蓬莱峡 屏風岩リベンジ

2020.01.13(月) 日帰り

朝食はだいたい冷奴に醤油をかけて納豆とお揚げの入った味噌汁を食べている。 今日気づいたけど全部大豆だよね。 前回の蓬莱橋のリベンジです。 yamap開始が途中からなので途中までは前回のGPSデータを参照してください。 https://yamap.com/activities/4791964 もっと回りたかったんですけど、転倒して手を怪我したので予定の場所を回ってすぐ帰りました。 屏風岩って越えられるんですかね?上には上がれそうなところがあったんですが、下りの道があるのかどうかが謎です。

しるべ岩バス停からスタートです。
年配のハイカーの方々と同じバスになりました。

しるべ岩バス停からスタートです。 年配のハイカーの方々と同じバスになりました。

しるべ岩バス停からスタートです。 年配のハイカーの方々と同じバスになりました。

いつもの橋。
皆さんは座頭谷からハニー農園を経て縦走路に向かうそうです。

いつもの橋。 皆さんは座頭谷からハニー農園を経て縦走路に向かうそうです。

いつもの橋。 皆さんは座頭谷からハニー農園を経て縦走路に向かうそうです。

ここから沢に降ります

ここから沢に降ります

ここから沢に降ります

沢へ出ると渡渉して川下へ少し下ったところに踏み跡があります

沢へ出ると渡渉して川下へ少し下ったところに踏み跡があります

沢へ出ると渡渉して川下へ少し下ったところに踏み跡があります

再び別の沢に出ます。右の木に黄色のテープあり。
渡渉して真っ直ぐです。

再び別の沢に出ます。右の木に黄色のテープあり。 渡渉して真っ直ぐです。

再び別の沢に出ます。右の木に黄色のテープあり。 渡渉して真っ直ぐです。

木に巻いてある赤いリボンを辿ります。

木に巻いてある赤いリボンを辿ります。

木に巻いてある赤いリボンを辿ります。

痩せ尾根を下ったところにある赤テープの木。
ここから左へ下る踏み跡に入ります

痩せ尾根を下ったところにある赤テープの木。 ここから左へ下る踏み跡に入ります

痩せ尾根を下ったところにある赤テープの木。 ここから左へ下る踏み跡に入ります

少し開けたところに出ます。
右の松のさらに右に踏み跡があります

ここでコケて怪我しました(泣)

少し開けたところに出ます。 右の松のさらに右に踏み跡があります ここでコケて怪我しました(泣)

少し開けたところに出ます。 右の松のさらに右に踏み跡があります ここでコケて怪我しました(泣)

蓬莱峡の中に入りました。
左の方から取り付きます。

蓬莱峡の中に入りました。 左の方から取り付きます。

蓬莱峡の中に入りました。 左の方から取り付きます。

ここの切れ込みから入り、踏み跡を辿ります。

ここの切れ込みから入り、踏み跡を辿ります。

ここの切れ込みから入り、踏み跡を辿ります。

中腹ほどに踏み跡がトラバースするように伸びてます

中腹ほどに踏み跡がトラバースするように伸びてます

中腹ほどに踏み跡がトラバースするように伸びてます

前回撤退した岩場です。
階段状に足を掛ける場所はありますから登るのは容易です。

下りは危険です。

前回撤退した岩場です。 階段状に足を掛ける場所はありますから登るのは容易です。 下りは危険です。

前回撤退した岩場です。 階段状に足を掛ける場所はありますから登るのは容易です。 下りは危険です。

登り切ると崖が待ってました。
左の際に踏み跡があります

登り切ると崖が待ってました。 左の際に踏み跡があります

登り切ると崖が待ってました。 左の際に踏み跡があります

振り返って撮りました

赤のラインが辿った道です
14/29

振り返って撮りました 赤のラインが辿った道です

振り返って撮りました 赤のラインが辿った道です

ピークへ出て北を見ると屏風岩が
ピークから尾根筋を下れるかはわかりません。

少し戻り谷筋をおります

ピークへ出て北を見ると屏風岩が ピークから尾根筋を下れるかはわかりません。 少し戻り谷筋をおります

ピークへ出て北を見ると屏風岩が ピークから尾根筋を下れるかはわかりません。 少し戻り谷筋をおります

ピークから西方向の景色

ピークから西方向の景色

ピークから西方向の景色

その先には剣山かな?

その先には剣山かな?

その先には剣山かな?

こんな谷筋を下っていきます。
セーフティです

こんな谷筋を下っていきます。 セーフティです

こんな谷筋を下っていきます。 セーフティです

ここから川へ出ました。
振り返って撮ってます

ここから川へ出ました。 振り返って撮ってます

ここから川へ出ました。 振り返って撮ってます

沢を歩きます

沢を歩きます

沢を歩きます

ここに踏み跡があったので入ります

ここに踏み跡があったので入ります

ここに踏み跡があったので入ります

屏風岩の麓に出ました

屏風岩の麓に出ました

屏風岩の麓に出ました

屏風岩の東堰堤ギリギリのとこです。
ここから屏風岩の上に登れそうです。
ここを降りるのは無理そうで、上の状態もわからないので登るのは断念します

屏風岩の東堰堤ギリギリのとこです。 ここから屏風岩の上に登れそうです。 ここを降りるのは無理そうで、上の状態もわからないので登るのは断念します

屏風岩の東堰堤ギリギリのとこです。 ここから屏風岩の上に登れそうです。 ここを降りるのは無理そうで、上の状態もわからないので登るのは断念します

一周回って戻ってきました

一周回って戻ってきました

一周回って戻ってきました

鳳来峡へは最初ここから入ってきました

鳳来峡へは最初ここから入ってきました

鳳来峡へは最初ここから入ってきました

北の堰堤を右側から越えます

北の堰堤を右側から越えます

北の堰堤を右側から越えます

ここを渡渉して階段を上がって東へ行きます

ここを渡渉して階段を上がって東へ行きます

ここを渡渉して階段を上がって東へ行きます

この先のゲートは閉じてます。
私有地?
右側のガードレールから越えました

この先のゲートは閉じてます。 私有地? 右側のガードレールから越えました

この先のゲートは閉じてます。 私有地? 右側のガードレールから越えました

バスには時間があったので車道を帰ります。
車が怖かったので途中から生瀬用水路コースで帰ります

お疲れ様です。
調べてもう一回行かないといけませんね

バスには時間があったので車道を帰ります。 車が怖かったので途中から生瀬用水路コースで帰ります お疲れ様です。 調べてもう一回行かないといけませんね

バスには時間があったので車道を帰ります。 車が怖かったので途中から生瀬用水路コースで帰ります お疲れ様です。 調べてもう一回行かないといけませんね

しるべ岩バス停からスタートです。 年配のハイカーの方々と同じバスになりました。

いつもの橋。 皆さんは座頭谷からハニー農園を経て縦走路に向かうそうです。

ここから沢に降ります

沢へ出ると渡渉して川下へ少し下ったところに踏み跡があります

再び別の沢に出ます。右の木に黄色のテープあり。 渡渉して真っ直ぐです。

木に巻いてある赤いリボンを辿ります。

痩せ尾根を下ったところにある赤テープの木。 ここから左へ下る踏み跡に入ります

少し開けたところに出ます。 右の松のさらに右に踏み跡があります ここでコケて怪我しました(泣)

蓬莱峡の中に入りました。 左の方から取り付きます。

ここの切れ込みから入り、踏み跡を辿ります。

中腹ほどに踏み跡がトラバースするように伸びてます

前回撤退した岩場です。 階段状に足を掛ける場所はありますから登るのは容易です。 下りは危険です。

登り切ると崖が待ってました。 左の際に踏み跡があります

振り返って撮りました 赤のラインが辿った道です

ピークへ出て北を見ると屏風岩が ピークから尾根筋を下れるかはわかりません。 少し戻り谷筋をおります

ピークから西方向の景色

その先には剣山かな?

こんな谷筋を下っていきます。 セーフティです

ここから川へ出ました。 振り返って撮ってます

沢を歩きます

ここに踏み跡があったので入ります

屏風岩の麓に出ました

屏風岩の東堰堤ギリギリのとこです。 ここから屏風岩の上に登れそうです。 ここを降りるのは無理そうで、上の状態もわからないので登るのは断念します

一周回って戻ってきました

鳳来峡へは最初ここから入ってきました

北の堰堤を右側から越えます

ここを渡渉して階段を上がって東へ行きます

この先のゲートは閉じてます。 私有地? 右側のガードレールから越えました

バスには時間があったので車道を帰ります。 車が怖かったので途中から生瀬用水路コースで帰ります お疲れ様です。 調べてもう一回行かないといけませんね