松山市西部低山トレラン-2020-01-13

2020.01.13(月) 日帰り

今日はランの練習とトレランの練習を兼ねて近所からスタートして、太山寺辺りまで行ってみることにしました。 気温は低めで風も強めでしたが、なんとか30km完走しました。 ロードが多いのでランシューをチョイスしたのが間違いでした。山はちゃんとトレランシューズを履くべきです。 高浜や港山辺りはランの練習でちょこちょこ走っていたのですが山登りは初めてでした。何か新たな発見ができたようで気持ち良かったです。 このコースはなかなか走り応えがあったのでまた行ってみたいですね。 真面目にロードの練習をしようとしてない(^_^;)だって山が楽しいから!

フライブルク城から。朝は散歩されている方、たくさんいらっしゃいます。挨拶を交わすと気持ち良いですね。

フライブルク城から。朝は散歩されている方、たくさんいらっしゃいます。挨拶を交わすと気持ち良いですね。

フライブルク城から。朝は散歩されている方、たくさんいらっしゃいます。挨拶を交わすと気持ち良いですね。

考古館から岩子山への道。
かなりの階段やね。

考古館から岩子山への道。 かなりの階段やね。

考古館から岩子山への道。 かなりの階段やね。

岩子山山頂。

岩子山山頂。

岩子山山頂。

岩子山からの下り。
これはアカン!

岩子山からの下り。 これはアカン!

岩子山からの下り。 これはアカン!

わーい\(^o^)/
楽しいなぁ~

わーい\(^o^)/ 楽しいなぁ~

わーい\(^o^)/ 楽しいなぁ~

弁天山から、高縄山と明神ヶ森方面。

弁天山から、高縄山と明神ヶ森方面。

弁天山から、高縄山と明神ヶ森方面。

石鎚山方面は…見えん。

石鎚山方面は…見えん。

石鎚山方面は…見えん。

弁天山山頂。夏はここにたどり着けなかった。

弁天山山頂。夏はここにたどり着けなかった。

弁天山山頂。夏はここにたどり着けなかった。

津田山、垣生山方面。

津田山、垣生山方面。

津田山、垣生山方面。

猪には遭遇したくない。
ここからちょっと道が無くなって藪こぎしました。

猪には遭遇したくない。 ここからちょっと道が無くなって藪こぎしました。

猪には遭遇したくない。 ここからちょっと道が無くなって藪こぎしました。

津田山山頂。

津田山山頂。

津田山山頂。

垣生山山頂。

垣生山山頂。

垣生山山頂。

忽那山目指します。

忽那山目指します。

忽那山目指します。

忽那山山頂。意外とあっさり登れました。とりつきが分からないというご意見もあったのですが。夏は厳しいかも?

忽那山山頂。意外とあっさり登れました。とりつきが分からないというご意見もあったのですが。夏は厳しいかも?

忽那山山頂。意外とあっさり登れました。とりつきが分からないというご意見もあったのですが。夏は厳しいかも?

忽那山から弁天山方面。

忽那山から弁天山方面。

忽那山から弁天山方面。

港山山頂。ちょっと公園ちっくです。

港山山頂。ちょっと公園ちっくです。

港山山頂。ちょっと公園ちっくです。

港山の三角点。

港山の三角点。

港山の三角点。

西港山は港山城があったそうです。
懐かしの興居島。

西港山は港山城があったそうです。 懐かしの興居島。

西港山は港山城があったそうです。 懐かしの興居島。

ダッシュ島(由利島)が見えます。

ダッシュ島(由利島)が見えます。

ダッシュ島(由利島)が見えます。

港山の駅を過ぎた所から大丸山へ攻めてみたのですが。道が無くなりました。根性で藪こぎして頂上を目指します。途中薔薇だらけで大変でした。

港山の駅を過ぎた所から大丸山へ攻めてみたのですが。道が無くなりました。根性で藪こぎして頂上を目指します。途中薔薇だらけで大変でした。

港山の駅を過ぎた所から大丸山へ攻めてみたのですが。道が無くなりました。根性で藪こぎして頂上を目指します。途中薔薇だらけで大変でした。

大丸山山頂。

大丸山山頂。

大丸山山頂。

展望台がありました。帰りは梅津寺へとちゃんとした道がありました。一安心。

展望台がありました。帰りは梅津寺へとちゃんとした道がありました。一安心。

展望台がありました。帰りは梅津寺へとちゃんとした道がありました。一安心。

坂の上の雲。

坂の上の雲。

坂の上の雲。

秋山兄弟。

秋山兄弟。

秋山兄弟。

みきゃんパーク。結構賑わってました。オッサンが1人で入るのは勇気いります。

みきゃんパーク。結構賑わってました。オッサンが1人で入るのは勇気いります。

みきゃんパーク。結構賑わってました。オッサンが1人で入るのは勇気いります。

岩子山パートツー山頂。途中かなりの急登があってビックリ。

岩子山パートツー山頂。途中かなりの急登があってビックリ。

岩子山パートツー山頂。途中かなりの急登があってビックリ。

岩子山から松山市中心部の眺め。

岩子山から松山市中心部の眺め。

岩子山から松山市中心部の眺め。

字が消えかけてますが、右が護摩ヶ森、上が経ヶ森。右へ行ってみます。

字が消えかけてますが、右が護摩ヶ森、上が経ヶ森。右へ行ってみます。

字が消えかけてますが、右が護摩ヶ森、上が経ヶ森。右へ行ってみます。

護摩ヶ森山頂。

護摩ヶ森山頂。

護摩ヶ森山頂。

経ヶ森山頂。観音様がおる。

経ヶ森山頂。観音様がおる。

経ヶ森山頂。観音様がおる。

高縄山~明神ヶ森。

高縄山~明神ヶ森。

高縄山~明神ヶ森。

西山山頂。

西山山頂。

西山山頂。

太山寺をチラ見して帰ります。
ここからゴール地点までノンストップ。ゆっくりですけど。

太山寺をチラ見して帰ります。 ここからゴール地点までノンストップ。ゆっくりですけど。

太山寺をチラ見して帰ります。 ここからゴール地点までノンストップ。ゆっくりですけど。

フライブルク城から。朝は散歩されている方、たくさんいらっしゃいます。挨拶を交わすと気持ち良いですね。

考古館から岩子山への道。 かなりの階段やね。

岩子山山頂。

岩子山からの下り。 これはアカン!

わーい\(^o^)/ 楽しいなぁ~

弁天山から、高縄山と明神ヶ森方面。

石鎚山方面は…見えん。

弁天山山頂。夏はここにたどり着けなかった。

津田山、垣生山方面。

猪には遭遇したくない。 ここからちょっと道が無くなって藪こぎしました。

津田山山頂。

垣生山山頂。

忽那山目指します。

忽那山山頂。意外とあっさり登れました。とりつきが分からないというご意見もあったのですが。夏は厳しいかも?

忽那山から弁天山方面。

港山山頂。ちょっと公園ちっくです。

港山の三角点。

西港山は港山城があったそうです。 懐かしの興居島。

ダッシュ島(由利島)が見えます。

港山の駅を過ぎた所から大丸山へ攻めてみたのですが。道が無くなりました。根性で藪こぎして頂上を目指します。途中薔薇だらけで大変でした。

大丸山山頂。

展望台がありました。帰りは梅津寺へとちゃんとした道がありました。一安心。

坂の上の雲。

秋山兄弟。

みきゃんパーク。結構賑わってました。オッサンが1人で入るのは勇気いります。

岩子山パートツー山頂。途中かなりの急登があってビックリ。

岩子山から松山市中心部の眺め。

字が消えかけてますが、右が護摩ヶ森、上が経ヶ森。右へ行ってみます。

護摩ヶ森山頂。

経ヶ森山頂。観音様がおる。

高縄山~明神ヶ森。

西山山頂。

太山寺をチラ見して帰ります。 ここからゴール地点までノンストップ。ゆっくりですけど。