三峰山・平倉峰 霧氷は有ったが・・・雪 眺望は無し(-_-;)

2020.01.04(土) 日帰り

雪があるかな??と 思って三峰山へ行くが・・・雪は全くなし おまけに雲の中で 眺望も・・なし  でも 霧氷はそれなりにありました。 稜線上は 北から北西の風が強く 体感温度は-5℃くらい???温度計は-1℃でした。 コースは みつえ青少年旅行村から登尾コースで山頂へ そこから平倉峰往復 山頂から八丁平により 三畝峠から新道コースで新道峠へ。 新道峠あたりで やっと青空が・・・でも 引き返す気はなく(-_-;)下山しました。 来週 11日(土)から霧氷祭りが始まります。その 準備もされていました。

青少年旅行村のゲート

青少年旅行村のゲート

青少年旅行村のゲート

三峰山方面は雲の中(-_-;)

三峰山方面は雲の中(-_-;)

三峰山方面は雲の中(-_-;)

登山口

登山口

登山口

直進 不動滝コース

右 登尾コース

直進 不動滝コース 右 登尾コース

直進 不動滝コース 右 登尾コース

山頂まで3660m

山頂まで3660m

山頂まで3660m

途中のトイレ&休憩所

途中のトイレ&休憩所

途中のトイレ&休憩所

俱留尊山 大洞山が見えます

俱留尊山 大洞山が見えます

俱留尊山 大洞山が見えます

昔の表示 たぶんここが山頂までの中間地点だったはずだが

昔の表示 たぶんここが山頂までの中間地点だったはずだが

昔の表示 たぶんここが山頂までの中間地点だったはずだが

見晴し場所 植林を伐採して見えるようにしてくださったいます。
ゲート前の駐車場の車が見えます。

見晴し場所 植林を伐採して見えるようにしてくださったいます。 ゲート前の駐車場の車が見えます。

見晴し場所 植林を伐採して見えるようにしてくださったいます。 ゲート前の駐車場の車が見えます。

地蔵様

地蔵様

地蔵様

霜柱

霜柱

霜柱

丸太階段が続く

丸太階段が続く

丸太階段が続く

山小屋が見えます

山小屋が見えます

山小屋が見えます

山小屋前のシンボルツリー

山小屋前のシンボルツリー

山小屋前のシンボルツリー

霧氷がやっと見られました

霧氷がやっと見られました

霧氷がやっと見られました

山頂まで700m地点

山頂まで700m地点

山頂まで700m地点

三畝峠

三畝峠

三畝峠

大日如来さま

大日如来さま

大日如来さま

霧氷が着いています

霧氷が着いています

霧氷が着いています

雲の中です

雲の中です

雲の中です

木曽御嶽山のビューポイント
何も見えず

木曽御嶽山のビューポイント 何も見えず

木曽御嶽山のビューポイント 何も見えず

山頂手前の道しるべ

山頂手前の道しるべ

山頂手前の道しるべ

三峰山山頂
一等三角点があります

三峰山山頂 一等三角点があります

三峰山山頂 一等三角点があります

何も見えません

何も見えません

何も見えません

平倉峰に向かいます

平倉峰に向かいます

平倉峰に向かいます

先月降った雪が残っていました

先月降った雪が残っていました

先月降った雪が残っていました

平倉峰 雲の中ですね

平倉峰 雲の中ですね

平倉峰 雲の中ですね

新しい山名板

新しい山名板

新しい山名板

三峰山へ戻ります

三峰山へ戻ります

三峰山へ戻ります

足元の草にも霧氷が着いています

足元の草にも霧氷が着いています

足元の草にも霧氷が着いています

苔のも霧氷が(^^♪

苔のも霧氷が(^^♪

苔のも霧氷が(^^♪

こんなところにも霧氷が着いています

こんなところにも霧氷が着いています

こんなところにも霧氷が着いています

木の幹にも霧氷

木の幹にも霧氷

木の幹にも霧氷

戻ってきました

戻ってきました

戻ってきました

八丁平のシンボルツリー

八丁平のシンボルツリー

八丁平のシンボルツリー

三峰山山頂方面

三峰山山頂方面

三峰山山頂方面

飯高方面

飯高方面

飯高方面

三畝峠
新道コースの入ります

三畝峠 新道コースの入ります

三畝峠 新道コースの入ります

新道峠

新道峠

新道峠

新道峠

新道峠

新道峠

わさび峠の馬頭観音像
江戸時代に建立されたようです
月出~御杖の峠越えの道しるべだったのでは

わさび峠の馬頭観音像 江戸時代に建立されたようです 月出~御杖の峠越えの道しるべだったのでは

わさび峠の馬頭観音像 江戸時代に建立されたようです 月出~御杖の峠越えの道しるべだったのでは

青空が・・・・もう少し早く雲が切れておれば。。。。

青空が・・・・もう少し早く雲が切れておれば。。。。

青空が・・・・もう少し早く雲が切れておれば。。。。

わさび峠の道しるべ

わさび峠の道しるべ

わさび峠の道しるべ

旅行村へ向かいます

旅行村へ向かいます

旅行村へ向かいます

途中の見晴らしが良い場所から
左 古光山 右 後古光山
手前 奈良県営の牧場

途中の見晴らしが良い場所から 左 古光山 右 後古光山 手前 奈良県営の牧場

途中の見晴らしが良い場所から 左 古光山 右 後古光山 手前 奈良県営の牧場

曽爾高原 二本ボソ 俱留尊山

曽爾高原 二本ボソ 俱留尊山

曽爾高原 二本ボソ 俱留尊山

林道に出てきました

林道に出てきました

林道に出てきました

林道を下ります

林道を下ります

林道を下ります

階段が・・・

階段が・・・

階段が・・・

山の神 入口
時間が有る時に探索しなきゃあ

山の神 入口 時間が有る時に探索しなきゃあ

山の神 入口 時間が有る時に探索しなきゃあ

橋が有って 登尾のトイレの場所まで行けたようです

橋が有って 登尾のトイレの場所まで行けたようです

橋が有って 登尾のトイレの場所まで行けたようです

無残にも橋は流されたのしょう

無残にも橋は流されたのしょう

無残にも橋は流されたのしょう

旅行村が見えてきました

旅行村が見えてきました

旅行村が見えてきました

ゲートの裏は

ゲートの裏は

ゲートの裏は

山頂方面 雲が切れています

山頂方面 雲が切れています

山頂方面 雲が切れています

帰り道 ゴミ箱の監視員は案山子でした

帰り道 ゴミ箱の監視員は案山子でした

帰り道 ゴミ箱の監視員は案山子でした

青少年旅行村のゲート

三峰山方面は雲の中(-_-;)

登山口

直進 不動滝コース 右 登尾コース

山頂まで3660m

途中のトイレ&休憩所

俱留尊山 大洞山が見えます

昔の表示 たぶんここが山頂までの中間地点だったはずだが

見晴し場所 植林を伐採して見えるようにしてくださったいます。 ゲート前の駐車場の車が見えます。

地蔵様

霜柱

丸太階段が続く

山小屋が見えます

山小屋前のシンボルツリー

霧氷がやっと見られました

山頂まで700m地点

三畝峠

大日如来さま

霧氷が着いています

雲の中です

木曽御嶽山のビューポイント 何も見えず

山頂手前の道しるべ

三峰山山頂 一等三角点があります

何も見えません

平倉峰に向かいます

先月降った雪が残っていました

平倉峰 雲の中ですね

新しい山名板

三峰山へ戻ります

足元の草にも霧氷が着いています

苔のも霧氷が(^^♪

こんなところにも霧氷が着いています

木の幹にも霧氷

戻ってきました

八丁平のシンボルツリー

三峰山山頂方面

飯高方面

三畝峠 新道コースの入ります

新道峠

新道峠

わさび峠の馬頭観音像 江戸時代に建立されたようです 月出~御杖の峠越えの道しるべだったのでは

青空が・・・・もう少し早く雲が切れておれば。。。。

わさび峠の道しるべ

旅行村へ向かいます

途中の見晴らしが良い場所から 左 古光山 右 後古光山 手前 奈良県営の牧場

曽爾高原 二本ボソ 俱留尊山

林道に出てきました

林道を下ります

階段が・・・

山の神 入口 時間が有る時に探索しなきゃあ

橋が有って 登尾のトイレの場所まで行けたようです

無残にも橋は流されたのしょう

旅行村が見えてきました

ゲートの裏は

山頂方面 雲が切れています

帰り道 ゴミ箱の監視員は案山子でした

この活動日記で通ったコース