真水谷を遡行して保塁岩を眺める-2020-01-05

2020.01.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 14
休憩時間
42
距離
7.3 km
のぼり / くだり
923 / 791 m
35
3 50
25

活動詳細

すべて見る

保塁岩は、手前左手側から一段下まで降りたことはあるのですが、全貌を見たことがありません。なぜなら高所恐怖症の私にとって、垂直な崖を降りるだなんて、恐ろしすぎて至難の業だからです😱😱😱 そこで、今日はあわよくば保塁岩の全貌を眺めるべく、ふもとの谷筋(真水谷)からアプローチしてみました🤠 真水谷は、序盤はいくつかの小滝があるものの、これといった見所の滝があるわけでなく、中盤以降も谷筋に沿って大きめの岩が積み重なりガレ場になっている地味な谷です😅急登急坂を繰り返しながら堰堤を越えて進みます。 夏場はやぶ🐍🕸🕷で凄いことになっているはずですが、今の時期であれば枯れ枝を体中に突き刺しながらも突き進むことができます笑 ふもとから眺める保塁岩は壮観でした。年も年なので、安全第一でクライミングは絶対にしませんが、巨岩は眺めているだけでも感無量ですね😆😆😆 しかし、私が以前降りたことのある一段下って、いままで中腹かと思っていましたが、全然上のほうだったことが分かりまして、唖然としました笑 今日は時間に十分余裕がありましたので、保塁岩の周辺を散策してみましたところ、奥側からもある程度は下に降りられるようです😳 あえて地味な真水谷を経由せずとも保塁岩を堪能することはできそうですので、あえてお勧めするほどのルートではありませんが、私と同じく高度のある崖を降りるのは敬遠したい方、或いはかなりの物好きな方がおられましたら、少しでも参考になれば幸いです👋

六甲山・長峰山・摩耶山 2020年の登り初めバッチをまだ入手できていないことに気がつき、近くにある天望山に寄って行くことにしました笑
神戸水道局の施設前から入山します🤠
2020年の登り初めバッチをまだ入手できていないことに気がつき、近くにある天望山に寄って行くことにしました笑 神戸水道局の施設前から入山します🤠
六甲山・長峰山・摩耶山 天望山の山頂には、サザンカの木がいくつか植えてありました。そこから少し海側に移動すると展望が開けます。
以前は、ここから六甲ケーブル下駅付近の取り付きに降りられたようですが、今は崖崩れ防止の金網に遮られて通れなくなっているようです😵
天望山の山頂には、サザンカの木がいくつか植えてありました。そこから少し海側に移動すると展望が開けます。 以前は、ここから六甲ケーブル下駅付近の取り付きに降りられたようですが、今は崖崩れ防止の金網に遮られて通れなくなっているようです😵
六甲山・長峰山・摩耶山 アイスロードに合流して、写真右手の取り付きから、正面に見える真水谷の堰堤を巻いて入渓します
アイスロードに合流して、写真右手の取り付きから、正面に見える真水谷の堰堤を巻いて入渓します
六甲山・長峰山・摩耶山 序盤はいくつかの小滝がみられます
序盤はいくつかの小滝がみられます
六甲山・長峰山・摩耶山 滑滝っぽい小滝も
滑滝っぽい小滝も
六甲山・長峰山・摩耶山 夏はやぶが凄そうですね😱
夏はやぶが凄そうですね😱
六甲山・長峰山・摩耶山 小滝はせいぜい1~2メートルくらいです
小滝はせいぜい1~2メートルくらいです
六甲山・長峰山・摩耶山 ゴルジュもミニマムサイズです笑
ゴルジュもミニマムサイズです笑
六甲山・長峰山・摩耶山 中盤以降はガレ場と化します
中盤以降はガレ場と化します
六甲山・長峰山・摩耶山 最後の堰堤を越えると、再び水の流れが復活します
最後の堰堤を越えると、再び水の流れが復活します
六甲山・長峰山・摩耶山 これが一番大きな滝ですが、保塁岩のふもとに出るには、先に進みすぎてしまったようです😅😅😅
地図を見ながら少し引き返しました
これが一番大きな滝ですが、保塁岩のふもとに出るには、先に進みすぎてしまったようです😅😅😅 地図を見ながら少し引き返しました
六甲山・長峰山・摩耶山 そして、この写真の場所から右手に分け入り、笹をかき分けながら進むと、、、
そして、この写真の場所から右手に分け入り、笹をかき分けながら進むと、、、
六甲山・長峰山・摩耶山 巨岩のふもとらしき場所に到達🤩
しかし右側はやぶが凄すぎて、左に巻き巻き進みますと、、、
巨岩のふもとらしき場所に到達🤩 しかし右側はやぶが凄すぎて、左に巻き巻き進みますと、、、
六甲山・長峰山・摩耶山 なにやら良い感じの場所に出ました笑
やぶから解放されて急に視界が開けると、気分も高揚して気持ちが良いです👍
なにやら良い感じの場所に出ました笑 やぶから解放されて急に視界が開けると、気分も高揚して気持ちが良いです👍
六甲山・長峰山・摩耶山 急に陽も出てくれましたので、広角でもパシャリ
急に陽も出てくれましたので、広角でもパシャリ
六甲山・長峰山・摩耶山 そして、この写真の右側の斜面を降りてきました。写真ではちょっと分かりにくいのですが、垂直な崖面が階段状になっていますので、三点確保で慎重に降りられます。
ただ、かなりの高度ですので、こういう場所は、万が一のため、やはりヘルメットがあったほうが良いですね😅
そして、この写真の右側の斜面を降りてきました。写真ではちょっと分かりにくいのですが、垂直な崖面が階段状になっていますので、三点確保で慎重に降りられます。 ただ、かなりの高度ですので、こういう場所は、万が一のため、やはりヘルメットがあったほうが良いですね😅
六甲山・長峰山・摩耶山 少しづつ右手に巻きながら、巨岩を眺めていきます
少しづつ右手に巻きながら、巨岩を眺めていきます
六甲山・長峰山・摩耶山 壮観です。これをどう登るのかは、私には全く見当がつきません😅
壮観です。これをどう登るのかは、私には全く見当がつきません😅
六甲山・長峰山・摩耶山 将棋の駒が積んであるみたいです😱絶妙のバランスですね笑
将棋の駒が積んであるみたいです😱絶妙のバランスですね笑
六甲山・長峰山・摩耶山 少し周辺を探索しましたところ、もう少し引き返して、この写真の場所から右手の斜面を登るのが良いことが分かりました。
ここなら、やぶ漕ぎなく簡単に保塁岩のふもとに出れます。階段状の崖も降りなくて大丈夫です👍
少し周辺を探索しましたところ、もう少し引き返して、この写真の場所から右手の斜面を登るのが良いことが分かりました。 ここなら、やぶ漕ぎなく簡単に保塁岩のふもとに出れます。階段状の崖も降りなくて大丈夫です👍
六甲山・長峰山・摩耶山 帰りは、右手に常時残されている、こちらのロープを頼りに登ってきました
帰りは、右手に常時残されている、こちらのロープを頼りに登ってきました
六甲山・長峰山・摩耶山 さらに一段登った場所。陽があたると岩の色にも変化でて、きれいです
さらに一段登った場所。陽があたると岩の色にも変化でて、きれいです
六甲山・長峰山・摩耶山 今日は途中で曇り空になり、あられにも降られましたが、良いところで陽が出てくれました。感謝です👏
今日は途中で曇り空になり、あられにも降られましたが、良いところで陽が出てくれました。感謝です👏
六甲山・長峰山・摩耶山 さらに一段登って、以前降りたことのある場所です。中腹どころか、全然上のほうでした笑
ここの景色でも迫力満点で、私的には十分満足ではあります👍
さらに一段登って、以前降りたことのある場所です。中腹どころか、全然上のほうでした笑 ここの景色でも迫力満点で、私的には十分満足ではあります👍
六甲山・長峰山・摩耶山 無事一番上に登ってくることができました
無事一番上に登ってくることができました
六甲山・長峰山・摩耶山 帰りは、いつものように六甲ケーブル山上駅に寄って、油こぶし方面に降りるルートで帰ってきました。今日もおつかれ山!でした😄
帰りは、いつものように六甲ケーブル山上駅に寄って、油こぶし方面に降りるルートで帰ってきました。今日もおつかれ山!でした😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。