宝満山-2019-12-31

2019.12.31(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 44
休憩時間
51
距離
10.9 km
のぼり / くだり
816 / 837 m
3
7
2
1 34
1 14
1
23
11

活動詳細

すべて見る

宝満山にいってきた。 登り納めに相応しい誰もがしっている、たぶん福岡の登山する山としては一番有名な山。 名前が恐ろしい百段ガンギとか、宝満山に登れればどんな山も登れるという噂とかを聞いて、 いつかは宝満山、と胸に秘めていたが、なにしろ、少しづつ高い山に登るという、 勝手な縛りで宝満山にたどり着くまで3年半ほどかかってしまった。 年明けると混雑するだろうから、あえて大晦日にチャレンジした。 9時過ぎにかまど神社に到着。ところが、駐車場は登山者は停めてはいけないということで、 太宰府天満宮へ戻って駐車・・・ まほろば号で再びかまど神社へ。 かまど神社にお参りした後、ゆっくり登った。 3合目あたりでiphoneのバッテリーが残り10%になってしまった。 携帯バッテリーの調子が悪く、しかたなくYAMAPを落として登った。 山の雰囲気は神々しくてよかった。が、概ねずーっと石段。ひたすらきつい。 山頂は多くの人でにぎわい、景色はまあまあ。 キャンプセンターでカレーメシを食べてさっさと帰った。 下山後、太宰府天満宮でお参りし、息子の受験のためのお守りを購入した。 それにしても、いままでの山で一番きつく、一番人とすれ違った。 正直、好みの山ではないので次に登るのはなにかのイベントの時くらいだと思うが、 まあ、大晦日に名山をひとつ制覇したので記念にはなった。 来年も少しづつ、楽しみながら記録をのばしていこうと思う。 なお、今回自己記録(登頂した最高峰の山)を1m更新した! ■更新履歴 目配山(403)<高祖山(415)<高地山(419)<笠置山(425)<金敷城山(425.5m)<障子ヶ岳(427.3m)<土器山(429.9m)<三市町山(452m)<王丸山(453m)<岩石山(454m)<星塚山(455m)<湯川山(471m)<蔵持山(472m)<帆柱山(488m)<砥上岳(496m)<孔大寺山(499m)<金立山(501m)<間夫(508m)<腰巻山(514m)<黒髪山(516m)<戸ノ上山(517m)<安満岳(534m)<十坊山(535m)<竹の尾山(540m)<三ツ頭山(553m)<偽水晶山(566m)<飯岳山(572m)<成竹山(580m)<犬鳴山(583m)<米ノ山(593m)<雌岳(595m)<油山(597m)<足立山(597.8m)<尺岳(608m)<龍王山(615m)<御別館岳(616m)<権現山(617m)<青螺山(618m)<鷹取山(619m)<皿倉山(622m)<権現山(626m)<グライダー山(640m)<城山(642m)<西山(644m)<大根地山(651m)<隆岳(660m)<鉾立山(663m)<金峰山(665m)<畝原山(666m)<白山(677m)<発心山(697m)<二丈岳(711m)<貫山(711.6m)<石谷山(754m)<鷹取山(801m)<浮嶽(805m)<砥石山(828m)<宝満山(829m)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。