丹沢大山-北尾根バリルート

2019.12.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 5
休憩時間
17
距離
7.9 km
のぼり / くだり
860 / 858 m
1 15
30
7
36
1 12

活動詳細

すべて見る

まだ通ったことが無いルートで大山を攻めてみましたが、あいにくの悪天候で、風景は全く見えませんでした。 ◆地獄沢橋→境沢ノ頭  結構傾斜のある登り。上野ノ頭以外はほとんど単調な急登です。 道も不鮮明ですが、よく見ると踏み跡はあるので、ほとんど迷うことは無いと思います。 ◆境沢ノ頭→大山山頂  ミズヒノ頭までは地獄沢橋からの急登が続きます。その先はなだらかになります。 大山北尾根にとりつく手前は狭めの岩場が多少あります。 後半は緩やかな登りなので楽ですね。 山頂へは防護柵を迂回出来そうだったけど、ハシゴを登って柵を越えた方が手っ取り早いです。 ◆大山山頂→諸戸山林事務所  山頂近くは非常に不鮮明な道が続きます。枯れ枝などで通れない道が多いので踏み跡も散漫になってる感じです。 ただ、尾根と思われるところを適当に下りて大丈夫な感じでした。 中盤以降は尾根沿いに鮮明な道があるので迷う事はありません。送電線を潜った先くらいに分岐があるので、見逃さないように注意して進みましょう。 なお、一本目の白い標識はどこも示してません。紛らわしいので注意。 山林事務所の横の沢までくればもう下山ですが、この辺は道がほとんど見えません。まぁ川沿いを歩けば大丈夫ですが。

大山 地獄谷登山口。ここ看板通り入って右でいいんだけど、すぐに道が不鮮明になります。とりあえず尾根方向に上がれば道があります。
地獄谷登山口。ここ看板通り入って右でいいんだけど、すぐに道が不鮮明になります。とりあえず尾根方向に上がれば道があります。
大山 登山口の隣にも舗装された林道があるので注意。こっちからでも上がれると思うけどね。
登山口の隣にも舗装された林道があるので注意。こっちからでも上がれると思うけどね。
大山 上野ノ頭。小ピークですね。まだまだ先は長いです。
上野ノ頭。小ピークですね。まだまだ先は長いです。
大山 隣の舗装された林道からはこの辺から上がれるんじゃ無いかなぁ。上がれない程の勾配じゃないと思うし。
隣の舗装された林道からはこの辺から上がれるんじゃ無いかなぁ。上がれない程の勾配じゃないと思うし。
大山 しばらく急登が続きますが、途中偶に階段があります。
しばらく急登が続きますが、途中偶に階段があります。
大山 だいたいこのくらいの傾斜。
だいたいこのくらいの傾斜。
大山 境沢ノ頭。鉄塔が山頂方面すぐ近くにあります。
境沢ノ頭。鉄塔が山頂方面すぐ近くにあります。
大山 登山道がちょうど鉄塔の真下を通ってるんですよね。
登山道がちょうど鉄塔の真下を通ってるんですよね。
大山 崩れてる箇所が三カ所ほど有りました。
崩れてる箇所が三カ所ほど有りました。
大山 たぶんミズヒノ頭の付近。
たぶんミズヒノ頭の付近。
大山 西沢ノ頭。
西沢ノ頭。
大山 途中から林業用トロッコ道がありますね。二手に分かれてます。
途中から林業用トロッコ道がありますね。二手に分かれてます。
大山 山頂付近。山頂からはトイレの裏の電波塔のさらに裏に写真のような柵を越えるためのハシゴがあります。ハシゴをどこかで迂回できそうだったけど、登った方が楽かも。
山頂付近。山頂からはトイレの裏の電波塔のさらに裏に写真のような柵を越えるためのハシゴがあります。ハシゴをどこかで迂回できそうだったけど、登った方が楽かも。
大山 山頂。最近、山頂の札近くを陣取って休憩してる人をよく見かけます。ぶっちゃけ邪魔。混んでる訳でもないのに。
山頂。最近、山頂の札近くを陣取って休憩してる人をよく見かけます。ぶっちゃけ邪魔。混んでる訳でもないのに。
大山 下山ルートも地図には無いバリルートを選択。山頂はぐるりと防護柵があるけど、こんな感じで通れるようになってます。
下山ルートも地図には無いバリルートを選択。山頂はぐるりと防護柵があるけど、こんな感じで通れるようになってます。
大山 山頂付近からはしばらく道が不鮮明。っていうか道はくぼんでわかるけど、木々が散乱してて歩けません。登山道の脇を歩く感じになります。
山頂付近からはしばらく道が不鮮明。っていうか道はくぼんでわかるけど、木々が散乱してて歩けません。登山道の脇を歩く感じになります。
大山 写真のような白い立て札が何カ所かあるけど、わかりづらい。この写真の所は真っ直ぐでは無く右に分岐します。白いのに眼を奪われてたけど、ちゃんと右の木に方向を示す札が掛かってます。
写真のような白い立て札が何カ所かあるけど、わかりづらい。この写真の所は真っ直ぐでは無く右に分岐します。白いのに眼を奪われてたけど、ちゃんと右の木に方向を示す札が掛かってます。
大山 細かい道はさておき、これで大山山頂に至る東西南北のルートを踏破した感じです。
細かい道はさておき、これで大山山頂に至る東西南北のルートを踏破した感じです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。