宮川谷鳴滝~宮山尾根~あじさい園~高尾渓

2020.01.03(金) 日帰り

一年程前に訪れた宮川谷コースの右俣にある鳴滝とその尾根にある巨石の御神体の再訪です。 今回はそのまま宮山尾根を上り管理道まで歩いています。 以下は以前に投稿した関連する日記です。 2019.12.15(日) 額田三角点~テレビ大阪送信所~野草園~三昧尾石造十三重塔 https://yamap.com/activities/5246688 2019.12.01(日) 高尾渓周回 https://yamap.com/activities/5166573 2018.12.29(土) 高尾渓~ぼくらの広場 https://yamap.com/activities/2897601 2018.12.16(日) 水神宮~鉄塔巡視路~宮山 https://yamap.com/activities/2857708 2018.11.18(日) 宮川谷右俣鳴滝~三昧尾十三重石塔~高尾渓 https://yamap.com/activities/2730288

宮川谷の谷コースから出発します

宮川谷の谷コースから出発します

宮川谷の谷コースから出発します

メタセコイヤの群生地です、数えてみると20本程ありました

メタセコイヤの群生地です、数えてみると20本程ありました

メタセコイヤの群生地です、数えてみると20本程ありました

一昨年の暴風台風で倒れた倒木帯、前回よりは処理されて歩きやすくなっています

一昨年の暴風台風で倒れた倒木帯、前回よりは処理されて歩きやすくなっています

一昨年の暴風台風で倒れた倒木帯、前回よりは処理されて歩きやすくなっています

堰堤を越えたあたりにハイキング道から宮川谷の右俣に続く明瞭な道があったのですが現在は籔に覆われていて踏跡が判別できません

堰堤を越えたあたりにハイキング道から宮川谷の右俣に続く明瞭な道があったのですが現在は籔に覆われていて踏跡が判別できません

堰堤を越えたあたりにハイキング道から宮川谷の右俣に続く明瞭な道があったのですが現在は籔に覆われていて踏跡が判別できません

渡渉して右俣の左岸にある道に出ました

渡渉して右俣の左岸にある道に出ました

渡渉して右俣の左岸にある道に出ました

左岸にある道はこのあたりで崩落していて沢沿いに進みます

左岸にある道はこのあたりで崩落していて沢沿いに進みます

左岸にある道はこのあたりで崩落していて沢沿いに進みます

宮川谷右俣の鳴滝に到着

宮川谷右俣の鳴滝に到着

宮川谷右俣の鳴滝に到着

鳴滝の落ち口です

鳴滝の落ち口です

鳴滝の落ち口です

鳴滝上部には堰堤が続いています

鳴滝上部には堰堤が続いています

鳴滝上部には堰堤が続いています

鳴滝の左手には鳥居跡が有ります

鳴滝の左手には鳥居跡が有ります

鳴滝の左手には鳥居跡が有ります

鳥居跡の左手には尾根に向かって道があるのですが土砂と落葉で覆われていて判りづらくなっています

鳥居跡の左手には尾根に向かって道があるのですが土砂と落葉で覆われていて判りづらくなっています

鳥居跡の左手には尾根に向かって道があるのですが土砂と落葉で覆われていて判りづらくなっています

尾根には巨石を御神体とした神様が祀られています

尾根には巨石を御神体とした神様が祀られています

尾根には巨石を御神体とした神様が祀られています

尾根を上ると泉南東大阪線鉄塔180
号に到着です。鉄塔巡視路が南北に通じており北に進むと宮川谷の谷コースへ、南へ下ると辻子谷コースに合流します

尾根を上ると泉南東大阪線鉄塔180 号に到着です。鉄塔巡視路が南北に通じており北に進むと宮川谷の谷コースへ、南へ下ると辻子谷コースに合流します

尾根を上ると泉南東大阪線鉄塔180 号に到着です。鉄塔巡視路が南北に通じており北に進むと宮川谷の谷コースへ、南へ下ると辻子谷コースに合流します

鉄塔の周りは笹籔で覆われていますので籔刈りしながら尾根を登ります

鉄塔の周りは笹籔で覆われていますので籔刈りしながら尾根を登ります

鉄塔の周りは笹籔で覆われていますので籔刈りしながら尾根を登ります

宮山尾根で管理道まで上ります。籔ぽいところは籔刈りながら進みます

宮山尾根で管理道まで上ります。籔ぽいところは籔刈りながら進みます

宮山尾根で管理道まで上ります。籔ぽいところは籔刈りながら進みます

阪奈線鉄塔76号に到着です。ここからは巡視路が管理道まで整備されていてたいへん歩きやすい道が続いています

阪奈線鉄塔76号に到着です。ここからは巡視路が管理道まで整備されていてたいへん歩きやすい道が続いています

阪奈線鉄塔76号に到着です。ここからは巡視路が管理道まで整備されていてたいへん歩きやすい道が続いています

管理道に合流

管理道に合流

管理道に合流

石の休憩所に到着、展望も開けています

石の休憩所に到着、展望も開けています

石の休憩所に到着、展望も開けています

あじさい園下の野草園に到着

あじさい園下の野草園に到着

あじさい園下の野草園に到着

昔の高尾渓のハイキング道を下ります

昔の高尾渓のハイキング道を下ります

昔の高尾渓のハイキング道を下ります

ここは秘密の休憩ポイントです
21/24

ここは秘密の休憩ポイントです

ここは秘密の休憩ポイントです

泉南東大阪線鉄塔178号に到着、巡視路を下ります

泉南東大阪線鉄塔178号に到着、巡視路を下ります

泉南東大阪線鉄塔178号に到着、巡視路を下ります

ここから巡視路を離れて西側の尾根を下ります

ここから巡視路を離れて西側の尾根を下ります

ここから巡視路を離れて西側の尾根を下ります

砂倉橋に到着です

砂倉橋に到着です

砂倉橋に到着です

宮川谷の谷コースから出発します

メタセコイヤの群生地です、数えてみると20本程ありました

一昨年の暴風台風で倒れた倒木帯、前回よりは処理されて歩きやすくなっています

堰堤を越えたあたりにハイキング道から宮川谷の右俣に続く明瞭な道があったのですが現在は籔に覆われていて踏跡が判別できません

渡渉して右俣の左岸にある道に出ました

左岸にある道はこのあたりで崩落していて沢沿いに進みます

宮川谷右俣の鳴滝に到着

鳴滝の落ち口です

鳴滝上部には堰堤が続いています

鳴滝の左手には鳥居跡が有ります

鳥居跡の左手には尾根に向かって道があるのですが土砂と落葉で覆われていて判りづらくなっています

尾根には巨石を御神体とした神様が祀られています

尾根を上ると泉南東大阪線鉄塔180 号に到着です。鉄塔巡視路が南北に通じており北に進むと宮川谷の谷コースへ、南へ下ると辻子谷コースに合流します

鉄塔の周りは笹籔で覆われていますので籔刈りしながら尾根を登ります

宮山尾根で管理道まで上ります。籔ぽいところは籔刈りながら進みます

阪奈線鉄塔76号に到着です。ここからは巡視路が管理道まで整備されていてたいへん歩きやすい道が続いています

管理道に合流

石の休憩所に到着、展望も開けています

あじさい園下の野草園に到着

昔の高尾渓のハイキング道を下ります

ここは秘密の休憩ポイントです

泉南東大阪線鉄塔178号に到着、巡視路を下ります

ここから巡視路を離れて西側の尾根を下ります

砂倉橋に到着です