笠松山で赤石山脈を愛でる

2020.01.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
41
距離
7.5 km
のぼり / くだり
653 / 653 m
18
52
1
6
1 26
23

活動詳細

すべて見る

飯田市の里山、笠松山に登ってきました。 風越山とともに飯田市の代表的な里山です😀 笠松峠の展望地からの南アルプスの眺めは最高っ! 盟主赤石岳を中心に赤石山脈をたっぷり楽しめます。 それにしても・・・雪は何処にいったの?😭 🗻雪山に行きたいよぉ〜〜〜  🍲 🍲 🍲 🍲 🍲 8日から4連チャンで続いた会議と新年の🍶席💦 13日の休日は別件の用事でどこにも行けず、 14日に振り替えて山行きを計画。 朝夕に所用があったので、4時間程度で登れる山を物色。 と 思いついたのが、笠松山。 と いうより登山口の近くにある「ひこばえ」の鍋焼きうどん🍲が食べたくなった😋 前回が♨️目当て、今回は🍲目当ての本末転倒登山 No.2です😅 笠松山は標高1271m。 今回は梅ヶ久保公園から入山し、笠松峠から山頂へ。 そして更にその奥の山頂1325mまで足を延ばして、 下山は三十三観音巡りコースで日本トレッキング方面へ下り、 佐倉神社経由で周回しました。 登山口のある梅ヶ久保公園も日本トレッキングも、 飯田インターからほど近く、西部山麓道路からわずかな距離で入れます。 西部山麓道路は中央道の西側の高台を飯田市の鼎から山本までつなぐ、南アの眺望が抜群の道です😀 飯田高原の先にある鳩打峠(同名)から登る高鳥屋山にしようか迷いましたが、 高鳥屋山は梨子野山とペアで登りたいので、また今度😅 梅ヶ久保公園にはササユリやカタクリ、座禅草などの自生地があり、 その時季には山野草も楽しめそうです。 登山道は広く、キレイに整備されていて良好。 この日は午前中☀️で午後から🌥の予報。 冬なのに・・ほんとに冬なの?という暖かい陽気で 途中からベースレイヤーのみになりました。 雪が待ち遠しいですっっ😅 下山ルートとの分岐点に着いて、 日本トレッキングからの別ルートが三十三観音巡りの登山道だと初めて知りました。 予習不足でしたっ😅 笠松峠の展望地まで33体の観音様が見守ってくれます。 笠松峠展望地からの南アルプス=赤石山脈の眺めは最高です👍 赤石岳を中心にした南アルプスが見渡せます。 なぜ赤石岳が盟主となったのか、ここに来てみてよくわかる気がしました😀 中央アルプスも少しですが見えました😅 山頂をピークハントした後、展望地に戻って軽いお茶休憩。 鍋焼きうどん🍲が待っているので、我慢です😉 この日登山道ですれ違ったのは、登りで3人、下りで3人。 平日なのにやっぱり人気のある山なのですね。 枯葉の敷き積もった広い登山道を観音様を数えながらサクサクと下山。 周回を終えて、いざ行かんっ鍋焼きうどん🍲へ😍 なのに なのに 本日定休日 ガ〜〜〜〜〜んっ😭 ググった時には、そんな情報なかったよぉ〜😭😭 「ひこばえ」はうどんの専門店。 こだわりの手打ちうどんが楽しめるお店です。 毎年冬になると鍋焼きうどんを食べにきてます・・・なのに😩 まっ しょうがないねっ また今度🍲 (鳩打峠 林道情報) 15日早朝、とうとう里にも雪が少し降り☃️、小八郎岳でなく、中央道から上はうっすら❄️雪化粧。 でも翌日には融けてしまいました😂 登山届の回収がてら鳩打峠まで上がると、林道はほぼ無雪でしたが、鳩打峠直前で薄く着雪していました。 雪はないものの、林道の途中では漏水箇所2ヶ所で路面凍結していてスタッドレスでもタイヤが滑ります。 これからの時季、ことに積雪直後は注意が必要です。 17日は夕方から翌朝まで雪予報☃️ ほんとなら嬉しいけれど、林道は😞不安です。 1月5日に烏帽子岳に登られたフォローしているゆっちさんの動画をリンクしました。 いつも見ている小八郎岳がとても素敵に撮影されています。すごいっです❣️ さて もう少し雪が増えてから登ろうとしている遠征登山。 待っている間に時季を逃しそうで不安になってきます😔 それでも さぁ 次は どこ行こうっ!

高鳥屋山・梨子野山・笠松山 梅ヶ久保公園の駐車場からスタートです。
駐車場はそこかしこにあります。
梅ヶ久保公園の駐車場からスタートです。 駐車場はそこかしこにあります。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 沢城湖の方までのっているので、登山者にはちょっとわかりにくい地図です。
沢城湖の方までのっているので、登山者にはちょっとわかりにくい地図です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 まずは神社の参道を歩きますが、
何神社?
まずは神社の参道を歩きますが、 何神社?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 途中には立派な展望台も。
途中には立派な展望台も。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 此処からでも十分に南アルプスの展望がいいですね💦
もう少し晴れてくるのを期待します😅
此処からでも十分に南アルプスの展望がいいですね💦 もう少し晴れてくるのを期待します😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 祀られているのはどうやら戦没者のようでした🙏
祀られているのはどうやら戦没者のようでした🙏
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 裏手にある立派なトイレ。
3月までの冬季は使用できないようです🙇‍♂️
裏手にある立派なトイレ。 3月までの冬季は使用できないようです🙇‍♂️
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 杉木立ちの梅ヶ久保作業路を歩きます。
この先に車を停めている人もいました?
杉木立ちの梅ヶ久保作業路を歩きます。 この先に車を停めている人もいました?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 分岐点です。👉へ参ります。
👈へ行くと3km先の沢城湖のある飯田高原へつながっているようです。
分岐点です。👉へ参ります。 👈へ行くと3km先の沢城湖のある飯田高原へつながっているようです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ここにも分岐。
右は佐倉作業路へつながっているのかな?
ここにも分岐。 右は佐倉作業路へつながっているのかな?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 この辺が登山口のようです。
もうすでに暑くて上着を脱ぎベースレイヤーのみに・・; 冬ですよね💦
この辺が登山口のようです。 もうすでに暑くて上着を脱ぎベースレイヤーのみに・・; 冬ですよね💦
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 百頭観音?
だとすると、ちと怖い。
百頭観音? だとすると、ちと怖い。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 登山道というより遊歩道のように広い道が巻きながらゆっくり上がっていきます。
登山道というより遊歩道のように広い道が巻きながらゆっくり上がっていきます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 つづら折の途中、そこかしこで展望が開けるところもあります。
池口岳かな?
つづら折の途中、そこかしこで展望が開けるところもあります。 池口岳かな?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 最初の観音様。こちらのルートでは唯一の観音様でした。
下山してきた地元の方としばらく話し込んでしまいました💦
最初の観音様。こちらのルートでは唯一の観音様でした。 下山してきた地元の方としばらく話し込んでしまいました💦
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 いったん尾根に出たようです。
それにしても寒くなさすぎです😅
いったん尾根に出たようです。 それにしても寒くなさすぎです😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 初めての着雪。
わずかな融けのこりです。
初めての着雪。 わずかな融けのこりです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 分岐点に到着。
帰りは右へ下りる予定ですが、今は👆へ。
分岐点に到着。 帰りは右へ下りる予定ですが、今は👆へ。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 25番観音っ!
こんなのがあるとは知りませんでした、三十三観音巡りの道だったのですね😀
25番観音っ! こんなのがあるとは知りませんでした、三十三観音巡りの道だったのですね😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 26番。
26番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 27番。
天空には青空が広がっています。
27番。 天空には青空が広がっています。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 あっ!中央アルプスだっ!😀
あっ!中央アルプスだっ!😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 山頂が近づいてきたようで、登山道の様子が少し変化してきました。
岩が増えてきます。
山頂が近づいてきたようで、登山道の様子が少し変化してきました。 岩が増えてきます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 雪もほんの少しだけ。29番。
雪もほんの少しだけ。29番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 日陰には雪が残っていますが、なんの問題もありません。
作業路のように広いです。
日陰には雪が残っていますが、なんの問題もありません。 作業路のように広いです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 とうとう見えてきた南側。
右手前に鳩打峠(!)から登る高鳥屋山と梨子野山。
左奥には大川入山と横岳、右奥にちょぼっと恵那山。
とうとう見えてきた南側。 右手前に鳩打峠(!)から登る高鳥屋山と梨子野山。 左奥には大川入山と横岳、右奥にちょぼっと恵那山。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 30番。
30番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 31番。
31番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 32番。
これは全部撮っていたら大変なことになるぞっ・・・😅
32番。 これは全部撮っていたら大変なことになるぞっ・・・😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 笠松峠展望地に着きましたっ😀
笠松峠展望地に着きましたっ😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 33番は他の石碑と一緒に4つ並んでいます。
33番は他の石碑と一緒に4つ並んでいます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 少し離れて山の神🙏
少し離れて山の神🙏
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 おおっ!
赤石岳を中心にオール南アルプスが見えます😀
おおっ! 赤石岳を中心にオール南アルプスが見えます😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 鋸岳から鶏冠山までオールキャストのパノラマです。
鋸岳から鶏冠山までオールキャストのパノラマです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 バシバシ写真を撮りましたが、下山時の方が日当たりが良かったので、また後ほど。
バシバシ写真を撮りましたが、下山時の方が日当たりが良かったので、また後ほど。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 展望台の北側には休憩小屋もあります。
こんなの小八郎や池の平にも欲しいなぁ〜。
展望台の北側には休憩小屋もあります。 こんなの小八郎や池の平にも欲しいなぁ〜。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 中に入ろうとしてビックリっ!
ジュータン敷きです。宴会できますね😅
さすがに靴を脱ぐ気にはなれませんので、また今度😅
中に入ろうとしてビックリっ! ジュータン敷きです。宴会できますね😅 さすがに靴を脱ぐ気にはなれませんので、また今度😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 小屋の横から中央アルプス😀
右手前に風越山。 
その奥に烏帽子岳から池の平山の稜線、奥に白い中ア、そして安平路山と摺古木山。
小屋の横から中央アルプス😀 右手前に風越山。  その奥に烏帽子岳から池の平山の稜線、奥に白い中ア、そして安平路山と摺古木山。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 アップっ! 
空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺が重なるように。
その少し手前は与田切乗越から奥念丈岳への稜線?
アップっ!  空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺が重なるように。 その少し手前は与田切乗越から奥念丈岳への稜線?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 東側にある山頂へ向かいます。
東側にある山頂へ向かいます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 作業路と登山道が並行しています。
迷わず左のピンクリボンの登山道へ👈
作業路と登山道が並行しています。 迷わず左のピンクリボンの登山道へ👈
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 藪漕ぎなどとはとても言えない程度の笹。道は明瞭です。
藪漕ぎなどとはとても言えない程度の笹。道は明瞭です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 こんな感じで横目で作業路を見ながら進みます。
こんな感じで横目で作業路を見ながら進みます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ここで山頂を通り過ぎたのに気づくっ😅 
帰りに探しましょう。
ここで山頂を通り過ぎたのに気づくっ😅 帰りに探しましょう。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ヤマップの山頂とは別の最高地点。
こっちが山頂っぽいよなぁ〜。
ヤマップの山頂とは別の最高地点。 こっちが山頂っぽいよなぁ〜。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ピンクリボンは5時間かかるという飯田峠へ向かっています。
行ってみたいっ・・;なんて思ってしまう最近の私です😅
ピンクリボンは5時間かかるという飯田峠へ向かっています。 行ってみたいっ・・;なんて思ってしまう最近の私です😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 北斜面は真っ白に❄️覆われています。
北斜面は真っ白に❄️覆われています。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 戻ろうとして手書きの山頂標識を発見。1325m。あれっそんなに低いの?
戻ろうとして手書きの山頂標識を発見。1325m。あれっそんなに低いの?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 戻り途中で、山頂を探してピンクリボンの方へ。
戻り途中で、山頂を探してピンクリボンの方へ。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ありましたっ😅 1271m。
きそ川山歩きの会? 
よく見ると愛知一ノ宮とある、正式な標識ではないんですね💦
でも立派な標識です。
ありましたっ😅 1271m。 きそ川山歩きの会?  よく見ると愛知一ノ宮とある、正式な標識ではないんですね💦 でも立派な標識です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 三角点です😀
でも何故ここが山頂なんだろう?
三角点です😀 でも何故ここが山頂なんだろう?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 中央アルプス。
今年は摺古木山から安平路山まで挑戦してみたいっ!
中央アルプス。 今年は摺古木山から安平路山まで挑戦してみたいっ!
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 展望地に戻りました。
登りの時より南アに光があたってキレイに見えてきました。
展望地に戻りました。 登りの時より南アに光があたってキレイに見えてきました。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 今日一番驚いたのは池口岳。
こんなに近くに見えるとは!
右に鶏冠山、左に加加森山、光岳、イザルガ岳と続いています。
今日一番驚いたのは池口岳。 こんなに近くに見えるとは! 右に鶏冠山、左に加加森山、光岳、イザルガ岳と続いています。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 続いて南から仁田岳、茶臼岳、上河内岳、そして聖岳。
続いて南から仁田岳、茶臼岳、上河内岳、そして聖岳。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 メインは、左から小赤石から赤石岳、百間平から大沢岳、中盛丸山、兎岳、そして聖岳。
赤石の左手前に奥茶臼岳(今年こそ!)から尾高山の稜線。
メインは、左から小赤石から赤石岳、百間平から大沢岳、中盛丸山、兎岳、そして聖岳。 赤石の左手前に奥茶臼岳(今年こそ!)から尾高山の稜線。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 南から荒川前岳から中岳、悪沢岳、少し離れて小河内岳、烏帽子岳、手前に三伏山。荒川の手前が前茶臼岳。
よく歩いたよ。今年も歩きたいなぁ〜。
南から荒川前岳から中岳、悪沢岳、少し離れて小河内岳、烏帽子岳、手前に三伏山。荒川の手前が前茶臼岳。 よく歩いたよ。今年も歩きたいなぁ〜。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 我が塩見岳😀 
ここに来ると、天狗岩より北俣岳側の稜線がボッコリと見えるんですね。
我が塩見岳😀 ここに来ると、天狗岩より北俣岳側の稜線がボッコリと見えるんですね。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 白根三山。北岳、中白根山から間ノ岳、西農鳥岳に農鳥岳。
白根三山。北岳、中白根山から間ノ岳、西農鳥岳に農鳥岳。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 鋸岳に仙丈ヶ岳。
甲斐駒ケ岳は仙丈に隠れてますね。
さて と。
鋸岳に仙丈ヶ岳。 甲斐駒ケ岳は仙丈に隠れてますね。 さて と。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ♫ 赤石山は巍々(ぎぎ)として
 我が南信の骨を成し
♫ 赤石山は巍々(ぎぎ)として  我が南信の骨を成し
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ♫ 天竜川は逶迤(いだ)として
 我が伊那郡の血を成せり 

母校 飯田高校の校歌の冒頭です。
♫ 天竜川は逶迤(いだ)として  我が伊那郡の血を成せり  母校 飯田高校の校歌の冒頭です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 なるほどなぁ〜。 
飯田市の人にとって見える山の中心は赤石岳ということがよくわかります😉
なるほどなぁ〜。  飯田市の人にとって見える山の中心は赤石岳ということがよくわかります😉
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 あらためて笠松峠展望地の全景です。
いい里山です😀
あらためて笠松峠展望地の全景です。 いい里山です😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 名残りの1枚。下山します😅 
鍋焼きうどんが待ってます wakuwaku
名残りの1枚。下山します😅 鍋焼きうどんが待ってます wakuwaku
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 次は同じ名前の鳩打峠から高鳥屋山と梨子野山へも行ってみましょう。 
それにしても雪はどこ?
次は同じ名前の鳩打峠から高鳥屋山と梨子野山へも行ってみましょう。  それにしても雪はどこ?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 分岐点まで戻りました。 
右から登ってきましたが、帰りは左へ下りて行きます。
分岐点まで戻りました。  右から登ってきましたが、帰りは左へ下りて行きます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 すぐに24番、23番。
2分間隔ですね💦
すぐに24番、23番。 2分間隔ですね💦
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 なんだか登山道とは思えない広い道です。サクサクっ。
なんだか登山道とは思えない広い道です。サクサクっ。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 22番。
22番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 21番。
看板によると、24〜21番までの登山道は崩落により付け替えられたそうです。
苦労が身にしみて感じられます💦
ありがとうございます🙇‍♂️
21番。 看板によると、24〜21番までの登山道は崩落により付け替えられたそうです。 苦労が身にしみて感じられます💦 ありがとうございます🙇‍♂️
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 20番、19番、18番、17番。
まとめました😅
17番のおちょぼ口が可愛いです😀
20番、19番、18番、17番。 まとめました😅 17番のおちょぼ口が可愛いです😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 真っ直ぐに続く道。
この道の方が楽そうかな?
真っ直ぐに続く道。 この道の方が楽そうかな?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 16番。半分ですね。
16番。半分ですね。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 15番、13番、12番、11番。
14番見落しました😅
15番、13番、12番、11番。 14番見落しました😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 天気予報通り、昼を過ぎて高曇りになってきました。
天気予報通り、昼を過ぎて高曇りになってきました。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 あれが登った山なのかなぁ〜。
あれが登った山なのかなぁ〜。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 本当に真っ直ぐに尾根を下りて行きます。
だんだん赤松が増えてきました。
本当に真っ直ぐに尾根を下りて行きます。 だんだん赤松が増えてきました。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ず〜〜〜と吸い込まれるように続いています。
これは秋には・・・🍄?
ず〜〜〜と吸い込まれるように続いています。 これは秋には・・・🍄?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 この辺りからうねり始めます。
10番。
この辺りからうねり始めます。 10番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 それでも広い道ですね。
9番。
それでも広い道ですね。 9番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 9番(お気に入りの三面六臂) 
7番、6番。
8番また見落したっ😅
9番(お気に入りの三面六臂)  7番、6番。 8番また見落したっ😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ゆったりとうねっている登山道。
ショートカットしたくなる🙇‍♂️
ゆったりとうねっている登山道。 ショートカットしたくなる🙇‍♂️
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 5番、4番、3番。
カウントダウンが始まりました。
5番、4番、3番。 カウントダウンが始まりました。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 と、ここで分岐。
ここまで来たら1番観音まで参ります👉
と、ここで分岐。 ここまで来たら1番観音まで参ります👉
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 2番。
2番。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 おっ登山口ですね。
おっ登山口ですね。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 1番観音。 
が一番傷んでいました💦
1番観音。  が一番傷んでいました💦
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 なるほど。 
こちらのルートの方がメインなのかなぁ〜。
なるほど。  こちらのルートの方がメインなのかなぁ〜。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 日本トレッキング。 
ポニー乗馬などアウトドアが楽しめる施設のようです。
日本トレッキング。  ポニー乗馬などアウトドアが楽しめる施設のようです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 池口岳がこんなに間近に見えるんですね。鶏冠山も。
所変われば見える山もこんなに違うとは。。。
池口岳がこんなに間近に見えるんですね。鶏冠山も。 所変われば見える山もこんなに違うとは。。。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 こちらが第2駐車場でしょうか?
こちらが第2駐車場でしょうか?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 佐倉作業路をまずは佐倉神社に向かいます。
佐倉作業路をまずは佐倉神社に向かいます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ・.・ こんにちは😀
・.・ こんにちは😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 しだれ桜かな? 
見事な枝ぶりです。
しだれ桜かな?  見事な枝ぶりです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 佐倉神社に向かいます。
佐倉神社に向かいます。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 昭和に建てられた神社だそうです。
昭和に建てられた神社だそうです。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 ここからの眺めもいい感じです😅
ここからの眺めもいい感じです😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 佐倉作業路を通って梅ヶ久保に戻ります。
佐倉作業路を通って梅ヶ久保に戻ります。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 赤松が多いなぁ〜と思っていたら、こんな看板がそこかしこに立っていました🍄
赤松が多いなぁ〜と思っていたら、こんな看板がそこかしこに立っていました🍄
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 駐車場まで戻りました。  
さぁ〜目当ての鍋焼きうどん😍を食べようと、いそいそと向かったのですが・・
駐車場まで戻りました。  さぁ〜目当ての鍋焼きうどん😍を食べようと、いそいそと向かったのですが・・
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 「ひこばえ」本日定休日っガ〜〜〜ンッ  (ノД`) 💧
この為に此処に登ったのに😭
「ひこばえ」本日定休日っガ〜〜〜ンッ (ノД`) 💧 この為に此処に登ったのに😭
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 😭😭😭 
これが食べたかった💧😭💧
😭😭😭 これが食べたかった💧😭💧
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 15日早朝には中央道から上は雪化粧したのに、16日にはあっという間に融けてしまった💧
15日早朝には中央道から上は雪化粧したのに、16日にはあっという間に融けてしまった💧
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 登山届の回収を兼ねて鳩打峠まで上がってみました。
駐車場は5cmほどの雪。
登山届の回収を兼ねて鳩打峠まで上がってみました。 駐車場は5cmほどの雪。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 寒そうな大島山です。
寒そうな大島山です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 南アの雪も少し増えたかな?
南アの雪も少し増えたかな?
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 林道は鳩打峠直下、湧水看板のあたりから上は薄く着雪。
林道は鳩打峠直下、湧水看板のあたりから上は薄く着雪。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 林道の半ばと登り始めの2カ所の漏水箇所に凍結箇所あり。
これからの季節、FFでは少し心配です。
林道の半ばと登り始めの2カ所の漏水箇所に凍結箇所あり。 これからの季節、FFでは少し心配です。
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 やっぱりこの景色が落ち着きます😅
やっぱりこの景色が落ち着きます😅
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 おまけ①
12日はどんど焼き。 
今年は真っ直ぐに火が昇り、一番先におんべが燃えて、良い年になりそうです😀
おまけ① 12日はどんど焼き。  今年は真っ直ぐに火が昇り、一番先におんべが燃えて、良い年になりそうです😀
高鳥屋山・梨子野山・笠松山 おまけ② 
うちの町の出初式&パレード。 
商店街の消防団応援組が中心になって、町の割には結構、頑張ってやってます😀
おまけ② うちの町の出初式&パレード。  商店街の消防団応援組が中心になって、町の割には結構、頑張ってやってます😀

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。