弥彦山&多宝山《初登りwith初詣》-2020-01-02

2020.01.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
3 時間 45
距離
7.8 km
のぼり / くだり
866 / 849 m
11
1 50
2
43

活動詳細

すべて見る

弥彦山の【新潟県 山のグレーディング(2019年度版)】については、2019/11/21のレポをご参照ください。 ※今回利用した弥彦山~多宝山への縦走コースは、グレーディング表に掲載なし。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 初詣を兼ねて弥彦山&多宝山に登ってきました♪ 事前に、元旦に弥彦山に登った方々のYAMAPレポを眺めていると、真っ白な雪景色の写真が沢山… おげげっ。登山一年目で雪山は早すぎる?私なんかに登れるかな?と一瞬気持ちが踏み止まりましたが、今回は経験ある同行者監督(?)のもと、新年初登りに挑戦して来ました! 弥彦山は山全体が、麓にある弥彦神社の神域となっているパワースポット。道中は雪がチラつき決して恵まれた天候とは言えませんでしたが、冷たく澄んだ空気に包まれながら杉林の中を歩いていると、降り続く雪が淀んだ心も浄化してくれる様な…新年早々、とても清々しい気持ちになりました。 弥彦山頂へ到達後も、冬山をもっと堪能したくなり縦走コースより多宝山へ向かってみる事に♪ とても充実した一日となり、山の新しい楽しみ方を今回の経験から色々教わった気がします。そして何より、初心者にも関わらず雪山の魅力に気付き、ますます登山欲に火が着いてしまい…厳冬期を前に、このまま春先まで気持ちを抑えられるか心配。笑 山域や天候、装備等を熟慮し、ソコは冷静に判断したいと思います。 ※コース詳細等は各写真のコメント欄にて♪ .。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚ YAMAPを始めて2ヶ月弱ですが、引き続き地域や世代を問わず自然を愛する方々と交流し、人として成長出来たら嬉しいです。 これからも色々と勉強させてください。 今年もよろしくお願いします♪

弥彦山・多宝山・雨乞山 神社脇の駐車場は既に満車。第一駐車場も、8:00過ぎから沢山の車が停まっていました。
ココからYAMAP起動♪
神社脇の駐車場は既に満車。第一駐車場も、8:00過ぎから沢山の車が停まっていました。 ココからYAMAP起動♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 一の鳥居をくぐります。
入り口から荘厳な雰囲気です。
一の鳥居をくぐります。 入り口から荘厳な雰囲気です。
弥彦山・多宝山・雨乞山 手水で清め、混雑する前に本殿前にて参拝を。
良い一年になります様に♪
手水で清め、混雑する前に本殿前にて参拝を。 良い一年になります様に♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 登山口へGO!
あれ?誰も居ません。
登山口へGO! あれ?誰も居ません。
弥彦山・多宝山・雨乞山 表参道登山口。
今年も新年早々お邪魔します♪
表参道登山口。 今年も新年早々お邪魔します♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 2年前の冬には登山道で、倒木により亡くなった方もおられる様です。
"自己責任"、季節問わず常に胸に留めておきたい言葉ですね。
2年前の冬には登山道で、倒木により亡くなった方もおられる様です。 "自己責任"、季節問わず常に胸に留めておきたい言葉ですね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 序盤はほとんど雪がありません!
序盤はほとんど雪がありません!
弥彦山・多宝山・雨乞山 猪風のデカ丸太も、雪に埋もれず健在♪
猪風のデカ丸太も、雪に埋もれず健在♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 もやりん。ちょっと幻想的。
この辺りから、チラホラと登山者の方々とすれ違いました♪
もやりん。ちょっと幻想的。 この辺りから、チラホラと登山者の方々とすれ違いました♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 少しずつ、登山道にも積雪が現れます。
少しずつ、登山道にも積雪が現れます。
弥彦山・多宝山・雨乞山 見上げる山頂。
ガスガスもやりん。
見上げる山頂。 ガスガスもやりん。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ミカン?笑
ミカン?笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 便乗して即席雪だるまを献上♪
完成度の低さに呆れます。笑
便乗して即席雪だるまを献上♪ 完成度の低さに呆れます。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 六合目。またしても謎のミカン。
六合目。またしても謎のミカン。
弥彦山・多宝山・雨乞山 里見の松にて。
雲の切れ間から、うっすら市街地が顔を覗かせます。プチ雲海みたい♪
里見の松にて。 雲の切れ間から、うっすら市街地が顔を覗かせます。プチ雲海みたい♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 ココまで来ると一面真っ白!
天気が良い日は日本海ビューが見える場所なのですが…雪も降り出し、完全にガスってます。笑
ココまで来ると一面真っ白! 天気が良い日は日本海ビューが見える場所なのですが…雪も降り出し、完全にガスってます。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂に到着♪
鳥居右手の絵馬は、11月以降の比較的新しいもの以外は外されていました。9月に欲深く書いていった絵馬は跡形もありません。笑
ちなみに山頂の社務所は12月より冬季閉所中のため、ココで絵馬を購入する事は出来ないため注意。
山頂に到着♪ 鳥居右手の絵馬は、11月以降の比較的新しいもの以外は外されていました。9月に欲深く書いていった絵馬は跡形もありません。笑 ちなみに山頂の社務所は12月より冬季閉所中のため、ココで絵馬を購入する事は出来ないため注意。
弥彦山・多宝山・雨乞山 街並みはガスっていて良く見えません…
街並みはガスっていて良く見えません…
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂の御神廟。
山麓の本殿とはまた違った雰囲気が漂います。
山頂の御神廟。 山麓の本殿とはまた違った雰囲気が漂います。
弥彦山・多宝山・雨乞山 このまま、多宝山にも足を伸ばしてみる事に♪
このまま、多宝山にも足を伸ばしてみる事に♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 再び九号目へ降り、縦走路へ向かいます。
天気が良い日は、ココから佐渡が見渡せるそうですよ♪
再び九号目へ降り、縦走路へ向かいます。 天気が良い日は、ココから佐渡が見渡せるそうですよ♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 奥ではカップルが、キャッキャウフフ言いながら雪だるまを作っていました。楽しそう♪
奥ではカップルが、キャッキャウフフ言いながら雪だるまを作っていました。楽しそう♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦山頂以降の行程は、下りで滑りそうだったのでストックを取り出し使用しました。
階段を降り、一度スカイラインに出ます。
弥彦山頂以降の行程は、下りで滑りそうだったのでストックを取り出し使用しました。 階段を降り、一度スカイラインに出ます。
弥彦山・多宝山・雨乞山 階段を上がると、だだっ広いエリアに出ました。
風を遮れそうな休憩所があったので、ココでお昼ご飯を摂る事に♪
階段を上がると、だだっ広いエリアに出ました。 風を遮れそうな休憩所があったので、ココでお昼ご飯を摂る事に♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 山でカップ麺を食べてみたい!と思っていたので、今日が初デビュー。
安定のカップヌードル。雪降る日のあったか飯は抜群に旨し…♪
山でカップ麺を食べてみたい!と思っていたので、今日が初デビュー。 安定のカップヌードル。雪降る日のあったか飯は抜群に旨し…♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 お腹も満たされ、多宝山へ歩を進めます。
弥彦山では望めなかった、日本海の微かな水平線が見えてきました!
コレは視界好転の兆しかしら…♪
お腹も満たされ、多宝山へ歩を進めます。 弥彦山では望めなかった、日本海の微かな水平線が見えてきました! コレは視界好転の兆しかしら…♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 からの、視界不良。笑
からの、視界不良。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 雪化粧のエゾユズリハ。
弥彦山塊ではあちこちで見られる植物ですが、雪を纏った姿も新鮮でキレイですね♪
雪化粧のエゾユズリハ。 弥彦山塊ではあちこちで見られる植物ですが、雪を纏った姿も新鮮でキレイですね♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 一本道を歩いていると、シンボルの気象レーダーがすぐ目の前に。
一本道を歩いていると、シンボルの気象レーダーがすぐ目の前に。
弥彦山・多宝山・雨乞山 多宝山山頂♪
この時は誰もいませんでしたが、登山道にはトレースが沢山付いていました。
多宝山山頂♪ この時は誰もいませんでしたが、登山道にはトレースが沢山付いていました。
弥彦山・多宝山・雨乞山 冷え冷えの三角点にタッチ♪
冷え冷えの三角点にタッチ♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂から眺める弥彦山。
画面中央を境に、東側のみ雲がかかり西側は視界がクリアに二分されていました。海から吹く強い風と、地形による影響と思われます。
山頂から眺める弥彦山。 画面中央を境に、東側のみ雲がかかり西側は視界がクリアに二分されていました。海から吹く強い風と、地形による影響と思われます。
弥彦山・多宝山・雨乞山 来た道を戻ると、再び日本海♪
登山道西側の山々には、あまり積雪が見られません。
来た道を戻ると、再び日本海♪ 登山道西側の山々には、あまり積雪が見られません。
弥彦山・多宝山・雨乞山 木に巻き付くヘビ?と思い、とりあえずツンツン。
正体は絡み付いた枝でした。擬態レベル高し。笑
木に巻き付くヘビ?と思い、とりあえずツンツン。 正体は絡み付いた枝でした。擬態レベル高し。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 昼食を摂った広場に戻りました。
一面の雪、私達以外に誰も居ない、体力はまだ残っている…童心を押さえられず、年齢を忘れて雪の中を駆け回り寝っ転がる始末。笑
ドッグランで走り回る犬の感情って、こんな感じなのかも知れませんね。
昼食を摂った広場に戻りました。 一面の雪、私達以外に誰も居ない、体力はまだ残っている…童心を押さえられず、年齢を忘れて雪の中を駆け回り寝っ転がる始末。笑 ドッグランで走り回る犬の感情って、こんな感じなのかも知れませんね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 我に返り、進むべき道を確認。
弥彦山九合目へ戻ります。
我に返り、進むべき道を確認。 弥彦山九合目へ戻ります。
弥彦山・多宝山・雨乞山 と、道中でカップルが作っていた雪だるまが完成していました!
丁寧に帽子も被っていて、雪を集めるだけでも相当時間がかかっただろうなぁ…多宝山を背景に、カバー画像に使わせていただきました♪
と、道中でカップルが作っていた雪だるまが完成していました! 丁寧に帽子も被っていて、雪を集めるだけでも相当時間がかかっただろうなぁ…多宝山を背景に、カバー画像に使わせていただきました♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 九合目より、下りに入ります。
降りる時こそ、滑らない様に慎重に…
九合目より、下りに入ります。 降りる時こそ、滑らない様に慎重に…
弥彦山・多宝山・雨乞山 五合目で作った即席雪だるまが、何故かベンチに移動&仲間が2体増えていました。
ココには座らせないぞ~!と、三兄弟がベンチを陣取っている様です。笑
五合目で作った即席雪だるまが、何故かベンチに移動&仲間が2体増えていました。 ココには座らせないぞ~!と、三兄弟がベンチを陣取っている様です。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 標高が低くなるに連れて、登山道の積雪も徐々に少なく…
標高が低くなるに連れて、登山道の積雪も徐々に少なく…
弥彦山・多宝山・雨乞山 無事下山しました♪
無事下山しました♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 お守りを買うため本殿近くへ戻ろうとしたら、参道手前まで参拝者の長蛇の列!
この先進む事は諦め、近くの社務所で父の分含めお守りを購入しました♪
お守りを買うため本殿近くへ戻ろうとしたら、参道手前まで参拝者の長蛇の列! この先進む事は諦め、近くの社務所で父の分含めお守りを購入しました♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 おみくじの結果は、小吉。
“学問:雑念が多すぎる勉学せよ”…取得したい資格があるものの全く手を付けていない状態なので、核心を突かれた気がしました。笑
おみくじの結果は、小吉。 “学問:雑念が多すぎる勉学せよ”…取得したい資格があるものの全く手を付けていない状態なので、核心を突かれた気がしました。笑
弥彦山・多宝山・雨乞山 神社前のお土産売り場にて、甘酒&こんにゃくをいただきます♪
コタツ風テーブルの足元にはヒーターも置いてあり、一度入ったらなかなか出られない…
神社前のお土産売り場にて、甘酒&こんにゃくをいただきます♪ コタツ風テーブルの足元にはヒーターも置いてあり、一度入ったらなかなか出られない…
弥彦山・多宝山・雨乞山 お土産を買って駐車場へ。
この時間でも、ひっきり無しに車が入ってきます。初詣の人出は、やっぱりスゴい!
お土産を買って駐車場へ。 この時間でも、ひっきり無しに車が入ってきます。初詣の人出は、やっぱりスゴい!
弥彦山・多宝山・雨乞山 帰りは“だいろの湯”で汗を流しました。11月に多宝山へ登った際、立ち寄りそびれた温泉。
お正月で混んでいましたが、硫黄の香りが立ち込める良いお湯でしたよ♪
帰りは“だいろの湯”で汗を流しました。11月に多宝山へ登った際、立ち寄りそびれた温泉。 お正月で混んでいましたが、硫黄の香りが立ち込める良いお湯でしたよ♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 神社前のガラス細工店で購入した、干支のお守り。
右手は、昨年スマホにぶら下げていた猪2匹。新しく買ったネズミ達に今日から世代交代です♪
神社前のガラス細工店で購入した、干支のお守り。 右手は、昨年スマホにぶら下げていた猪2匹。新しく買ったネズミ達に今日から世代交代です♪
弥彦山・多宝山・雨乞山 知らぬ間に盗撮されていました。
雪山に迷い混んだ素人にしか見えません。笑
知らぬ間に盗撮されていました。 雪山に迷い混んだ素人にしか見えません。笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。