剣尾山  2019-12-21

2019.12.21(土) 日帰り

山岳会の例会で剣尾山へ 今までは車で登山口へ乗り付けていたけど、 今回は交通機関を利用して能勢温泉まで行く 剣尾山4回目にして山岳会の例会リーダーとして歩く ドキドキ 集合は、皆さんが集まりやすい能勢温泉の建物入口横にしたけど、 みんな大丈夫かなぁ~わかるかなぁ~ 私にとって、集合場所が初めてで、下見したことがないので不安だった 時間通り、皆さん来られたので さぁ歩きましょ ここから剣尾山登山口までキャンプ場を通り抜けるとすぐなんだけど、 2011年から通行止めとなったようで、1キロほど歩いて登山口に移動する ここが最後のトイレになる 丸太の土止め階段をトコトコ登ると行場スポット 色々案内したかったけど、胎内くぐりの場所位しか行けなかった 六地蔵、月峰寺跡を過ぎて山頂へ 途中、別の集落から山頂に続く「町石道」があるらしいけど、 道も整備されておらず、町石もあったりなかったりのようです 山頂で集合写真やまったりランチをすごして横尾山へ  ちょこっと岩がある場所を通過して能勢温泉まで戻る ここで一旦終了して、帰宅組の方と温泉組と別れて 各自解散となりました 車で来られた方のご好意で、公共交通組が駅まで送って頂いた 参加された方がテキパキと采配して頂きました あ~歩くスピードも速すぎたし、気遣い出来てないなぁと反省 一人前のリーダーへの道は遠い・・・

行者巡り

行者巡り

行者巡り

剣尾山山頂

剣尾山山頂

剣尾山山頂

丹波摂津国境の石柱

丹波摂津国境の石柱

丹波摂津国境の石柱

行者巡り

剣尾山山頂

丹波摂津国境の石柱

この活動日記で通ったコース

体力度
2