな…
高取山 芋峠へ
芋峠へ
高取山 細くて落ち葉で道が見えず結構怖い…
細くて落ち葉で道が見えず結構怖い…
高取山 舗装路
舗装路
高取山 くくりなわ?
くくりなわ?
高取山 これかな?
これかな?
高取山 こっちこい!って仰るので行ったんですが、多分舗装路のままエスケープできたんじゃないかなって…
こっちこい!って仰るので行ったんですが、多分舗装路のままエスケープできたんじゃないかなって…
高取山 ここでちょっと道迷いしていたので、これ見つけてホッ
ここでちょっと道迷いしていたので、これ見つけてホッ
高取山 ここの下り微妙で怖かった…
ここの下り微妙で怖かった…
高取山 ここに出てきました。これたぶんこの道で普通にこれたやつ
ここに出てきました。これたぶんこの道で普通にこれたやつ
高取山 で、林道を行くのかと思いきや山道いかないとだめなんです
で、林道を行くのかと思いきや山道いかないとだめなんです
高取山 この赤いペンキのほう、林業作業用かも。ちょっと怪しいところありました
この赤いペンキのほう、林業作業用かも。ちょっと怪しいところありました
高取山 芋峠
芋峠
高取山 なんとなく語り口に親近感
なんとなく語り口に親近感
高取山 これ見て、あれ?こっち来ちゃダメなんじゃ?ってなった。全体をばくっと把握しておくのは大事ですね(気付けたので)
これ見て、あれ?こっち来ちゃダメなんじゃ?ってなった。全体をばくっと把握しておくのは大事ですね(気付けたので)
高取山 行者こっち、は確かに見た覚えがあるのに、竜在峠はカンペキ見落とし涙
行者こっち、は確かに見た覚えがあるのに、竜在峠はカンペキ見落とし涙
高取山 ここの登りきつかった~~~巻けたのかどうかは不明
ここの登りきつかった~~~巻けたのかどうかは不明
高取山 ロープあるの納得…これ下れないわ…
ロープあるの納得…これ下れないわ…
高取山 山頂
山頂
高取山 三角点もありました
三角点もありました
高取山 竜在峠へ
竜在峠へ
高取山 全体にちょこちょこアップダウンあり
全体にちょこちょこアップダウンあり
高取山 なんとなく神聖な雰囲気
なんとなく神聖な雰囲気
高取山 竜在峠
竜在峠
高取山 休憩所?
休憩所?
高取山 冬野へ
冬野へ
高取山 今日初めてこんな明るいところ歩いた…
今日初めてこんな明るいところ歩いた…
高取山 どこかで見たことある…と思ってたら年末歩いた明神ヶ岳の登山道の風景に似てる
どこかで見たことある…と思ってたら年末歩いた明神ヶ岳の登山道の風景に似てる
高取山 多武峠へ
多武峠へ
高取山 集落がある!ん?
集落がある!ん?
高取山 えっ…これどうするの
えっ…これどうするの
高取山 多武峠へ
多武峠へ
高取山 左から来て右へ行きます
左から来て右へ行きます
高取山 だそうです
だそうです
高取山 山も登れるし、拝観しましょう
山も登れるし、拝観しましょう
高取山 割と古いままの雰囲気
割と古いままの雰囲気
高取山 ここから山へ
ここから山へ
高取山 こう読むのか!
こう読むのか!
高取山 それでどうしてこんな名前に
それでどうしてこんな名前に
高取山 お参り
お参り
高取山 ここ展望台です
ここ展望台です
高取山 木が成長しすぎた、よくあるやつです
木が成長しすぎた、よくあるやつです
高取山 談と書いてかたらいと読む
談と書いてかたらいと読む
高取山 御相談所…なんだか笑ってしまった
御相談所…なんだか笑ってしまった
高取山 頭が重そう
頭が重そう
高取山 奈良の山は関西でも特別に寺社仏閣古墳御陵と切っても切り離せない感じ。それが特殊で面白い
奈良の山は関西でも特別に寺社仏閣古墳御陵と切っても切り離せない感じ。それが特殊で面白い
高取山 御簾の向こうに
御簾の向こうに
高取山 山と
山と
高取山 橿原神宮のより派手め
橿原神宮のより派手め
高取山 バスはこっちから
バスはこっちから
高取山 ええお顔
ええお顔
高取山 飛鳥へ
飛鳥へ
高取山 金剛山、大和葛城山。かすかに雪が見える
金剛山、大和葛城山。かすかに雪が見える
高取山 二上山。いつでもわかりやすい
二上山。いつでもわかりやすい
高取山 石舞台までは繋がっていませんが、ちょっとだけ山道へ
石舞台までは繋がっていませんが、ちょっとだけ山道へ
高取山 ここ下ります
ここ下ります
高取山 ここに出ます
ここに出ます
高取山 車少ないし、川沿いだし、景色も悪くないし、よい里歩き
車少ないし、川沿いだし、景色も悪くないし、よい里歩き
高取山 蝋梅。とても好きな梅です。よい香り
蝋梅。とても好きな梅です。よい香り
高取山 奈良の交通標識って左上に方角が載ってます。人に聞いて初めて気づいたけど、そういえば大阪はないし、他でもあんまり見ないかも?
奈良の交通標識って左上に方角が載ってます。人に聞いて初めて気づいたけど、そういえば大阪はないし、他でもあんまり見ないかも?
高取山 石舞台のまわりは広い公園になっています
石舞台のまわりは広い公園になっています
高取山 石舞台ちらっと。今度来たとき見学します
石舞台ちらっと。今度来たとき見学します
高取山 公園
公園
高取山 川原神社跡。飛鳥駅に向かえば、まだまだこういった遺跡が続きます
川原神社跡。飛鳥駅に向かえば、まだまだこういった遺跡が続きます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。