大菩薩嶺(丸川峠、大菩薩峠周回)

2020.01.12(日) 日帰り

釈迦堂PAに前泊。丸川峠分岐駐車場まで約30分。1昨年の2月初めには駐車場の前まで雪がありましたが、今年は駐車場にも雪はありませんでした。 コースは、丸川荘より上部は踏み固められた雪が大菩薩嶺まで続きます。雷岩からの下りは福ちゃん荘まで所々に同様の雪があります。チェーンアイゼンは丸川荘の上部でつけ、福ちゃん荘の少し下で外しました。 日帰り温泉は大菩薩の湯、620円。

丸川峠分岐駐車場から先は冬季通行止めです。

丸川峠分岐駐車場から先は冬季通行止めです。

丸川峠分岐駐車場から先は冬季通行止めです。

丸川峠分岐駐車場。6時10分に到着したときは2台だけでしたが、40分の出発までに5台入ってきました。ここは絶対路駐は無理なので、天気がいい日は大変でしょう。

丸川峠分岐駐車場。6時10分に到着したときは2台だけでしたが、40分の出発までに5台入ってきました。ここは絶対路駐は無理なので、天気がいい日は大変でしょう。

丸川峠分岐駐車場。6時10分に到着したときは2台だけでしたが、40分の出発までに5台入ってきました。ここは絶対路駐は無理なので、天気がいい日は大変でしょう。

駐車場の奥を進んでいきます。

駐車場の奥を進んでいきます。

駐車場の奥を進んでいきます。

台風19号の影響でしょうか。大きな石がゴロゴロしてます。

台風19号の影響でしょうか。大きな石がゴロゴロしてます。

台風19号の影響でしょうか。大きな石がゴロゴロしてます。

舗装された道路がバキバキになっていて、水の勢いがいかにすごかったか想像してしまいます。奥多摩の日原地域の道路はまだ復旧していないと聞いています。

舗装された道路がバキバキになっていて、水の勢いがいかにすごかったか想像してしまいます。奥多摩の日原地域の道路はまだ復旧していないと聞いています。

舗装された道路がバキバキになっていて、水の勢いがいかにすごかったか想像してしまいます。奥多摩の日原地域の道路はまだ復旧していないと聞いています。

ここから登山道に入ります。

ここから登山道に入ります。

ここから登山道に入ります。

急ぎ足で先を行く人がいますが、今日は天気が悪くなると言われていたためか、登山客は少なめ。

急ぎ足で先を行く人がいますが、今日は天気が悪くなると言われていたためか、登山客は少なめ。

急ぎ足で先を行く人がいますが、今日は天気が悪くなると言われていたためか、登山客は少なめ。

うっすらと富士山。蒼空が背景だったら、バーンと凄いんだけど…この時は木の間から南アルプスもきれいに見えていました。

うっすらと富士山。蒼空が背景だったら、バーンと凄いんだけど…この時は木の間から南アルプスもきれいに見えていました。

うっすらと富士山。蒼空が背景だったら、バーンと凄いんだけど…この時は木の間から南アルプスもきれいに見えていました。

凍結した雪は気を付けて。

凍結した雪は気を付けて。

凍結した雪は気を付けて。

この前はフカフカの雪が積もって、丸川荘の煙突から煙が出ていて素敵でした。

この前はフカフカの雪が積もって、丸川荘の煙突から煙が出ていて素敵でした。

この前はフカフカの雪が積もって、丸川荘の煙突から煙が出ていて素敵でした。

丸川荘からの富士山。この富士の姿、雷岩に行くまで待っていてと急く気分。

丸川荘からの富士山。この富士の姿、雷岩に行くまで待っていてと急く気分。

丸川荘からの富士山。この富士の姿、雷岩に行くまで待っていてと急く気分。

雪少ない。

雪少ない。

雪少ない。

チェーンアイゼンを着けました。チェーンのつなぎが緩くなっていて一瞬青くなりました。とった時点検しておかなくちゃと実感しました。

チェーンアイゼンを着けました。チェーンのつなぎが緩くなっていて一瞬青くなりました。とった時点検しておかなくちゃと実感しました。

チェーンアイゼンを着けました。チェーンのつなぎが緩くなっていて一瞬青くなりました。とった時点検しておかなくちゃと実感しました。

向うの山はきれいに見えるけど、名前がわからないのは残念。

向うの山はきれいに見えるけど、名前がわからないのは残念。

向うの山はきれいに見えるけど、名前がわからないのは残念。

日陰は結構ガチガチに。

日陰は結構ガチガチに。

日陰は結構ガチガチに。

五丈岩らしきものがポチンと見えるこの山はたぶん金峰山。

五丈岩らしきものがポチンと見えるこの山はたぶん金峰山。

五丈岩らしきものがポチンと見えるこの山はたぶん金峰山。

山頂到着、3時間弱。結構かかった。

山頂到着、3時間弱。結構かかった。

山頂到着、3時間弱。結構かかった。

速く雷岩に行かなくっちゃ。

速く雷岩に行かなくっちゃ。

速く雷岩に行かなくっちゃ。

あ~、富士の裾の部分しか見えない。

あ~、富士の裾の部分しか見えない。

あ~、富士の裾の部分しか見えない。

カモシカの足跡、エサ探し?

カモシカの足跡、エサ探し?

カモシカの足跡、エサ探し?

さあ、介山荘方面へ

さあ、介山荘方面へ

さあ、介山荘方面へ

若き日の天皇、皇后が仲睦まじくここで写真に収まっているのを、大菩薩の湯で見ました。

若き日の天皇、皇后が仲睦まじくここで写真に収まっているのを、大菩薩の湯で見ました。

若き日の天皇、皇后が仲睦まじくここで写真に収まっているのを、大菩薩の湯で見ました。

賽の河原、人がいなくてひっそりしているのもいい。

賽の河原、人がいなくてひっそりしているのもいい。

賽の河原、人がいなくてひっそりしているのもいい。

大菩薩峠への道は雪があまりない。

大菩薩峠への道は雪があまりない。

大菩薩峠への道は雪があまりない。

三頭山、大岳山、御前山。紅葉の頃、小菅の湯方面に降りたことがありました。

三頭山、大岳山、御前山。紅葉の頃、小菅の湯方面に降りたことがありました。

三頭山、大岳山、御前山。紅葉の頃、小菅の湯方面に降りたことがありました。

トイレの脇から裂石方面に降ります。

トイレの脇から裂石方面に降ります。

トイレの脇から裂石方面に降ります。

介山荘の車でしょうか、後輪にチェーンを着けています。どこの山小屋もスズキジムニーですね。

介山荘の車でしょうか、後輪にチェーンを着けています。どこの山小屋もスズキジムニーですね。

介山荘の車でしょうか、後輪にチェーンを着けています。どこの山小屋もスズキジムニーですね。

勝縁荘

勝縁荘

勝縁荘

富士見山荘。昔登った時は、ここのブランコに子供が載っていましたが…

富士見山荘。昔登った時は、ここのブランコに子供が載っていましたが…

富士見山荘。昔登った時は、ここのブランコに子供が載っていましたが…

福ちゃん荘。ここでキャンプ泊をする若者たちに会いました。

福ちゃん荘。ここでキャンプ泊をする若者たちに会いました。

福ちゃん荘。ここでキャンプ泊をする若者たちに会いました。

ロッジ長兵衛でランチ。

ロッジ長兵衛でランチ。

ロッジ長兵衛でランチ。

裂けて這いつくばっている老木

裂けて這いつくばっている老木

裂けて這いつくばっている老木

倒木

倒木

倒木

ツルが地面まで届いている。

ツルが地面まで届いている。

ツルが地面まで届いている。

枯れ葉の下に凍っている箇所があるので注意

枯れ葉の下に凍っている箇所があるので注意

枯れ葉の下に凍っている箇所があるので注意

いったん道に降りました。

いったん道に降りました。

いったん道に降りました。

千石茶屋

千石茶屋

千石茶屋

可愛い道しるべ。

可愛い道しるべ。

可愛い道しるべ。

到着

到着

到着

丸川峠分岐駐車場から先は冬季通行止めです。

丸川峠分岐駐車場。6時10分に到着したときは2台だけでしたが、40分の出発までに5台入ってきました。ここは絶対路駐は無理なので、天気がいい日は大変でしょう。

駐車場の奥を進んでいきます。

台風19号の影響でしょうか。大きな石がゴロゴロしてます。

舗装された道路がバキバキになっていて、水の勢いがいかにすごかったか想像してしまいます。奥多摩の日原地域の道路はまだ復旧していないと聞いています。

ここから登山道に入ります。

急ぎ足で先を行く人がいますが、今日は天気が悪くなると言われていたためか、登山客は少なめ。

うっすらと富士山。蒼空が背景だったら、バーンと凄いんだけど…この時は木の間から南アルプスもきれいに見えていました。

凍結した雪は気を付けて。

この前はフカフカの雪が積もって、丸川荘の煙突から煙が出ていて素敵でした。

丸川荘からの富士山。この富士の姿、雷岩に行くまで待っていてと急く気分。

雪少ない。

チェーンアイゼンを着けました。チェーンのつなぎが緩くなっていて一瞬青くなりました。とった時点検しておかなくちゃと実感しました。

向うの山はきれいに見えるけど、名前がわからないのは残念。

日陰は結構ガチガチに。

五丈岩らしきものがポチンと見えるこの山はたぶん金峰山。

山頂到着、3時間弱。結構かかった。

速く雷岩に行かなくっちゃ。

あ~、富士の裾の部分しか見えない。

カモシカの足跡、エサ探し?

さあ、介山荘方面へ

若き日の天皇、皇后が仲睦まじくここで写真に収まっているのを、大菩薩の湯で見ました。

賽の河原、人がいなくてひっそりしているのもいい。

大菩薩峠への道は雪があまりない。

三頭山、大岳山、御前山。紅葉の頃、小菅の湯方面に降りたことがありました。

トイレの脇から裂石方面に降ります。

介山荘の車でしょうか、後輪にチェーンを着けています。どこの山小屋もスズキジムニーですね。

勝縁荘

富士見山荘。昔登った時は、ここのブランコに子供が載っていましたが…

福ちゃん荘。ここでキャンプ泊をする若者たちに会いました。

ロッジ長兵衛でランチ。

裂けて這いつくばっている老木

倒木

ツルが地面まで届いている。

枯れ葉の下に凍っている箇所があるので注意

いったん道に降りました。

千石茶屋

可愛い道しるべ。

到着

この活動日記で通ったコース