年末はソロで奥穂高岳へ❗😄

2019.12.28(土) 3 DAYS

活動データ

タイム

17:09

距離

22.0km

のぼり

2870m

くだり

2851m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 21
休憩時間
39
距離
8.6 km
のぼり / くだり
1495 / 228 m
DAY 2
合計時間
6 時間 15
休憩時間
0
距離
6.3 km
のぼり / くだり
1162 / 1161 m
DAY 3
合計時間
3 時間 33
休憩時間
0
距離
7.0 km
のぼり / くだり
212 / 1424 m

活動詳細

すべて見る

12月28日から30日で北アルプスの奥穂高岳にソロで行って来ました❗😄(やっぱり一人は寂しい!😓) 今回は冬季ルートの涸沢岳西尾根から! ▪️28日新穂高~西尾根2400m幕営地にてテント泊 ▪️29日2400m地~蒲田富士~涸沢岳~奥穂高岳ピストン ▪️30日2400m幕営地より下山 こんな感じのオーソドックスな予定で!😅✋ ▫️初日は2400mのテント場まで、新穂高を6時30分くらいに出発!💨一応できるだけ軽量化を考えてきた荷物も肩にずしっ~と!足が前に進まない!😱 それでもなんとか4番手で幕営地に到着!前日だいぶ雪が降ったのか!?股下いっぱいまで雪が積もってました!😵整地を納得いくまで踏み固めていたら後から続々と何パーティーも到着!😲(めっちゃ人来た💦)後から来た人たちはテント張る場所探し大変だったと思います❗(早く到着して良かった~!) 翌朝、テント内のすべてが凍り、シュラフカバー内が結露で霜だらけに!😆それでもゴアのテントとクソ重いナンガのシュラフを持ってきたおかげでまぁまぁ快適に過ごせました!🙆 ▫️2日目は涸沢岳経由の奥穂のピストン!今日もテント泊の予定だったので朝はゆっくりでいいや!と思い二度寝を繰返し、のんびり朝飯を食べて!なんてしてるうちに出発が7時過ぎになってしまった!💧あれだけいた人たちがだ~れもいない!💧多分みんなおそろしいほど早く出発して行ったみたい!💦最後の出発なんてもんじゃないくらい出遅れてしまった!😓(まぁ暗くならないうちに戻ってくればいいんですけど!) 2400から涸沢岳までがまぁ遠くてとっても疲れました!😵ここでも自分の体力の無さを痛感してしまった! 今回はここが核心って所がなかったんですが、前々日に降った新雪が安定してなく奥穂のピストン含め全体的に自分は怖かったです! そんなこんなでやっと涸沢岳に到着!穂高の冬季小屋まで行くと前日の登りでお話させていただいた福岡から来たHさんが休憩してました! 自分も一緒に少し休憩して「さぁ一緒に行ってみましょう!」と声かけし、二人で奥穂高岳の頂上、そして冬季小屋まで戻ってきました!Hさんに何度もありがとうございました!って言われて、いえいえ自分も一緒に登れて良かったです!って!😄実はHさん小屋の所で奥穂に行くか悩んでいたらしいです!まぁ結果的に二人で登れて良かった❗😊Hさんが、あとはゆっくり戻ります!って、それじゃテント場で待ってますね!って!別れました!そしてめちゃくちゃ疲れましたがなんとか13時過ぎにテント場に到着‼️次の日の天気が悪い為その日のうちに下山準備をする人たちがちらほら、自分も考えましたが今から準備して下山すると駐車場に着くのが真っ暗になってしまいますし、特に急いで帰る用もなし!Hさんが無事に帰ってくるのも確認したかったのでもう1泊する事にしました!🙋案の定、夜から雪!❄️テントにも結構積もりました! ▫️3日目朝、雪の中撤収いやだな~!😣面倒くさいな~!😞と思ったんですけど、この面倒くささ「こ・れ・ぞ・冬山の醍醐味!」と、これも含めて楽しまないと!😅☝️と自分に言い聞かせ何とか撤収、下山してきました!下山途中落とし物に気がついてそれを探しにだいぶ登り返したんですけど、見つからず!すれ違う人全員に聞いたんですけど、無かったよ!って言われて、テント場まで戻っても結構雪が降ってましたし見つかる保証もなかったので途中で諦めて下山してきました!😢 今回は28日、29日と天気に恵まれ(30日は雪でしたが)最高の😃⤴️⤴️の山行になりました!(落とし物したけど) また次回! メインのワカサギ釣りもやらないと!🎣😄自分で言うのもなんですが、山登りは素人でドジですけど、ワカサギ釣りは自信があるんです!✌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。