星田妙見宮から交野山、国見山へ (^-^ゞ

2020.01.18(土) 日帰り

 今回は、先日歩いた星田連山が面白くて、またまた行ってきました (^_^)v 前回歩けていない妙見山付近から尾根に入ってピーク取りをしようかと・・・前回は1月4日に行ってます。  https://yamap.com/activities/5366432  ソロではついダラダラして出発が遅れがちに・・・なんと二度寝してしまってスタートは11時台・・・(;´д`)トホホ  今回は京阪交野線の河内森駅からスタート ヾ(@゜▽゜@)ノ 30分程住宅地を歩いて星田妙見宮へ。参拝後に山頂に向かいます。ここには三角点あります。下りてからほしだ園地方面へ向かうのですが「ここが進入路?」というところから尾根に入りました。おおてたんかなぁ?細い尾根ですが歩くには支障なし。順調にピークハントしていきます。弁財天山でひとまずおにぎり休憩しました。ここから大谷山に向かいますが急な上り下りがあります。この時期は落葉も多いのでご安全に <(_ _)>  大谷山から前回は南大谷山に歩いたのですが、今回は前に間違えて途中まで歩いた尾根をそのまま歩いてみることに。途中、小判嶺(こばんのみね)を通過して、予想していた通りやまびこ広場に到着しました (*´▽`*) ここでトイレ休憩した後、まつかぜの路を通ってハンバーガーストーンを見に寄り道しました(この間、南大谷山~踏割石山の4つのピークを通っていることになっていますが、実際には100m以内に入っただけです)。その後はこもれびの路を通ってくろんど園地方面へ向かいます。国道168号線手前にある「おじいさんの古時計」は営業中でした。まったりしたいけど、今回は時間がないので先を急ぎます ι(´Д`υ)   くろんど園地に入ってから、草原広場、(第2)キャンプ場を通過し、まだ登頂したことのない東照山へ向かうことに。進入路はちょっと分かりにくかったです。紅白の鉄塔のあるところが山頂のはずですが、山頂を示す看板等はありませんでした。展望もあまりないので、なぜここがYAMAPのピークポイントになっているかが?でした (+o+)  この後は翌日の下見も兼ねて旗振山方面に歩くも荒れた道・・・マップ上では実線なのでもう少しましな道だと思いましたが・・・最終的に傍示の集落に出てきましたが、民家の裏口に出てきて、イノシン避けのセンサーにひっかかってめっさビビりました (ノ_<。)  旗振山へ向かうため、防災道路(だと思う)を通りましたが、基本的には通行禁止みたいです。YAMAPでは赤線ルートですけどね (-_-;) 途中にある分岐から竹林を抜け旗振山に到着。この後、交野山に行きました。観音岩から見た夕暮れの景色がきれいです (∩´∀`)∩  段々と日が暮れてきました。この日最後のピークの国見山に急ぎます。ありじごくの小路を歩きましたが、久々だったので1ヶ所だけ分岐で迷いました (;´д`)トホホ  国見山からの景色もきれいでした (∩´∀`)∩ 夕方に来る方が景色が良くてええですな。この日はスタートが遅かったので、JRの津田駅から京阪バスにて枚方市駅まで戻ります。ピークハント中心に歩いてたら、結構時間がかかってしまいました (*´σー`)エヘヘ  最近この山域はピークハントしにくる人が多いのかな?星田連山周辺は遊び始めたばかりですが、今シーズンはこの周辺で遊ぶのがお気に入りになりそうです ♪ヽ(´▽`)/  それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~

今回は京阪交野線の河内森駅からのアプローチ。星田妙見宮に到着 (∩´∀`)∩ 階段を上ります。

今回は京阪交野線の河内森駅からのアプローチ。星田妙見宮に到着 (∩´∀`)∩ 階段を上ります。

今回は京阪交野線の河内森駅からのアプローチ。星田妙見宮に到着 (∩´∀`)∩ 階段を上ります。

結構階段あるなぁ、ハァハァ (;゚∀゚)=3 でやっと参拝。けどここは山頂ではありませぬ  !!(゜ロ゜ノ)ノ

結構階段あるなぁ、ハァハァ (;゚∀゚)=3 でやっと参拝。けどここは山頂ではありませぬ  !!(゜ロ゜ノ)ノ

結構階段あるなぁ、ハァハァ (;゚∀゚)=3 でやっと参拝。けどここは山頂ではありませぬ  !!(゜ロ゜ノ)ノ

うにゃうにゃとお堂の裏を通って山頂へ。妙見山(143.5m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

うにゃうにゃとお堂の裏を通って山頂へ。妙見山(143.5m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

うにゃうにゃとお堂の裏を通って山頂へ。妙見山(143.5m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

妙見山を下ってほしだ園地方面へ。途中、何の看板の無いここから尾根に入っていきます。全然わからなくて一度通り過ぎてしまいました。おおてたんかな? (-_-;)

妙見山を下ってほしだ園地方面へ。途中、何の看板の無いここから尾根に入っていきます。全然わからなくて一度通り過ぎてしまいました。おおてたんかな? (-_-;)

妙見山を下ってほしだ園地方面へ。途中、何の看板の無いここから尾根に入っていきます。全然わからなくて一度通り過ぎてしまいました。おおてたんかな? (-_-;)

細尾根でアップダウンもあっていい感じの道。まずは石橋山(179.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

細尾根でアップダウンもあっていい感じの道。まずは石橋山(179.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

細尾根でアップダウンもあっていい感じの道。まずは石橋山(179.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

抜谷嶺(185.6m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

抜谷嶺(185.6m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

抜谷嶺(185.6m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

「宗円ころり」とな。登りは大丈夫ですが、ここから下るとなると、確かに"ころり"ってなりそう(笑)

「宗円ころり」とな。登りは大丈夫ですが、ここから下るとなると、確かに"ころり"ってなりそう(笑)

「宗円ころり」とな。登りは大丈夫ですが、ここから下るとなると、確かに"ころり"ってなりそう(笑)

宗円山(207.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

宗円山(207.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

宗円山(207.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

馬木嶺へは次の宿題にします

馬木嶺へは次の宿題にします

馬木嶺へは次の宿題にします

弁財天山(258.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

弁財天山(258.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

弁財天山(258.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

弁財天山からの展望。先に見える鉄塔は北山師岳かと。

弁財天山からの展望。先に見える鉄塔は北山師岳かと。

弁財天山からの展望。先に見える鉄塔は北山師岳かと。

こちらからほしだ園地方面へ。足元の葉っぱも多く、すんげー滑りやすい (-。-;)

こちらからほしだ園地方面へ。足元の葉っぱも多く、すんげー滑りやすい (-。-;)

こちらからほしだ園地方面へ。足元の葉っぱも多く、すんげー滑りやすい (-。-;)

大谷山(266.4m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

大谷山(266.4m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

大谷山(266.4m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

今回は南大谷山に向かわずに、そのまま尾根を歩きます。私の予想では、やまびこ広場に出るのでは?と思うのですが。

今回は南大谷山に向かわずに、そのまま尾根を歩きます。私の予想では、やまびこ広場に出るのでは?と思うのですが。

今回は南大谷山に向かわずに、そのまま尾根を歩きます。私の予想では、やまびこ広場に出るのでは?と思うのですが。

小判の嶺(244.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ この先、左右の分岐がありましたが、最終的にはどちらからでも行けたかと。今回は右に行きました。予想通りにやまびこ広場に到着 (*´▽`*)

小判の嶺(244.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ この先、左右の分岐がありましたが、最終的にはどちらからでも行けたかと。今回は右に行きました。予想通りにやまびこ広場に到着 (*´▽`*)

小判の嶺(244.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ この先、左右の分岐がありましたが、最終的にはどちらからでも行けたかと。今回は右に行きました。予想通りにやまびこ広場に到着 (*´▽`*)

ちょっと回り道になるのですが、"まつかぜの路"に沿ってハンバーガーストーンを見に行きました。でかいですな。裏手から歩けそうな道はあったが・・・次回の宿題で。

ちょっと回り道になるのですが、"まつかぜの路"に沿ってハンバーガーストーンを見に行きました。でかいですな。裏手から歩けそうな道はあったが・・・次回の宿題で。

ちょっと回り道になるのですが、"まつかぜの路"に沿ってハンバーガーストーンを見に行きました。でかいですな。裏手から歩けそうな道はあったが・・・次回の宿題で。

"こもれびの路"に入り、くろんど園地方面に向かいます。

"こもれびの路"に入り、くろんど園地方面に向かいます。

"こもれびの路"に入り、くろんど園地方面に向かいます。

「おじいさんの古時計」は営業中でした。今日は寝坊して時間がないので寄れませんでした ( ;∀;)

「おじいさんの古時計」は営業中でした。今日は寝坊して時間がないので寄れませんでした ( ;∀;)

「おじいさんの古時計」は営業中でした。今日は寝坊して時間がないので寄れませんでした ( ;∀;)

私市CCに向かう道で気になる進入路。時間があれば行ってみたい。

私市CCに向かう道で気になる進入路。時間があれば行ってみたい。

私市CCに向かう道で気になる進入路。時間があれば行ってみたい。

くろんど園地に入りました。ここ、子供が小さい時に一緒に通ったなぁ・・・あの頃に戻っておくれ・・・( 〃▽〃)

くろんど園地に入りました。ここ、子供が小さい時に一緒に通ったなぁ・・・あの頃に戻っておくれ・・・( 〃▽〃)

くろんど園地に入りました。ここ、子供が小さい時に一緒に通ったなぁ・・・あの頃に戻っておくれ・・・( 〃▽〃)

展望がいいところがありました。奥は葛城山、右手前は生駒山かと。

展望がいいところがありました。奥は葛城山、右手前は生駒山かと。

展望がいいところがありました。奥は葛城山、右手前は生駒山かと。

きれいな道に見えます。地図では破線扱い。時間があればいずれ行ってみたいです。

きれいな道に見えます。地図では破線扱い。時間があればいずれ行ってみたいです。

きれいな道に見えます。地図では破線扱い。時間があればいずれ行ってみたいです。

ベンチが見えてきました。いくつかの路との合流ポイントです。今回はこのまま「こだちの路」を進ます。

ベンチが見えてきました。いくつかの路との合流ポイントです。今回はこのまま「こだちの路」を進ます。

ベンチが見えてきました。いくつかの路との合流ポイントです。今回はこのまま「こだちの路」を進ます。

三角点が見えてきました。「三本松2」でくろんど園地内の最標高点だそうです。

三角点が見えてきました。「三本松2」でくろんど園地内の最標高点だそうです。

三角点が見えてきました。「三本松2」でくろんど園地内の最標高点だそうです。

ここにも気になる枝道が・・・今シーズンもなかなか宿題が終わらないデス  (*`・ω・)ゞ

ここにも気になる枝道が・・・今シーズンもなかなか宿題が終わらないデス  (*`・ω・)ゞ

ここにも気になる枝道が・・・今シーズンもなかなか宿題が終わらないデス  (*`・ω・)ゞ

東照山への進入はここから。ちと分かりにくい。

東照山への進入はここから。ちと分かりにくい。

東照山への進入はここから。ちと分かりにくい。

東照山(322m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 山頂を示す標識とかは見当たりませんでした。

東照山(322m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 山頂を示す標識とかは見当たりませんでした。

東照山(322m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 山頂を示す標識とかは見当たりませんでした。

下りてきてから、こんなのに気づく。

下りてきてから、こんなのに気づく。

下りてきてから、こんなのに気づく。

旗振山方面に向かいます。途中で通った道は、なかなか歩き辛かった。もう通らん予定(笑)

旗振山方面に向かいます。途中で通った道は、なかなか歩き辛かった。もう通らん予定(笑)

旗振山方面に向かいます。途中で通った道は、なかなか歩き辛かった。もう通らん予定(笑)

ここに出てきました。傍示かな?この後、イノシシ除けのセンサーに引っかかってめっさビビりました (´;ω;`)ウッ…

ここに出てきました。傍示かな?この後、イノシシ除けのセンサーに引っかかってめっさビビりました (´;ω;`)ウッ…

ここに出てきました。傍示かな?この後、イノシシ除けのセンサーに引っかかってめっさビビりました (´;ω;`)ウッ…

旗振山(344m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 展望はありません。

旗振山(344m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 展望はありません。

旗振山(344m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 展望はありません。

おおさか環状自然歩道側から、進入路の表記はこんな感じ。

おおさか環状自然歩道側から、進入路の表記はこんな感じ。

おおさか環状自然歩道側から、進入路の表記はこんな感じ。

旗振山から交野山までは、おおさか環状自然歩道に沿って歩きます。アップダウンはありますが、それ程離れていません。で交野山(341m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 陽が傾いてきました。夕暮れもいい景色やな (*゚o゚*)~゚ ボー

旗振山から交野山までは、おおさか環状自然歩道に沿って歩きます。アップダウンはありますが、それ程離れていません。で交野山(341m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 陽が傾いてきました。夕暮れもいい景色やな (*゚o゚*)~゚ ボー

旗振山から交野山までは、おおさか環状自然歩道に沿って歩きます。アップダウンはありますが、それ程離れていません。で交野山(341m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 陽が傾いてきました。夕暮れもいい景色やな (*゚o゚*)~゚ ボー

最後のピークの国見山に向かいます。サンドイッチ山には向かわないので、久々ありじごくの小路を歩くことに。

最後のピークの国見山に向かいます。サンドイッチ山には向かわないので、久々ありじごくの小路を歩くことに。

最後のピークの国見山に向かいます。サンドイッチ山には向かわないので、久々ありじごくの小路を歩くことに。

足元に小さな標識が・・・この標識に気付かず、ここの分岐でやや間違えました。

足元に小さな標識が・・・この標識に気付かず、ここの分岐でやや間違えました。

足元に小さな標識が・・・この標識に気付かず、ここの分岐でやや間違えました。

倉治山(北山)は行ったことがあります。

倉治山(北山)は行ったことがあります。

倉治山(北山)は行ったことがあります。

国見山(284m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

国見山(284m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

国見山(284m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

交野山の観音岩には、まだ人がいてはりますなぁ。

交野山の観音岩には、まだ人がいてはりますなぁ。

交野山の観音岩には、まだ人がいてはりますなぁ。

比叡山もきれいな山容を見せてくれています。比叡山も大好きな山です \( 'ω')/

比叡山もきれいな山容を見せてくれています。比叡山も大好きな山です \( 'ω')/

比叡山もきれいな山容を見せてくれています。比叡山も大好きな山です \( 'ω')/

夕日に映えて、鉄塔も凛々しく見えます。

夕日に映えて、鉄塔も凛々しく見えます。

夕日に映えて、鉄塔も凛々しく見えます。

展望デッキからの景色を堪能してから下山します。

展望デッキからの景色を堪能してから下山します。

展望デッキからの景色を堪能してから下山します。

スタートが遅い割に盛り沢山の里山遊びしてもた (-_-;) この日は奥さんと娘でお出かけなので、ワンコが待っている自宅に急ぎまう。ということで津田駅前からバスで枚方市駅まで。明日の下見も少しできたし、任務完了 (`・ω・´)ゞ 今日も遊んでくれてありがと <(_ _)>

スタートが遅い割に盛り沢山の里山遊びしてもた (-_-;) この日は奥さんと娘でお出かけなので、ワンコが待っている自宅に急ぎまう。ということで津田駅前からバスで枚方市駅まで。明日の下見も少しできたし、任務完了 (`・ω・´)ゞ 今日も遊んでくれてありがと <(_ _)>

スタートが遅い割に盛り沢山の里山遊びしてもた (-_-;) この日は奥さんと娘でお出かけなので、ワンコが待っている自宅に急ぎまう。ということで津田駅前からバスで枚方市駅まで。明日の下見も少しできたし、任務完了 (`・ω・´)ゞ 今日も遊んでくれてありがと <(_ _)>

今回は京阪交野線の河内森駅からのアプローチ。星田妙見宮に到着 (∩´∀`)∩ 階段を上ります。

結構階段あるなぁ、ハァハァ (;゚∀゚)=3 でやっと参拝。けどここは山頂ではありませぬ  !!(゜ロ゜ノ)ノ

うにゃうにゃとお堂の裏を通って山頂へ。妙見山(143.5m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

妙見山を下ってほしだ園地方面へ。途中、何の看板の無いここから尾根に入っていきます。全然わからなくて一度通り過ぎてしまいました。おおてたんかな? (-_-;)

細尾根でアップダウンもあっていい感じの道。まずは石橋山(179.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

抜谷嶺(185.6m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

「宗円ころり」とな。登りは大丈夫ですが、ここから下るとなると、確かに"ころり"ってなりそう(笑)

宗円山(207.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

馬木嶺へは次の宿題にします

弁財天山(258.8m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

弁財天山からの展望。先に見える鉄塔は北山師岳かと。

こちらからほしだ園地方面へ。足元の葉っぱも多く、すんげー滑りやすい (-。-;)

大谷山(266.4m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

今回は南大谷山に向かわずに、そのまま尾根を歩きます。私の予想では、やまびこ広場に出るのでは?と思うのですが。

小判の嶺(244.3m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ この先、左右の分岐がありましたが、最終的にはどちらからでも行けたかと。今回は右に行きました。予想通りにやまびこ広場に到着 (*´▽`*)

ちょっと回り道になるのですが、"まつかぜの路"に沿ってハンバーガーストーンを見に行きました。でかいですな。裏手から歩けそうな道はあったが・・・次回の宿題で。

"こもれびの路"に入り、くろんど園地方面に向かいます。

「おじいさんの古時計」は営業中でした。今日は寝坊して時間がないので寄れませんでした ( ;∀;)

私市CCに向かう道で気になる進入路。時間があれば行ってみたい。

くろんど園地に入りました。ここ、子供が小さい時に一緒に通ったなぁ・・・あの頃に戻っておくれ・・・( 〃▽〃)

展望がいいところがありました。奥は葛城山、右手前は生駒山かと。

きれいな道に見えます。地図では破線扱い。時間があればいずれ行ってみたいです。

ベンチが見えてきました。いくつかの路との合流ポイントです。今回はこのまま「こだちの路」を進ます。

三角点が見えてきました。「三本松2」でくろんど園地内の最標高点だそうです。

ここにも気になる枝道が・・・今シーズンもなかなか宿題が終わらないデス  (*`・ω・)ゞ

東照山への進入はここから。ちと分かりにくい。

東照山(322m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 山頂を示す標識とかは見当たりませんでした。

下りてきてから、こんなのに気づく。

旗振山方面に向かいます。途中で通った道は、なかなか歩き辛かった。もう通らん予定(笑)

ここに出てきました。傍示かな?この後、イノシシ除けのセンサーに引っかかってめっさビビりました (´;ω;`)ウッ…

旗振山(344m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 展望はありません。

おおさか環状自然歩道側から、進入路の表記はこんな感じ。

旗振山から交野山までは、おおさか環状自然歩道に沿って歩きます。アップダウンはありますが、それ程離れていません。で交野山(341m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 陽が傾いてきました。夕暮れもいい景色やな (*゚o゚*)~゚ ボー

最後のピークの国見山に向かいます。サンドイッチ山には向かわないので、久々ありじごくの小路を歩くことに。

足元に小さな標識が・・・この標識に気付かず、ここの分岐でやや間違えました。

倉治山(北山)は行ったことがあります。

国見山(284m)に到着 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

交野山の観音岩には、まだ人がいてはりますなぁ。

比叡山もきれいな山容を見せてくれています。比叡山も大好きな山です \( 'ω')/

夕日に映えて、鉄塔も凛々しく見えます。

展望デッキからの景色を堪能してから下山します。

スタートが遅い割に盛り沢山の里山遊びしてもた (-_-;) この日は奥さんと娘でお出かけなので、ワンコが待っている自宅に急ぎまう。ということで津田駅前からバスで枚方市駅まで。明日の下見も少しできたし、任務完了 (`・ω・´)ゞ 今日も遊んでくれてありがと <(_ _)>