プチ若杉山

2016.10.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 41
休憩時間
3
距離
3.6 km
のぼり / くだり
327 / 327 m
6
27

活動詳細

すべて見る

日曜日の昼間の予定がキャンセルになったので、土曜の仕事終わりから若杉山にキャンプに行って来ました。 が、予報より早く雨が降り始めたのでテントもタープも張らずに車中泊。 これじゃ庭で車で寝るのと変わりません(笑) で。 日曜日。朝は降ったり止んだりでしたが、少し安定してきたんで太祖宮まで歩いてきました。 雨上がりの森はしっとりと美しく、静かでした。 まだ暫くはバタバタとした日が続きそうですが、ちょっと息抜きが出来た気がします。 今日も綺麗なお山に感謝です♡

宝満山・三郡山・若杉山 いってきまーす
いってきまーす
宝満山・三郡山・若杉山 手水舎。お水がありませんでした
手水舎。お水がありませんでした
宝満山・三郡山・若杉山 取り付きが分からず、うろうろ。
登り始めてしばらくして看板発見。
取り付きが分からず、うろうろ。 登り始めてしばらくして看板発見。
宝満山・三郡山・若杉山 デカめの蛙。沢山の蟹と蛙に会いました。
デカめの蛙。沢山の蟹と蛙に会いました。
宝満山・三郡山・若杉山 綾杉。でけー
綾杉。でけー
宝満山・三郡山・若杉山 鳥居があるって事は表参道って事ですか?
鳥居があるって事は表参道って事ですか?
宝満山・三郡山・若杉山 立派なお姿です。立花山の楠のウネウネもこちらの杉のシャキーンも素敵ですな。
立派なお姿です。立花山の楠のウネウネもこちらの杉のシャキーンも素敵ですな。
宝満山・三郡山・若杉山 分岐。YAMAPでは右側の道のみ表示されてます。左側の道は遊歩道の扱いみたいですね。
登りは右へ進みました。下りではここに合流してきました。
分岐。YAMAPでは右側の道のみ表示されてます。左側の道は遊歩道の扱いみたいですね。 登りは右へ進みました。下りではここに合流してきました。
宝満山・三郡山・若杉山 二又杉が見えてきました。
二又杉が見えてきました。
宝満山・三郡山・若杉山 こっちからの方がかっこいいかな?
こっちからの方がかっこいいかな?
宝満山・三郡山・若杉山 しっとり、静かな森です。
しっとり、静かな森です。
宝満山・三郡山・若杉山 「ジャレ杉こちら」の分岐。30mですって
「ジャレ杉こちら」の分岐。30mですって
宝満山・三郡山・若杉山 ジャレ杉。折れてなければ鬼杉さんクラスの見事な大きさだったでしょうな。
ジャレ杉。折れてなければ鬼杉さんクラスの見事な大きさだったでしょうな。
宝満山・三郡山・若杉山 崩落箇所?少し狭くなってました。
崩落箇所?少し狭くなってました。
宝満山・三郡山・若杉山 チップ道。足の裏に伝わる感触が柔らかくて気持ち良い。
いや歩いたのは10mくらいのもんですけどね(笑)
チップ道。足の裏に伝わる感触が柔らかくて気持ち良い。 いや歩いたのは10mくらいのもんですけどね(笑)
宝満山・三郡山・若杉山 今回出会ったのはこのお二人だけ。
あとは蟹と蛙。鳥の声のみ。
今回出会ったのはこのお二人だけ。 あとは蟹と蛙。鳥の声のみ。
宝満山・三郡山・若杉山 太祖宮の階段。デブ枠には今も昔も世間様は厳しいです。。。
太祖宮の階段。デブ枠には今も昔も世間様は厳しいです。。。
宝満山・三郡山・若杉山 お参り
お参り
宝満山・三郡山・若杉山 休憩所でリアゴー注入して、下山開始。
休憩所でリアゴー注入して、下山開始。
宝満山・三郡山・若杉山 下りは遊歩道を下ります。階段などはしっかり整備してありますが、人通りが少ないのでしょう。登りの登山道より荒れてる印象でした。
下りは遊歩道を下ります。階段などはしっかり整備してありますが、人通りが少ないのでしょう。登りの登山道より荒れてる印象でした。
宝満山・三郡山・若杉山 七又杉
七又杉
宝満山・三郡山・若杉山 キャンプ場からの展望
キャンプ場からの展望
宝満山・三郡山・若杉山 ただいまー
ただいまー
宝満山・三郡山・若杉山 前夜のキャンプのツマミ写真。
半額シールが輝いてました。既にだいぶ平らげてます。
前夜のキャンプのツマミ写真。 半額シールが輝いてました。既にだいぶ平らげてます。
宝満山・三郡山・若杉山 雨が降ってきたので車内に引っ込んで、締めのアルミ鍋
あったまる
雨が降ってきたので車内に引っ込んで、締めのアルミ鍋 あったまる
宝満山・三郡山・若杉山 朝食。まだ雨なので車内にて。
ハムエッグの予定が、油跳ねが嫌だったので作りませんでした。
朝食。まだ雨なので車内にて。 ハムエッグの予定が、油跳ねが嫌だったので作りませんでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。